商品件数:39 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
ドイツに学ぶ科学技術政策
著者:永野 博
出版社: 近代科学社
発売日: 2016年10月19日
日本もできるか?世界が驚く、ドイツの科学技術・研究政策/初めて知るその実態!EUのリーダーであるドイツは、近年、インダストリー4.0により脚光を浴びている。本書は19世紀以降の歴史的背景をふまえ、ドイツに……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
「新党」盛衰記
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月08日
政治改革と金権体質打破を呼号しては国民に一瞬の希望と深刻な幻滅を与えた数々の「新党」。離合集散は政界の常とはいえ、その姿はあまりにも哀しい。総選挙で小泉自民党が圧勝した今こそ、個々の政治家の過去の軌……続きを見る
価格:681円
小泉純一郎とは何者だったのか
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月08日
首相在職日数、1980日。自民党総裁・小泉純一郎は戦後第3位の長寿政権に自ら幕を引いた。後継指名を受けた安倍晋三は靖国参拝問題、北朝鮮の核実験に直面するーー。小泉政権は日本をどう変えたのか。小泉とは同い……続きを見る
価格:524円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日
著者:牧野愛博
出版社: 講談社
発売日: 2017年02月24日
「いつでも核を撃てる」。核大国化する一方で、当局も手を焼く不正・賄賂・麻薬。荒廃する北朝鮮社会と、それでもしたたかに生きる人々を、インテリジェンスに精通する朝日新聞ソウル支局長が活写する。 続きを見る
価格:770円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本株式会社の顧問弁護士 村瀬二郎の「二つの祖国」
著者:児玉 博
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年08月18日
2016年末、米国新大統領に当選したトランプ氏と安倍総理がニューヨークのトランプ・タワーで電撃会見し、大きなニュースとなった。この会見で安倍総理をアテンドしたのが、安倍家と親しい米国弁護士の村瀬悟氏。悟……続きを見る
価格:897円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
みんなの博物館 マネジメント・ミュージアムの時代
著者:諸岡博熊
出版社: 日本地域社会研究所
発売日: 2012年08月28日
利用者中心の社会博物館の現状と問題、ボランティアの活用、マーケティングの戦略、サービスの手法、運営組織の見直しと人材の育成、新展示法など、市民参画・民営化時代の開かれた博物館のあり方を説く。 続きを見る
価格:1,771円
小説 角栄学校
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2019年03月15日
永田町で日本を動かす者たちは、この男を「師」と仰いだ。竹下登、細川護熙、羽田孜、橋本龍太郎、小渕恵三と5人の首相を輩出し、娘・眞紀子へと連なる「角栄学校」とは何だったのか? 戦後最強の政治家の実像と……続きを見る
価格:770円
政権交代狂騒曲
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月08日
小泉純一郎が退いて五年。自民党から民主党への歴史的政権交代は実現したが、それは日本漂流の時代の始まりでもあった。安倍、福田、麻生、鳩山、そして菅……。彼らと小沢が何を語り、どう行動したかを徹底再検証。……続きを見る
価格:744円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
ルポ 金正恩とトランプ 米朝の攻防と、北朝鮮・核の行方
著者:牧野愛博
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2019年04月22日
2回の米朝首脳会談で、金正恩とトランプは何を話したのか? 予測不能なトランプ、したたかな金正恩、習近平の戦略、文在寅の暴走、そして取り残される日本……。朝日新聞ソウル支局長が、北朝鮮の核とミサイルの行……続きを見る
価格:1,500円
小説 池田学校
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月08日
佐藤栄作と並ぶ「吉田学校」の雄・池田勇人に始まり、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一と歴代総理を輩出、いままた加藤紘一を擁して挑むエリート集団・宏池会の系譜。その闘いを通して、戦後政治・経済・財政の歩みと……続きを見る
価格:649円
日韓の断層
著者:峯岸博
出版社: 日経BP
発売日: 2019年05月24日
竹島、慰安婦、徴用工、レーダー照射ーー。戦後70年かけて構築された日韓関係が相次ぐ韓国の判断によって脆弱になってしまっています。なぜこのような状況になってしまったのでしょうか? 本書は、ソウル支局長とし……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
豊洲問題と科学の真実
著者:神里達博, 茨木希, 稲継裕昭
出版社: 中央公論新社
発売日: 2017年08月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もともとは、老……続きを見る
価格:306円
沖縄有事 ウクライナ、台湾、そして日本ーー戦争の世界地図を読み解く
著者:牧野愛博
出版社: 文藝春秋
発売日: 2023年04月11日
安全保障の鉄則は「最悪のケース」を想定することだ。 ロシアのウクライナ侵攻前に、専門家の多くは、「ウクライナ全土への侵攻は、軍事的に見て、あまりにも無謀すぎる」と語っていた。しかし、プーチンはウクラ……続きを見る
価格:1,700円
ルポ 絶望の韓国
著者:牧野愛博
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年05月19日
朝鮮人は三人集まれば、四つの政党をつくる(スターリン) 利己主義ーーひと言で言えばそうなるかもしれません。冒頭に紹介されるスターリンのエピソードは秀逸です。朴槿恵大統領の弾劾・罷免・逮捕に見られた政……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
沖縄と米軍基地
著者:前泊 博盛
出版社: KADOKAWA
発売日: 2012年11月02日
日本への占領政策としてスタートした米軍の日本駐留は現在も続き、沖縄は「基地依存」を強いられることになった。日本政府は外交・政治でこの現状にどれほど向き合ってきたか? はじめて明かされる真実。 続きを見る
価格:792円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.43) → レビューをチェック
ニッポンのジレンマ ぼくらの日本改造論
熟議か?スピードか?コミュニティか?インフラか?「課題先進地」としての被災地では、55年体制以来の意見集約の問題が、民主主義の矛盾として噴出する。「復興」と「地域活性化」から震災以降の「この国のあた……続きを見る
価格:760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
ルポ「断絶」の日韓 なぜここまで分かり合えないのか
著者:牧野愛博
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2019年06月13日
なぜ、日韓関係はここまで絶望的にこじれるのか? 今こそ、韓国の「ハラのうち」を知る必要がある──朝日新聞前ソウル支局長が「戦後最悪」の日韓関係の背景、韓国の「論理と本音」を明らかにし、誰も言っていない……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」
著者:前泊博盛, 明田川融, 石山永一郎, 矢部宏治
出版社: 創元社
発売日: 2017年11月10日
なぜ米軍は自国ではできない危険なオスプレイの訓練を日本では行なうことができるのか? なぜ日米地位協定は日本国憲法の上位法として扱われているのか? 基地問題だけでなく原発事故やその再稼働問題、TPP参加……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:41 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
石原慎太郎の福祉改革を徹底解剖する
著者:浅井春夫, 市橋博, 小野塚洋行, 黒田邦夫, 実方伸子, 高橋誠, 野村幸裕, 二見清一
出版社: あけび書房
発売日: 2023年06月01日
国の政策を先取りする「東京発! 市場原理福祉」 障害者、高齢者などの「社会的弱者」を蔑視する石原慎太郎東京都知事。彼が進める「TOKYO 福祉改革」は血も涙もない弱者切捨て政策であリ、国の政策を先取り……続きを見る
価格:1,258円
没落する文明
著者:萱野稔人, 神里達博
出版社: 集英社
発売日: 2013年06月05日
3.11で我々に突きつけられたのは、文明の限界である。人間がテクノロジーによって自然を飼いならし、開拓し続けることには限界があり、終わりなき成長は夢でしかないと露呈した。早晩、世界が直面するであろう文明……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.76) → レビューをチェック
環境教育政策の知恵袋
著者:荻原彰, 中口毅博, 及川幸彦, 高橋正弘, 川上公一
出版社: みくに出版
発売日: 2018年05月25日
環境教育政策についての紹介や解説、研究は、これまでは国の政策が主な対象となっていて、市区町村の政策を対象としたものはほとんどありませんでした。本書『環境教育政策の知恵袋 地方自治体による環境教育政策……続きを見る
価格:550円
小説 角福戦争
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2019年03月29日
橋本vs.小沢の対決と福田の秘蔵っ子・小泉の浮上、小渕政権誕生と自自連立、石原都知事誕生……。田中角栄と福田赳夫の「角福戦争」が、いまも永田町を揺るがす。ポスト佐藤を巡る怨念の対決から田中退陣、三木から……続きを見る
価格:715円
北朝鮮核危機 全内幕
著者:牧野愛博
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2018年02月16日
核戦争勃発か、回避か!? 秒読みの針は刻々と進む。核ミサイル武装に狂奔する金正恩体制の正体とその狙いは? 米韓両国による「斬首作戦」の実行は? 日韓中を巻き込む恫喝外交の真相は? 北朝鮮当局に深く食い……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
東京オリンピック始末記
著者:小笠原博毅, 山本敦久
出版社: 岩波書店
発売日: 2022年02月24日
なぜ開催してはならなかったのか.オリンピックおよびIOCによって歪められるスポーツと,犠牲を被るアスリートの姿.そしてわれわれ市民に遺された有形無形の負の遺産を徹底追及.東京2020を「終わったことにさせ……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
戦後政財界三国志
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2019年06月07日
経済大国への道を二人三脚でひた走った、保守政治家と財界人。彼らの創意と気骨は、焦土からの復興と高度成長をなしとげ、オイルショックを乗り越えた。しかし権力と浮利を追う者たちは、バブル経済を破裂させ、1……続きを見る
価格:770円
SDGs 危機の時代の羅針盤
著者:南博, 稲場雅紀
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年03月25日
地球1個分のキャパシティを超えない「続く世界」を目指す17のゴール.2030年の期限まで10年を切り,パンデミック下の今こそ,危機の時代の羅針盤としてその真価が問われている.日本政府の交渉官と開発・環境関係……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
日韓の決断
著者:峯岸博
出版社: 日経BP
発売日: 2023年07月11日
《日韓の地殻変動を読み解く》 韓国では2022年5月に尹錫悦大統領が就任し、革新から保守に政権が交代した。尹政権は、それまでの文在寅前政権の対日政策を刷新。「国交樹立以降で最悪の状態」の改善に動き、2023年……続きを見る
価格:1,100円
自民党幹事長 三百億のカネ、八百のポストを握る男
著者:浅川博忠
出版社: 講談社
発売日: 2019年06月21日
結党50年、その椅子に座れた者は40人に満たない。「幹事長は、総裁を補佐し、党務を執行する」。党則第8条のたったこれだけの文言が、無限のパワーを生む。300億のカネと八百のポストを握り、選挙を仕切っ……続きを見る
価格:715円
大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる
著者:小原 雅博
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年01月27日
「国際政治学」とは、国家を主たるプレイヤーとする国際社会の政治を分析し、理論付けようとする学問です。しかし、冷戦終結やソ連崩壊、9.11同時多発テロ、「アメリカ・ファースト」など、生身の国際政治は、そ……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
金正恩と金与正
著者:牧野愛博
出版社: 文藝春秋
発売日: 2021年06月18日
佐藤優氏絶賛!「金与正の謎が初めて解き明かされる」 韓国を「クズ」と罵倒し、連絡事務所を爆破。 「知的で聡明」な妹は金正恩の後継者なのか? 兄妹を支える「赤い貴族」の実態とは? 続きを見る
価格:1,000円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
1  2  [2] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)