商品件数:13 1件~13件 (1ページ中 1ページめ)
裁判所ってどんなところ? ──司法の仕組みがわかる本
著者:森炎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年12月16日
司法権の独立、三審制、三権分立など司法制度の仕組みはどうなってる? 公平・公正・正義って? 事件を裁く裁判官の素顔って?……裁判所って、こんなところ。 続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
裁く技術 無罪判決から死刑まで(小学館101新書)
著者:森炎
出版社: 小学館
発売日: 2013年02月18日
年間30万人に通知!裁判員に選ばれるあなたのための決定版裁判マニュアルーー本書1冊で判決は下せます! 元裁判長が明かす超極秘スキル 有罪・無罪の決め手となる証拠は、ズバリ何か 「本当に犯人なのか…」と不……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
量刑相場 法の番人たちの暗黙ルール
著者:森炎
出版社: 幻冬舎
発売日: 2012年01月27日
量刑とは、裁判官が当事者らの言い分や証拠を、刑法の定める範囲内で酌量し判決を下すことである。その判断は各裁判官に委ねられているものの、先例判例主義が重視されるため、「一人殺しは無期」「三人殺しは死刑……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
死刑肯定論
著者:森炎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2015年03月03日
死刑論と言えば、これまで存廃論議に終始していた。存置にしろ廃止にしろ、正義論を根拠に語ると、結局は優劣を比較したり、感情論に終始したりするなど、相対的なものでしかなかった。従来強調される「人的道な見……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
死刑と正義
著者:森炎
出版社: 講談社
発売日: 2013年01月08日
「ある日、家族が侵入者に殺害されたら」「社会の安全が揺らいだら」ーー。裁判員制度下、市民は正義の判断を下さなければならなくなった。何が死刑と無期懲役を分けるのか。その裁きを決める根拠とは。秋葉原通り……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
なぜ日本人は世界の中で死刑を是とするのか
著者:森炎
出版社: 幻冬舎
発売日: 2011年07月29日
EUは廃止、米国でも一五州で廃止された死刑制度を未だ適用するわが国で昨今、死刑基準に変化が生じている。そもそも死刑基準と言えば、一九八三年に最高裁が永山事件で示した「被害者の数」「犯罪の性質」「犯人の……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (2.86) → レビューをチェック
虚構の法治国家
著者:郷原信郎, 森炎
出版社: 講談社
発売日: 2015年02月06日
初めて暴かれた「法権力」中枢の不正義! 過去の著名冤罪事件と、2014年の岐阜県美濃加茂市長事件を取り上げ、元検事と元裁判官が「権力の犯罪」に斬り込む。 続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
名作裁判 あの犯人をどう裁く?
著者:森炎
出版社: ポプラ社
発売日: 2019年05月31日
『罪と罰』『羊たちの沈黙』『容疑者Xの献身』『1Q84』など、犯罪をテーマにした古今東西の名作たち。そこに登場する犯罪者たちが、現実の世界で裁判にかけられたとしたら? 本書では、元裁判官が15の文学・映画……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
「裁く」ための練習帳
著者:森炎, 岡部敬史
出版社: 学研プラス
発売日: 2015年03月16日
もしあなたが裁判員に選ばれたら、人を裁くことはできますか? 本書は、実際の事件の判決をQ&A形式で考えながら、対談形式の解説を読むことで、いつの間にか「裁判のしくみ」の本質が理解できる一冊。気軽に読め……続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
昭和に火をつけた男 青島幸男とその時代
著者:森炎, 青島美幸
出版社: 講談社
発売日: 2014年01月24日
都知事として多くの批判を浴びたために評価を下げ、2006年に74歳で没してからは顧みられることも少なくなった青島幸男。本書は彼の再評価を狙い、その人生を時代背景とともに一気に描き切る、最初の公認評伝……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
裁判員のためのかみくだき刑法
著者:森炎
出版社: 学研プラス
発売日: 2012年07月18日
2009年から始まった裁判員制度。これによって選挙権のある人間のほとんどが裁判員の候補となる。多くの人が、そこで「人を裁く」という、あまりにも難しい問題に直面する。その指針となるのが「刑法」。本書は、あ……続きを見る
価格:713円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
司法殺人 元裁判官が問う歪んだ死刑判決
著者:森炎
出版社: 講談社
発売日: 2012年11月27日
元裁判官が「死刑」判決の歪みを掘り下げる! 猟奇殺人、強盗殺人、両親殺し。この3事件に典型的に現れた、冤罪もしくは「逆冤罪」の実相とは。死刑判決の核心に迫る、法律ノンフィクション! 続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
刑罰はどのように決まるか ──市民感覚との乖離、不公平の原因
著者:森炎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年03月18日
裁判員制度のスタートによって、平均的な量刑が上がっている。上級審によって裁判員判決の破棄、差し戻しがなされるケースも増えてきた。新制度の趣旨と、これまで職業裁判官が独占してきた判例との矛盾が鮮明にな……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)