商品件数:28 1件~28件 (1ページ中 1ページめ)
新版 授業の腕を上げる法則 (学芸みらい教育新書 1)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2022年07月20日
 この本は、三〇年間、毎年教育書のベストセラーのトップであり続け、多くの大学や教育委員会が「授業とはどのようにするのか」の講座のテキストとして採用してきた名著の新版である。  若い教師が知りたいこと……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★★ (4.58) → レビューをチェック
新版 子供を動かす法則 (学芸みらい教育新書 2)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2022年07月20日
 子供を「教育的に意味のある行動をさせる」のは、教師の大切な仕事である。本書は全体を大きく二つに分けてある。前半は子供を動かす原理編、後半は子供を動かす実践編というように構成した。  次のようにたっ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.57) → レビューをチェック
新版 続・授業の腕を上げる法則 (学芸みらい教育新書 6)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2022年07月20日
 前作(『新版 授業の腕を上げる法則』)では、直接授業にかかわる技術を示した初級程度のことを示しました。今回は、授業の技術を支える技量というべきもの、プロの心構えというべきものを示したわけです。  ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
新版 学級を組織する法則 (学芸みらい教育新書 4)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
授業に専念できる、通学が楽しみになる学級づくり。 優れた教師はバラバラ集団をまとめていく。 学級を組織するには、原理・原則(法則)がある。 この本の目的は、「学級づくり論」を明確にすることである。 向山の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
新版 子供と付き合う法則 (学芸みらい教育新書 5)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
子供にとって忘れられない教師となる秘訣! 教育実習生としていった際の指導教官が私に、「長い間、附属小の教官をして、何百人という実習生を指導してきた。その中で、子供を惹きつけることにおいては、向山君、君……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
授業力上達の法則1 黒帯六条件 (学芸みらい教育新書 16)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
プロの教師を目指すなら、黒帯六条件をクリアせよ! 授業が上手くなるためには、教師修業をするほかない。 本書では,法則化運動・TOSSが提案してきた一つの上達法「黒帯六条件」を示した。 「自分は力のない教師だ……続きを見る
価格:1,100円
向山の教師修業十年 (学芸みらい教育新書 別巻)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
授業がよくなる方法を具体的に述べたロングセラーの新訂版 いじめられる子、いじめる子、優等生、登校拒否、情緒障害、父兄。 さまざまな交流や、積み重ねてきた努力が優秀な教師を生み、子供たちは学校や家庭で幸……続きを見る
価格:1,980円
新版 いじめの構造を破壊する法則 (学芸みらい教育新書 3)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
クラスの中のいじめの芽を摘み取るのが教師の役割だ。 「いじめ」は、教育の場では重要なテーマである。 いじめは、教育・学校という現場で起きているのだから、教師が必死になっていじめをなくそうとしなければ、……続きを見る
価格:1,100円
小学校の算数 つまずきのポイントを1日で攻略
著者:向山洋一, 谷和樹
出版社: 扶桑社
発売日: 2014年06月23日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小数、分数の計……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
新版 授業研究の法則 (学芸みらい教育新書 7)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
まず研究内容に関していうと、学校で取り組んでいる研究を大事にすることだ。 次に、方法に関しては、大作主義で臨むことを私は常とした。 最後に、態度や心構えとしては、志をもち、楽しく取り組むことだ。 それ……続きを見る
価格:1,100円
師匠向山洋一を追って
著者:向山洋一, 長谷川博之
出版社: 騒人社
発売日: 2023年04月03日
教育指南書 続きを見る
価格:2,200円
「いじめ」は必ず解決できる
著者:向山洋一
出版社: 扶桑社
発売日: 2012年12月20日
机を3センチ離す、弁当を一緒に食べない、教室ではやらずに帰り道でいじめる…など、陰湿ないじめの実態が赤裸々に綴られる。それを教師はどう見抜き、対処すればよいのか?子供が自ら持っている正義感を味方にして……続きを見る
価格:943円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
小学五年学級経営 子供の活動ははじけるごとく (学芸みらい教育新書 12)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
教育の基本は、第一に授業であり、第二に学級経営である。 授業については、自分の知らないことを知り、様々な教育実践へのイメージをふくらませてほしい。これが、技量を高めるうえでも重要である。 学級経営につ……続きを見る
価格:1,100円
授業力上達の法則2 向山の授業実践記録 (学芸みらい教育新書 17)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
授業の腕を上げるには、実績のある実践を知るしかない! 本書は、『新版 授業の腕を上げる法則』『新版 続・授業の腕を上げる法則』の続編です。「未発表のまとまった実践記録」を中心にして構成しました。 実践の……続きを見る
価格:1,100円
小学四年学級経営 先生の通知表をつけたよ (学芸みらい教育新書 11)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
本書に書かれていることの多くは、かつての「学級通信」や「学年通信」、教育雑誌などに発表したものが中心である。 新書シリーズを出すに当たっては、私が書いたものだけではなく、外部の人の分析考察を載せ、私……続きを見る
価格:1,100円
小学二年学級経営 大きな手と小さな手をつないで (学芸みらい教育新書 9)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
二年生を初めて担任した時に、私は千葉大学で大学生や大学院生を教えていた。けれども、あまり違いを感じていなかった。低学年であろうと、大学生であろうと、どちらも「知性的な授業」には、熱中していた。 本書……続きを見る
価格:1,100円
授業力上達の法則3 向山の教育論争 (学芸みらい教育新書 18)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
一人一人の子供に対応した教育を目指すために! 「論争は教育に不可欠の要素である」というのは、主として次の理由による。 まずは、多くの子供たちに対応できる教育システムを必要としていること、そして、よりよ……続きを見る
価格:1,100円
小学三年学級経営 新卒どん尻教師はガキ大将 (学芸みらい教育新書 10)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
本書は、私の新卒時代の一年間の実践のみで構成した。 いわば「駆け出し時代の向山実践」だが、それだからこそ意味もあると思う。 本書を書いていて自分でも驚いたのは、新卒の時にすでに教育研究の新しい方向を模……続きを見る
価格:1,100円
小学六年学級経営 教師の成長は子供と共に (学芸みらい教育新書 13)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
六年生は小学校の最上級生である。学校で行われる行事や様々な活動の常に中心になる。学校全体の動きの中心になるのだ。この仕事がきちんとできてこそ、一人前の六年担任である。 六年生は六年生らしい高度なトラ……続きを見る
価格:1,100円
プロを目指す授業者の私信 (学芸みらい教育新書 14)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
メールにはない手紙の味わい。授業者たちの真剣な思いがここに。 本書に収めた私の私信は、全体として若い教師の参考になるだろうと考えた。 自分の生き方をそのままさらすことによって、「若い教師へのメッセージ……続きを見る
価格:1,100円
「勉強のコツ」シリーズ 向山式「勉強のコツ」がよくわかる本
著者:向山洋一
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年02月19日
「算数」の苦手な子、できない子には共通する点があります。それは「ノートのとり方が下手」ということです。では、子どもに「算数」の実力をつけさせる最もよい方法をご存知ですか? それは、「教科書に出てくる……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新版 法則化教育格言集 (学芸みらい教育新書 15)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
全国の先生が選んだ、すぐに役に立つ珠玉の格言集。 本書は私の著作集の中から、私の本を読んだ人々に「出会い」を感じさせた「言葉」が収められています。 それぞれは短い一節ですが、読者の方々の実践に投影して……続きを見る
価格:1,100円
はじまり物語(1)学校・文具
著者:向山洋一, 師尾喜代子
出版社: 騒人社
発売日: 2023年01月23日
読解力とワーキングメモリをきたえる 脳トレ絵本 続きを見る
価格:1,430円
はじまり物語(2)食べ物・キッチン
著者:向山洋一, 師尾喜代子
出版社: 騒人社
発売日: 2023年01月23日
読解力とワーキングメモリをきたえる 脳トレ絵本 続きを見る
価格:1,430円
親と教師の虎の巻 説教より読み聞かせ
著者:向山洋一
出版社: 騒人社
発売日: 2023年01月23日
子育て世代の必読書 続きを見る
価格:990円
はじまり物語(3)暮らし
著者:向山洋一, 師尾喜代子
出版社: 騒人社
発売日: 2023年01月23日
読解力とワーキングメモリをきたえる 脳トレ絵本 続きを見る
価格:1,430円
かしこい子を育てる秘訣12
著者:向山洋一
出版社: 騒人社
発売日: 2023年01月23日
子育て世代の必読書 続きを見る
価格:913円
小学一年学級経営  教師であることを畏れつつ (学芸みらい教育新書 8)
著者:向山洋一
出版社: 学芸みらい社
発売日: 2023年07月31日
一年生担任とは、実に素晴らしいものであり、また怖いものである。 世の中の青年教師の中には「高学年担任」を心ひそかに誇りにしている方もいるようだが、これは実に気の毒な考え方である。 小学校教師は一年生を……続きを見る
価格:1,100円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)