商品件数:58 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
折口信夫 全集166作品:死者の書 他
著者:折口 信夫
出版社: micpub.com
発売日: 2018年07月05日
折口信夫の傑作166作品を掲載しています! 折口信夫は明治から昭和にかけて活躍した日本の民俗学者、国文学者、国語学者です。 折口信夫の多彩な研究は「折口学」と呼ばれ、今もなお注目されています。 柳田國男の……続きを見る
価格:230円
折口信夫全集
著者:折口信夫
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年10月28日
「死者の書」「身毒丸」「水の女」「鬼の話」「日本文学の発生」などの名作・代表作を一冊に収録した電子版折口信夫全集。原作図表も可能な限り再現し、五十音順の目次一覧から読みたい作品をすぐにお読みいただけ……続きを見る
価格:591円
日本文学の発生 序説
著者:折口 信夫
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年06月17日
「優れた著作である、というより怖ろしい力を秘めた本である」ーー三浦雅士(新版解説)あるものを発生させる力というのは、その発生自体が目的で終息するわけではない。発生した後もその力は一つの傾向を保ち、発……続きを見る
価格:845円
死者の書・口ぶえ
著者:折口信夫
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
「した した した。」雫のつたう暗闇、生と死のあわいに目覚める「死者」。「おれはまだ、お前を思い続けて居たぞ。」古代世界に題材をとり、折口信夫(1887ー1953)の比類ない言語感覚が織り上げる物語は、読む……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.82) → レビューをチェック
死者の書
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
「死者の書」「死者の書」は以下のような版が刊行されている。(門)1939(昭和14)年1月〜3月 「日本評論」第14巻第1号〜3号に連載(「死者の書 初稿版」)1943(昭和18)年 青磁社より「死者の書」刊行1947……続きを見る
価格:0円
決定版 折口信夫全集
著者:折口信夫
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年12月16日
柳田国男の高弟として民俗学、国文学史上「折口学」と呼ばれる独自の研究を築き上げ、歌人としても活躍した折口信夫。初期から晩年までの200作品以上を収録した折口信夫全集の決定版です。 ■目次 愛護若/新しい国……続きを見る
価格:691円
まれびとの歴史
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 4[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年5月10日 続きを見る
価格:0円
詩語としての日本語
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 12[出版社]中央公論社[初版発行日]1996(平成8)年3月25日 続きを見る
価格:0円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
万葉集に現れた古代信仰
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]日本の名随筆62 万葉二[出版社]作品社[初版発行日]1987(昭和62)年12月25日 続きを見る
価格:0円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
短歌本質成立の時代
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
文学に於ける虚構
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]旧字旧仮名[底本]折口信夫全集 第廿七巻[出版社]中央公論社[初版発行日]1968(昭和43)年1月25日初版発行 続きを見る
価格:0円
国文学の発生(第三稿)
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
筬の音
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]日本の名随筆25 音[出版社]作品社[初版発行日]1984(昭和59)年11月25日 続きを見る
価格:0円
『かげろふの日記』解説
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 32[出版社]中央公論社[初版発行日]1998(平成10)年1月20日 続きを見る
価格:0円
詩語としての日本語
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]昭和文学全集 第4巻[出版社]小学館[初版発行日]1989(平成元)年4月1日 続きを見る
価格:0円
山の湯雑記
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]日本の名随筆10 山[出版社]作品社[初版発行日]1983(昭和58)年6月25日 続きを見る
価格:0円
死者の書
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
1939(昭和14)年に「日本評論」第14巻第1号3号に掲載された初稿版の「死者の書」。「死者の書」「死者の書(正篇)」「死者の書(終篇)」に分かれている。青空文庫で公開されている角川書店版「死者の書」(旧……続きを見る
価格:0円
女房文学から隠者文学へ
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
反省の文学源氏物語
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]昭和文学全集第4巻[出版社]小学館[初版発行日]1989(平成元)年4月1日 続きを見る
価格:0円
水中の友
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]旧字旧仮名[底本]折口信夫全集 第廿七巻[出版社]中央公論社[初版発行日]1968(昭和43)年1月25日 続きを見る
価格:0円
日本文学の発生
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
折口信夫による異なった「日本文学の発生」が、青空文庫には三種類登録されています。(雷太) 初出:「岩波講座「日本文学」 第十一輯」1932(昭和7)年4月(新字旧仮名) 初出:「日本文学講座 第一巻」改造……続きを見る
価格:0円
「とこよ」と「まれびと」と
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 4[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年5月10日 続きを見る
価格:0円
詩と散文との間を行く発想法
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]旧字旧仮名[底本]折口信夫全集 第廿七巻[出版社]中央公論社[初版発行日]1968(昭和43)年1月25日 続きを見る
価格:0円
唱導文芸序説
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 4[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年5月10日 続きを見る
価格:0円
短歌様式の発生に絡んだある疑念
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 4[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年5月10日 続きを見る
価格:0円
真間・蘆屋の昔がたり
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 6[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年7月10日 続きを見る
価格:0円
『絵はがき』評
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 32[出版社]中央公論社[初版発行日]1998(平成10)年1月20日 続きを見る
価格:0円
万葉集のなり立ち
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
国文学の発生(第四稿)
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
日本文学の発生
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
折口信夫による異なった「日本文学の発生」が、青空文庫には三種類登録されています。(雷太) 初出:「岩波講座「日本文学」 第十一輯」1932(昭和7)年4月(新字旧仮名) 初出:「日本文学講座 第一巻」改造……続きを見る
価格:0円
1  2  [2] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)