商品件数:21 1件~21件 (1ページ中 1ページめ)
ことばへの旅(上)
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年03月13日
人間が長い歴史を経て築き上げてきた、果てしなき“ことばの森”。そのなかを放浪し、すばらしい“ことばの木”に出会い、その木のなかにイデア(本質的な特徴)を発見したときの感動!著者のそうした感動から生まれた……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ことばへの旅(下)
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年03月13日
情報化社会といわれ、身の回りに様々なことばが氾濫する現代。だが、そのなかで自分自身を見つめ直し、人生を変えるほどの確固たる“ことば”に出会うことは、まず稀である。その意味で本書『ことばへの旅』は、人間……続きを見る
価格:850円
読書の旅 愛書家に捧ぐ
著者:森本哲郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年03月27日
読書は旅であるーー万巻の書を読み、万里の道を行くとき、新しい知的空間のきらめきに、生きる充足感と読む醍醐味を知る。書物が開く“未知の世界”に旅する愉しさは、何物にも替えがたい。自分の世界がすこしでも広……続きを見る
価格:550円
ニジェール探検行
著者:マンゴ・パーク, 森本哲郎, 廣瀬裕子, 中村安希
出版社: 河出書房新社
発売日: 2023年03月17日
ニジェール川の水源と河口を探るべくアフリカへ旅立ったマンゴ・パーク。酷暑と猛獣の恐怖に耐え西アフリカ奥地を踏査。探検の終焉間近に、現地民の襲撃により落命した悲劇の探検家の手記。 続きを見る
価格:2,970円
森本哲郎「旅物語」
著者:森本哲郎
出版社: 講談社
発売日: 2022年11月18日
ニューオーリンズの「極楽通り」、ガンビアの少年楽士、エチオピアのコーヒー美人、アルジェの深紅の夕焼け、ニューヨークの大広告塔……。豊かな出会いと忘れ難い風景が33編。TBSラジオの人気ネット番組から生まれ……続きを見る
価格:880円
日本語 根ほり葉ほり(新潮文庫)
著者:森本哲郎
出版社: 新潮社
発売日: 2016年06月17日
語源も分からない「けじめ」をつけろと言われても……?「そこをなんとか」のそことはどこ? なんとかとは何?「厳粛に受けとめて」「前向きに善処する」と言えばそれで一件落着? 物事を認識するために最も重要で……続きを見る
価格:385円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
懐かしい「東京」を歩く
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月28日
お台場・丸の内・六本木をはじめ、ここ数年の都内の再開発には目を見張るものがある。しかし、その一方で、谷中・根津・千駄木に代表される江戸の昔を髣髴とさせる地区も、静かなブームとなっている。江戸開闢以来……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
吾輩も猫である
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月10日
吾輩も猫である。名前は小次郎というーー夏目漱石の『吾輩は猫である』から百年、同書をこよなく愛する著者が、愛猫四匹と暮らす日常を主人公の小次郎の視点から描いた長篇小説。日常雑感のような体裁をとりながら……続きを見る
価格:650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
戦争と人間
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月28日
21世紀を迎えた今日、戦争やテロの恐怖はますます増大している。人類発生以来、絶えることのなかった「争い」の歴史。数多の経験則を積み上げながら、人間はなぜ「戦争」を放棄する英知を持ち得ないのか。本書は、……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本人の暮らしのかたち
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月28日
遠い昔から、ずっと日本人の暮らしと共にあったものたち。ーー火鉢、下駄、手拭い、提灯、屏風から、井戸、水車、濡れ縁、露地などである。これらのものが、私たちの生活の中から消え去って久しい。確かに、戦後に……続きを見る
価格:611円
旅は人生
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月25日
日本人はよく旅をする。今は新幹線や飛行機など国内の交通網が発達し、遠方へ行くにも比較的容易に、また気軽に行くことができるようになった。しかし私たちは、果たして旅を本当に味わい、愉しむことができている……続きを見る
価格:630円
ある通商国家の興亡
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年01月24日
二千年前、広大な版図を擁した軍事大国ローマと小さな通商国家カルタゴ。その勤勉さと商才で未曾有の経済的繁栄を遂げたカルタゴは、なぜローマによって壊滅させられたのか?その答えを求め、著者は地中海へと旅立……続きを見る
価格:570円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
地球曼荼羅 世紀末を歩く
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年02月20日
20世紀という試行錯誤の時を終え、今こそ世界、そして日本は足許を見すえなければならない。日本から遠く離れて「世紀末」の地球を歩き、地球を旅して「世紀末」の日本を想い、未来への不変なものをさぐる。 【PHP……続きを見る
価格:1,400円
日本十六景
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年09月26日
時代とともに季節感が薄れてきていると言われる。しかし今の日本でも、春・夏・秋・冬、いたる所で季節を感じることはできるのではないだろうか。本書は、旅の思索家である著者が、十六の地方を訪ねる。「見果てぬ……続きを見る
価格:630円
神の旅人
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月10日
古代ローマ帝国が地中海を制していた時代。イエス・キリストが教えを説き、そして十字架にかけられた。聖パウロは、このイエスの教えに深く共鳴し、ユダヤの律法を捨ててイエスへの信仰に生きることを決心する。そ……続きを見る
価格:550円
生き方の研究
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年11月12日
自分の生き方について、人生について、考え、悩み、迷う。そうしたとき、最も信頼のおける道標となるのは、先人たちの生きた足跡、遺した言葉に他ならない。だが、古今東西の膨大な数の先人たちのなかから、自分が……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
夢二の小徑
著者:森本哲郎
出版社: 講談社
発売日: 2020年11月13日
男は泣くもんじゃない、淋しいだとか、悲しいだとか、そんな感傷を歌ったり、描いたりするのは、女女しいことであり、男として恥ずかしいことだ、という男性原理がつくりだした根強い意識のなかで、夢二は死ぬまで……続きを見る
価格:660円
ソクラテス最後の十三日
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年01月16日
「哲学の祖」とも称され、生涯を賭けて人間の本質を探究し続けた古代ギリシアの哲人ソクラテス。無実の罪に問われながらも、粛然と毒杯をあおって死を選んだ生き方の根底にあった思想とは?そして、人生の最後に見……続きを見る
価格:570円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
この言葉!
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年07月17日
人は、どんな言葉と出会うかによって人生観、世界観が大きく左右される。迷いを断ち切る言葉、知恵を授けてくれる言葉、心を癒す言葉……。本書は、古今東西の寓話、聖典、思想家、詩人らの一言一句を題材に、人間の……続きを見る
価格:640円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
サムライ・マインド
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年01月16日
サムライ精神とは、はたして封建的で古くさいものなのか?否、それは長い歳月をかけて日本人自身が醸成し、我々の生き方の支柱となってきた価値観なのである。日本のアイデンティティーとはサムライ・マインドにほ……続きを見る
価格:560円
中国詩境の旅
著者:森本哲郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年10月28日
中高年層を中心に、静かな漢詩ブームが続いている。李白・杜甫・白楽天・陶淵明らの詩を愛誦するばかりでなく、実際にゆかりの地を訪ねる人も跡を絶たない。古来より日本人が強い憧れを抱き、想像をたくましくして……続きを見る
価格:680円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)