商品件数:7 1件~7件 (1ページ中 1ページめ)
ひとはなぜ「認められたい」のか ──承認不安を生きる知恵
著者:山竹伸二
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年01月15日
自由に生きられるはずなのに、かえって自由に行動できない現代社会。そこには「自由に行動すれば認められない」という承認の不安がある。誰もが自分を押し殺し、周囲に同調し続けているのはなぜなのか。どうすれば……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「認められたい」の正体 承認不安の時代
著者:山竹伸二
出版社: 講談社
発売日: 2017年01月13日
「『空虚な承認ゲーム』をどう抜け出すか。その『答え』ならぬ『考え方』を教える本書は、規範喪失の時代における希望の書である」(斎藤環氏)。現代社会に蔓延する承認の問題を真正面から捉えた注目書! 私たち……続きを見る
価格:869円
レビュー件数:64 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
図解 ヒトのココロがわかるフロイトの話
著者:山竹伸二
出版社: 日本文芸社
発売日: 2018年04月13日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言い間違いは無……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
こころの病に挑んだ知の巨人 ──森田正馬・土居健郎・河合隼雄・木村敏・中井久夫
著者:山竹伸二
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年01月26日
森田正馬、土居健郎、河合隼雄、木村敏、中井久夫。明治以降100年にわたる「心の病」との格闘のなかで、彼らは日本の文化に合った精神医療、心の治療の領域を切り開いてきた。日本人の心とはなにか。その病をどう……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
子育ての哲学 ーー主体的に生きる力を育む
著者:山竹伸二
出版社: 筑摩書房
発売日: 2014年08月18日
子育てが困難な現代社会。何のために子育てをしているのか、自分がやっていることは子どものためになっているのかと悩む親も多いでしょう。本書は哲学や心理学、とりわけ現象学と呼ばれる学問的観点から、育児の本……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
共感の正体
著者:山竹伸二
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年07月22日
いまや共感の時代。だが、そもそも共感とは何か。哲学史・心理学史に精通する著者が、自然科学の知見も参照しつつ、共感をめぐる思想の系譜を概説。成熟した共感のありようをも探究する。 続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
心理療法の精神史
著者:山竹伸二
出版社: 創元社
発売日: 2023年06月02日
「心が治るとは、どういうことか。」心理療法(サイコセラピー)の全史を追跡しながら、そこに共通する人間性と治癒の本質を「自由と承認の葛藤」の中に見る。古代の呪術的治療から、精神分析、認知行動療法、ナラ……続きを見る
価格:2,860円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)