商品件数:19 1件~19件 (1ページ中 1ページめ)
チーズができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2020年03月13日
牧場の牛からしぼったしぼりたての牛乳からチーズができるまでの変化を大画面の写真とたのしい言葉でおいかける写真絵本です。牧場の片すみにたつ、小さなチーズ工房を取材。身近な食べものについて興味を持ち、楽……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
油ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
菜の花からとれる菜種をしぼり、油になるまでを追う写真絵本。菜の花畑から菜種を収穫し、昔ながらの製法で油をつくる東京都の農家を取材。オリーブ油、ごま油についても。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
かつおぶしができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
魚のかつおからかつおぶしになるまでを追う写真絵本。明治時代から続く静岡県のかつおぶし作りを取材。30数工程のほとんどを手作業で実践。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
せんべいができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
おせんべ やけたかな?米から、たくさんの工程をへて、すがたをかえて、せんべいになるまでをおいかける大画面の写真絵本。東京の下町にある、せんべい屋さんを取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
なっとうができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
大豆からなっとうができるまでをおいかける写真絵本。名産地、水戸のなっとう屋さんと、なっとう菌の研究所も取材。知っているようで知らない、なっとう作りをさぐる。 続きを見る
価格:2,420円
日本酒ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
日本酒は、飲むだけでなく、和食の調味料しても欠かせない。米と水から発酵して、日本酒にすがたをかえていく様子をおった写真絵本。埼玉、川越の酒造りを取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
のりができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
おにぎりやおすしにかかせない「のり」は、どうやってできる?のりのたね、胞子から「のり」になるまでをわかりやすく説明。神奈川県横浜市、金沢八景ののり屋さんを取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
あめができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
材料は、もち米と麦芽。砂糖が入らないけれど甘いあめ。どうやってできるの?老舗あめ屋の昔ながらのあめづくりを取材した写真絵本。ニッキあめ、手毬あめ等の作り方も。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ソーセージができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
ぶた肉からソーセージができるまでを大画面の写真でおいかけます。自家農場で育てた黒豚を使いソーセージづくりをする工房を取材。ハムやベーコンの作り方もわかる。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
かまぼこができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
魚のすり身を板にもりつける作業は、熟練の職人の技が必要なのです。かまぼこ工房を取材して、かまぼこができるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
酢ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
酢はしょうゆやみそよりも古くからある調味料。水と米から、じっくりと時間をかけて発酵し、お酢をつくる、昔ながらの製法をみてみよう。山梨のお酢屋さんを取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
チョコレートができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2019年12月03日
原料のカカオ豆がチョコレートになるまでを追いかけた楽しい写真絵本。カカオ豆を自家焙煎するところからチョコレートができるまでを手がける工房を取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
とうふができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2020年08月30日
大豆からとうふができるまでの変化を大画面の写真とたのしい言葉でおいかける写真絵本です。とうふ屋さんでは、大豆に加工がされ、もめんどうふ、きぬごしどうふ、あぶらあげ、あつあげ、豆乳、おからなどなど…さ……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
お麸ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
みそ汁の中にうかぶお麸、みんな大好きあまーいふ菓子等、お麸は何からできているか知ってますか? 昔からある食べ物なのに、意外と知らない奥深いお麸の世界をみせます。 続きを見る
価格:2,420円
塩ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2022年08月31日
海水から塩ができるまでを大画面の写真とわかりやすい文章で説明します。立体式の塩田と平釜で煮詰めて海水から塩にする、伊豆大島の塩づくりを取材。いろいろな塩も紹介。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
こんにゃくができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
こんにゃくは、こんにゃくいもというサトイモ科の植物からつくられます。江戸時代から受け継がれたこだわりの製法をまもりつづける、栃木県の鹿沼こんにゃくの工房を取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
パンができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
小麦からパンができるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。食パン、メロンパン、クリームパン…いいにおいがしてきました。大忙しのパン工房を取材。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
お茶ができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
緑茶ができるまでがわかる迫力満点の写真絵本。製茶の原点ともいえる、手作業での手もみ茶の作業工程をじっくり追いかけます。機械をつかった製茶工程も説明。 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
みそができるまで
著者:宮崎祥子, 白松清之
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
大豆からみそができるまでの変化を大画面の写真とたのしい言葉でおいかける写真絵本です。昔ながらの木の樽仕込で手間をかけてつくるみそ蔵を取材。みそは、蒸した大豆に、米こうじと食塩をまぜ、微生物のはたらき……続きを見る
価格:2,420円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)