商品件数:2455 391件~420件 (82ページ中 14ページめ)
«前へ [1]   11  12  13  14  15  16  17  [82] 次へ»
カメの甲羅はあばら骨
著者:川崎 悟司
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019年12月06日
もし人間の骨格の一部が動物のものだったら ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用で……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
時間と自己
著者:木村敏
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年10月11日
時間という現象と、私が私自身であるということは、 厳密に一致する。自己や時間を「もの」ではなく「こと」として捉えることによって、西洋的独我論を一気に超えた著者は、時間と個我の同時的誕生をあざやかに跡……続きを見る
価格:726円
レビュー件数:29 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
カモノハシの博物誌〜ふしぎな哺乳類の進化と発見の物語
著者:浅原正和
出版社: 技術評論社
発売日: 2020年07月20日
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。……続きを見る
価格:2,508円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
野生動物学者が教えるキツネのせかい
著者:塚田英晴
出版社: 緑書房
発売日: 2024年01月31日
大きな耳に、輝く黄金色の毛、ふさふさの長いしっぽ。 愛らしい動物として、昔ばなしやアニメーションのなかで活躍するキャラクターとして、または神さまのお使いとして、老若男女問わず誰もが知っている身近な動……続きを見る
価格:2,178円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
毛〜生命と進化の立役者〜
著者:稲葉一男
出版社: 光文社
発売日: 2021年11月17日
私たちは、実に多くの生き物や自然、それらが作り出す環境に依存して生きています。そして、その生き物や自然はミクロの世界で支えられているのです。本書で伝える細胞の毛は、そんなミクロの世界が地球環境を育ん……続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
子ども・社会を考えるシリーズ 人類の育児スタイルは共同養育 明和政子
著者:明和政子, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
止まらない少子化、ひとりで担う育児、児童虐待など、子育てにまつわる問題は深刻さを増しています。また、AI(人口知能)が子育ての分野でも活用されはじめ、「ヒト」はこれまでに経験したことのない子育て環境に……続きを見る
価格:550円
コラーゲン 基礎から応用
出版社: インプレスR&D
発売日: 2020年10月30日
コラーゲンは皮膚、靱帯、骨、軟骨、血管などの構造を担う巨大タンパク分子で、古くから皮革、にかわ、ゼラチンなどとして広く利用されてきました。また、近年は、機能性食品(コラーゲンドリンク)や化粧品の成分……続きを見る
価格:1,210円
細胞の中の分子生物学 最新・生命科学入門
著者:森和俊
出版社: 講談社
発売日: 2016年05月27日
今やさまざまな生命現象が細胞・分子レベルで解明され、生命の本質への理解が格段に深まっています。生命活動の基本は、DNAの暗号を解読してタンパク質を正しく作りつづけること。これが私たちの体のすみずみの、……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.85) → レビューをチェック
図解 なんかへんな生きもの
著者:ぬまがさワタリ
出版社: 光文社
発売日: 2018年01月12日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterで大反……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.04) → レビューをチェック
光合成とはなにか 生命システムを支える力
著者:園池公毅
出版社: 講談社
発売日: 2013年04月26日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校の理科の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.17) → レビューをチェック
いのちの科学の最前線 生きていることの不思議に挑む
著者:チーム・パスカル
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2022年06月13日
近年、目覚ましい成果を遂げる日本のいのちの科学。免疫学、腸内微生物、性染色体、細胞死、遺伝子疾患、粘菌の生態、蛋白質構造、免疫機構、遺伝性制御から「こころの働き」まで、最先端の現場で生物の不思議を究……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
若い読者のための第三のチンパンジー:人間という動物の進化と未来
著者:ジャレド・ダイアモンド
出版社: 草思社
発売日: 2016年07月01日
チンパンジー(コモンチンパンジー)、ボノボ(ピグミーチンパンジー)と人間の遺伝子はじつに「98.4%」が同じ。人間は「第三のチンパンジー」。たった「1.6%」の差異が、なぜここまで大きな違いを産み出したか?……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (4.24) → レビューをチェック
大学受験Doシリーズ 大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 三訂版
著者:大森徹
出版社: 旺文社
発売日: 2019年10月11日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすさで……続きを見る
価格:1,309円
サンゴは語る
著者:大久保奈弥
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年10月28日
カラフルな映像やアニメで多くの人を魅了するサンゴ.妊娠・出産,子どもの成長など,その神秘的な世界をサンゴ自身が紹介します.また絶滅の危機を乗り越えるために人間が今できることは何でしょうか.サンゴの言……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
脳にはバグがひそんでる
著者:ディーン・ブオノマーノ, 柴田裕之
出版社: 河出書房新社
発売日: 2021年07月30日
計算が苦手、人の名前が思い出せない、不合理な判断をする、宣伝にだまされる……驚異的な高機能の裏であきれるほど多くの欠陥を抱える脳。日常や実験のエピソードを交え、そのしくみと限界を平易に解説。 続きを見る
価格:1,375円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
コロナ禍の真実と次に来るもの
著者:藤井真則
出版社: 自由国民社
発売日: 2022年10月07日
国際医療ビジネスの実態を熟知する著者が、専門的な見地から読み解く、コロナ禍の真実と造られた背景、そして次に来る標的とは。 続きを見る
価格:1,980円
プルーフ・オブ・ヘヴン 脳神経外科医が見た死後の世界
著者:エベン・アレグザンダー
出版社: 早川書房
発売日: 2013年11月29日
フジテレビ系「奇跡体験! アンビリバボー」で紹介! 全米200万部突破! AMAZON.COM&《ニューヨーク・タイムズ》1位の世界的ベストセラー! 生死の境をさまよう医師が見た「天国」とは? 京都大学教授カール・ベ……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.55) → レビューをチェック
〈脳と文明〉の暗号 言語と音楽、驚異の起源
著者:マーク チャンギージー
出版社: 早川書房
発売日: 2020年12月03日
1万にのぼるクラシック音楽の主題旋律を分析して浮かび上がった驚くべき事実ーー音楽は人間の歩行を模倣している! 音量はその人物との距離、拍子は足音、メロディーの起伏は動作音に生じるドップラー効果。さらに……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★ (2.6) → レビューをチェック
老いと記憶 加齢で得るもの、失うもの
著者:増本康平
出版社: 中央公論新社
発売日: 2020年01月17日
加齢によって、記憶は衰えるーー。それが一般的なイメージだろう。だが、人間のメカニズムはもっと複雑だ。本書は、高齢者心理学の立場から、若年者と高齢者の記憶の違いや、認知能力の変化など、老化の実態を解説……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
トコトンやさしい ゲノム編集の本
著者:宮岡佑一郎
出版社: 日刊工業新聞社
発売日: 2021年05月07日
あらゆる生物種の遺伝情報を自由自在に操る「ゲノム編集」。IT関連技術とともに、人類の未来を変える技術として注目の的となっている。基礎研究はもとより、医療、農業、畜産など多岐にわたる分野に革命をもたら……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
もがいて、もがいて、古生物学者!! みんなが恐竜博士になれるわけじゃないから
著者:木村由莉
出版社: ブックマン社
発売日: 2021年11月26日
小林快次先生(北海道大学総合博物館教授)推薦! 「恐竜少女が世界的な哺乳類化石研究者に大進化! 痛快な成長ストーリーを体験できる本。必読!!」 みんなが恐竜博士になれるわけじゃない、でも、思いが続く限……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
人間非機械論 サイバネティクスが開く未来
著者:西田洋平
出版社: 講談社
発売日: 2023年06月09日
AIは、人間にはなれない。けれどもAIの進歩は、現代人の思考を変える。 現代科学の系譜をたどり、私たちの世界観を根本から覆す科学論! 近年では、人間の知性を超えるAIが大真面目に考えられている。チェス……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
植物たちのフシギすぎる進化 ──木が草になったって本当?
著者:稲垣栄洋
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年10月22日
サッカーの攻撃の戦術や、回転寿司屋さんが考えた効率化、同じようなことを、すでに植物たちがやっていた? 植物たちが生き残りをかけて進化してきた過程を追いかけると、「強さ」の基準や勝負の方法は無限にある……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.7) → レビューをチェック
山溪ハンディ図鑑 増補改訂 日本のカメ・トカゲ・ヘビ
著者:松橋 利光, 富田 京一
出版社: 山と溪谷社
発売日: 2019年09月17日
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。 定番の爬虫類図鑑が最新情報にバージョンアップ! 日本で見られるカメ類16種、トカゲ類46種、ヘビ類47種の全109種……続きを見る
価格:2,464円
生命を支えるATPエネルギー メカニズムから医療への応用まで
著者:二井將光
出版社: 講談社
発売日: 2017年09月29日
生命を維持するエネルギーの正体は何か、どんなメカニズムで作られ、どのように使われるか、その過程を紐解いていく1冊。高校生物でも登場する「ATP(アデノシン三リン酸)」がその鍵を握ります。本書前半では、AT……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
昆虫
著者:講談社, 養老孟司
出版社: 講談社
発売日: 2019年07月02日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の情報はも……続きを見る
価格:880円
雑草はなぜそこに生えているのか ──弱さからの戦略
著者:稲垣栄洋
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年02月16日
「抜いても抜いても生えてくる、粘り強くてしぶとい」というイメージのある雑草だが、実はとても弱い植物だ。それゆえに生き残りをかけた驚くべき戦略をもっている。厳しい自然界を生きていくそのたくましさの秘密……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:29 / 評価平均:★★★★ (4.16) → レビューをチェック
大学1年生の なっとく!生態学
著者:鷲谷いづみ
出版社: 講談社
発売日: 2019年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校で生物学を……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
したがるオスと嫌がるメスの生物学 昆虫学者が明かす「愛」の限界
著者:宮竹貴久
出版社: 集英社
発売日: 2018年03月16日
近年、世界中で新発見が相次ぎ、進化生物学界で論文が急増中のテーマ「性的対立」。この分野の国内第一人者である昆虫学者が、四半世紀以上の長きにわたる自身の研究成果を紹介しながら、進化生物学の初歩から驚き……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世の中への扉 おどろきのスズメバチ
著者:中村雅雄
出版社: 講談社
発売日: 2019年04月12日
ハッチー先生の40年にわたる研究から、おそろしい「害虫」スズメバチのおどろくべき生態、人とスズメバチの関係などを解き明かす! 昆虫の生態系のトップに君臨するスズメバチ。近年は都市部にも巣をつくり、人……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   11  12  13  14  15  16  17  [82] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)