商品件数:64 31件~60件 (3ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»
戦後七〇年「右傾化」批判の正体
著者:酒井亨
出版社: イースト・プレス
発売日: 2015年07月31日
ナショナリズムは悪なのか?第二次安倍政権の誕生以降、中国・韓国政府をはじめ、国内の「既成左翼」勢力からも、「アベは右翼だ」との批判が巻き起こっている。安保法制の国会論議におよぶ現在もそうした声が後を……続きを見る
価格:998円
「学びに向かう力」を鍛える学級づくり
著者:松村 英治, 相馬 亨
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月02日
学習プロセスの質的改善が、学びに向かう学級をつくる! 授業を見合おう!仲間とつくる成長する学級が深い学びの苗床!  学習指導要領の改訂に向けては、「主体的・対話的で深い学び」といった考え方を提起され、……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
公認心理師ベーシック講座 人体の構造と機能及び疾病
著者:佐々木司, 西田淳志, 赤穂理絵, 小原圭司, 中島亨
出版社: 講談社
発売日: 2023年03月08日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・生物学の基礎……続きを見る
価格:2,970円
続々・移行支援としての高校教育 変動する社会と岐路に立つ高校教育の行方
著者:小野善郎, 保坂亨
出版社: 福村出版
発売日: 2023年08月18日
この10年間で大きく変化した学校教育の現実を見据え、思春期の発達課題である「大人への移行」を支えるための高校教育の意義と役割を再確認し、高校教育の行方を議論する。 続きを見る
価格:3,080円
学校と日本社会と「休むこと」 「不登校問題」から「働き方改革」まで
著者:保坂亨
出版社: 東京大学出版会
発売日: 2024年06月07日
学校に行かないのは「問題」? 身体を壊しても部活動に打ち込むのは「美しい」? 教育現場や社会を取り巻く「皆勤」の空気と、 ワークライフバランスを教育相談の第一人者と考える。 学校に行かないことが不登校と……続きを見る
価格:3,190円
学び合い,発信する技術 アカデミックスキルの基礎
著者:林直亨
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年02月22日
アカデミックスキルはすべての知的活動の基盤.これからの社会では,いかにして情報を集め,共有し,発信していくかが問われています.本書では,対話,プレゼンテーション,ライティング,リーディング等について……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン
著者:乗松亨平
出版社: 講談社
発売日: 2015年12月25日
1991年の崩壊以降、ロシアは歴史の表舞台から消えたが、今世紀その存在感を奇妙なかたちで取り戻した。ウクライナ危機では核兵器まで用意し、かつての冷戦構造を彷彿とさせた。本書では、一九六八年以後のロシ……続きを見る
価格:1,815円
「美味しい」とは何か 食からひもとく美学入門
著者:源河亨
出版社: 中央公論新社
発売日: 2022年09月21日
あるものを「美しい」「醜い」など評価するとき、私たちは何を考えているのか。評価を下す基準となる「センス」とは。こうしたことを考える学問が美学だ。本書は絵画や音楽ではなく、身近な食事からその扉を開く。……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アジア 反日と親日の正体
著者:酒井亨
出版社: イースト・プレス
発売日: 2015年05月15日
緊迫する「日中韓台、東アジア情勢」の本質論考新書!元共同通信本社経済部記者にして台湾在住11年、現在金沢学院大学准教授の気鋭のアジア情勢ウオッチャーがその目と足で見たアジアの正体。アジアの多様性、政経……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
死の病いと生の哲学
著者:船木亨
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年07月17日
批評家ソンタグはこう言っていた。人は「健康な人の国」と「病気の人の国」のいずれかに属する、と。本書は哲学者自身がガンになった経験を通じて、「病気の人の国」の現実を見つめ、生と死について考察した記録で……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
型破り!日本史おもしろランキング
著者:鈴木亨
出版社: 河出書房新社
発売日: 2013年02月15日
日本史に関する森羅万象をズバリ!ランキング。英雄、名君、烈女などの重要テーマから、古墳、戦国兵器、迷宮入り事件などの“変わりダネ”まで、あらゆる人・こと・モノを徹底番付。日本史の要点がわかり、うんちく……続きを見る
価格:495円
感情の哲学入門講義
著者:源河亨
出版社: 慶應義塾大学出版会
発売日: 2021年09月22日
感情と理性は対立する?  ロボットは感情をもてる?  「感情」にまつわる疑問に答える、まったくの哲学初心者にむけて書かれた入門書 私たちの生活の中心にある感情。 私たちは日々うれしくなったり悲しくなった……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日蓮文集
著者:兜木正亨
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年02月22日
日本仏教史上の巨峰日蓮.彼の妥協のない剛毅不抜の布教の姿は,様々な法難の物語によって人々の脳裡に強く灼きついている.その,彼の教えそのものがいかに培われいかに発展し深められていったか.また彼の人とな……続きを見る
価格:1,177円
現代思想史入門
著者:船木亨
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年04月22日
二〇世紀のイデオロギー対立は終焉したが、新たな思想・哲学が出現していないように見える。近代のしがらみを捨てて、いま一度、現代思想の諸地層をもっとつぶさに見ていこう。そこに新たな思考が芽生えるきっかけ……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
現代思想講義 ──人間の終焉と近未来社会のゆくえ
著者:船木亨
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年06月22日
「自由で平等な個人」という近代にあった理想。だが、明らかにそれは誤りである。ポピュリズムが跋扈するポスト・トゥルースの現代は、「群れ」社会への転換をすでに遂げている。その転換も昨今急激に生じたのでは……続きを見る
価格:1,265円
特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版
著者:成田亨
出版社: リットーミュージック
発売日: 2021年05月18日
「ウルトラマン」の意匠世界を構築した芸術家の名著! 「シン・ウルトラマン」のデザインコンセプトの原点『真実と正義と美の化身』も掲載 成田亨(1929年生~2002年没)は 『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルト……続きを見る
価格:1,375円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
自分史2.0 これからを楽しむための活用マニュアル
著者:菖蒲亨
出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
発売日: 2018年11月29日
自分の生きた証を残したい。家族に伝えたいことがある。そう考えている方々に向けて、東京都内で「あやめ自分史センター」を運営している著者が、自分史の書き方から活用方法までを徹底解説する。終活のエンディン……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
中東体制の生態学 集権的中東と分権的日本
著者:立花亨
出版社: 日経BP
発売日: 2022年03月18日
中東はなぜ民主主義体制が構築されないのか。中東は、(1)オリエント集権体制の遺産、(2)戦略的重要性・石油資源→集権(強大な軍)体制の必要性→そうした体制に絡む既得権の存在、(3)能力主義の困難といったメカニ……続きを見る
価格:2,970円
民法2 債権法 第4版
著者:我妻榮, 有泉亨, 川井健, 野村豊弘, 沖野眞已
出版社: 勁草書房
発売日: 2023年04月01日
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹……続きを見る
価格:2,750円
民法1 総則・物権法 第4版
著者:我妻榮, 有泉亨, 川井健, 鎌田薫
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年02月04日
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した定評のあるスタンダードテキスト。債権法、相続法等の改正に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息……続きを見る
価格:2,420円
新選組99の謎
著者:鈴木亨
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
近藤勇の生い立ち、恋愛から歴史背景まで、その謎を徹底的に解き明かす!近藤勇は天保五年(一八三四)九月五日、武蔵国多摩郡上石原町(調布市上石原)の豪農、宮川久次郎の三男として生まれた。幼名は勝太といっ……続きを見る
価格:520円
近代ドイツにおける復古と改革 : 第二帝政期の農民運動と反近代主義
著者:竹中亨
出版社: 晃洋書房
発売日: 2013年07月26日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代化の政治変……続きを見る
価格:2,750円
戦国の妻たち
著者:鈴木亨
出版社: 河出書房新社
発売日: 2013年02月15日
二〇〇六年のNHK大河ドラマで描かれた山内一豊の妻・千代と同じように戦国期を劇的に生きた女性達の人生を活写。 続きを見る
価格:495円
リーダーたる者の極意
著者:梅谷忠洋, 川崎亨
出版社: プレジデント社
発売日: 2015年11月30日
どうしてこの国から立派な大人が消えてしまったのかーー 現代の日本に「誇り」を取り戻し、 失われた“武士道精神”を再生させる「魂の言葉」 【著者紹介】 梅谷忠洋(うめたに・ただひろ) 昭和27(1952)年1月16日 兵……続きを見る
価格:1,650円
食の現代社会論
著者:味の素食の文化センター, 伏木亨
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
発売日: 2023年05月29日
生きるための食から快楽の食へ。「映え」重視はシズル感かフードポルノか。科学管理の安心・安全と動物としての生きる力の喪失。味覚センサーが測定しAIが決める「おいしさ」…。科学と人間の狭間で、いま、日本と……続きを見る
価格:5,940円
移行支援としての高校教育 思春期の発達支援からみた高校教育改革への提言
著者:小野善郎, 保坂亨
出版社: 福村出版
発売日: 2023年08月24日
「子ども」から「大人」への移行期である高校生年代を、発達精神病理学的に理解し、教育・福祉・精神保健面での実践活動を紹介しつつ、これまで抜け落ちていた移行支援の視点から高校教育を考察する。画期的かつ斬……続きを見る
価格:3,850円
続・移行支援としての高校教育 大人への移行に向けた「学び」のプロセス
著者:小野善郎, 保坂亨
出版社: 福村出版
発売日: 2023年09月07日
思春期の発達支援からみた高校教育改革への提言をした前著から、移行期の高校生の「学び」に着目。何をどう学ぶのか、高校生に必要な教育とは何か。「学び」の本質を考える。 続きを見る
価格:3,850円
小学校6年間の算数をあそびながらマスター!やみつき算数ドリル ふつう
著者:田邉亨
出版社: 実務教育出版
発売日: 2023年09月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パズルを解くだ……続きを見る
価格:1,430円
小学校6年間の算数をあそびながらマスター!やみつき算数ドリル やさしめ
著者:田邉亨
出版社: 実務教育出版
発売日: 2023年09月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パズルを解くだ……続きを見る
価格:1,430円
クリティカル・ワード ポピュラー音楽
ジェンダー、人種、階級、ジャンル、法、アニメ、シティ、アマチュアリズム…… ポピュラー音楽研究の基礎から最前線まで、28の多面的なキーワードと現代的な事例で音楽文化を考え常識を問い直す! 近年、学術的な……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)