商品件数:85 61件~85件 (3ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3 
図説 日本のメディア [新版] 伝統メディアはネットでどう変わるか
著者:藤竹暁, 竹下俊郎
出版社: NHK出版
発売日: 2018年11月30日
40年来のデータブック、7度目の大改訂! 累計13万部超のシリーズが6年ぶりにリニューアル。新執筆陣により内容を刷新する。スマホ普及で根底から変容するメディア情況を、データ分析と明快な歴史記述によって的確……続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ハッシュタグだけじゃ始まらない
著者:梁・永山聡子, 張イ容, 曹曉トン
出版社: 大月書店
発売日: 2022年09月09日
東アジアに鳴り響く フェミニストたちの変革の声ーー中国・韓国・台湾・香港のフェミニズム運動を一挙紹介 中国、韓国、台湾、香港の4地域で沸き起こっているフェミニズム運動を一挙紹介。豊富な写真と当事者の寄……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門
著者:竹林 暁, 澤田 千代子, できるシリーズ編集部
出版社: インプレス
発売日: 2017年07月13日
[この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます]固定型レイアウトはページを画像化した構造であるため、ページの拡大縮小を除く機能は利用できません。また、モノクロ表示……続きを見る
価格:1,859円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK
著者:藤枝静暁
出版社: ナツメ社
発売日: 2023年06月30日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不登校や登校し……続きを見る
価格:1,386円
発達障害のある子のサポートブック 第2版
著者:榊原洋一, 佐藤曉, 秋山明美
出版社: 学研教育みらい
発売日: 2020年11月17日
子どもの不適応行動や学習困難に対して、全国の教員・保育士から寄せられた、実際にうまくいった対応策を問題ごとに整理して紹介。子どもに合いそうなもの、すぐできそうなものを選んで試すだけ。2版は困り感と手……続きを見る
価格:2,530円
勝てる脳、負ける脳 一流アスリートの脳内で起きていること
著者:内田暁, 小林耕太
出版社: 集英社
発売日: 2017年12月15日
脳は、肉体を動かす司令部である。一流アスリートの驚異的パフォーマンスは、脳との絶妙な連携によって可能となる。アスリートたちの厳しい練習は、肉体だけでなく、脳を鍛えるプロセスなのだ。本書は、錦織圭をは……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
岡田タイガース最強の秘密
著者:吉田義男, 田淵幸一, 江本孟紀, 掛布雅之, 金村曉, 赤星憲広, 改発博明
出版社: 宝島社
発売日: 2024年01月15日
2023年11月5日、38年ぶりに2度目の日本一に輝いた阪神タイガース。 65歳での日本一監督としては歴代1位タイの記録である。 9月14日の128試合目でのVも球団史上最速で記録づくめのシーズンだった。 前回2005年の優……続きを見る
価格:1,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
3つの“感”でつくる算数授業
著者:森 寛暁
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年01月24日
算数授業は,「安心感」「期待感」「納得感」の「3つの“感”」でつくる! 第30回全国算数授業研究大会×東洋館出版社創業70周年記念「教育書新人賞」(小学校算数部門)最優秀賞受賞作。正木孝昌先生,山本良和先生……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
社会学はどこから来てどこへ行くのか
著者:岸政彦, 北田暁大, 筒井淳也, 稲葉振一郎
出版社: 有斐閣
発売日: 2018年11月14日
地道な社会調査の労苦と豊穣さ、学史・理論研究の凄み、そして研究者から見た現代社会の問題点とその理解経路について、侃々諤々の議論をそのまま一冊に収録した数年間におよぶ白熱の対話記録。社会学の到達点と展……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
仏教のミカタ2ー仏教から現代を考える31のテーマ
「仏教のミカタ」シリーズ第2弾。社会問題や人生の悩み、日々の暮らしの中にある様々な出来事から31のキーワードを抽出し、“仏教のミカタ(見方)から考えてみると?”を提起する一冊です。「戦争」「仮想現実」な……続きを見る
価格:616円
社会にとって趣味とは何か
著者:北田暁大, 解体研
出版社: 河出書房新社
発売日: 2017年05月19日
サブカルチャー論・若者論は数多出されたが、その理論と方法が時代とともに更新されてきたとは言い難い。来るべき文化研究の方法規準とはいかなるものか?気鋭の社会学者たちが問う。 続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
戦略的思考の虚妄 ──なぜ従属国家から抜け出せないのか
著者:東谷暁
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年10月07日
地政学がブームとなっている。八〇年代には戦略論がもてはやされていた。にもかかわらず、日本人に戦略的思考は身につかず、政府の外交力も向上していない。一体なぜなのか。この問いに応えるべく、ベストセラーと……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
太平記の群像 南北朝を駆け抜けた人々
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月16日
南北朝の動乱の時代を活写した『太平記』。その記述のなかにどのように史実が映し出されているのかを読み解く。後醍醐天皇をはじめ、足利尊氏、新田義貞、楠木正成など、多彩な人物たちの人間ドラマに迫る。※本作……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
親父の小言ー大聖寺暁仙和尚のことば
著者:青田暁知
出版社: CCCメディアハウス
発売日: 2017年12月26日
ガンガン叱られて、心は晴れ晴れ!多くの日本人に時代をこえて愛され続けた、あの『親父の小言』の原典がここに! 小言親父暁仙和尚の息子、暁知和尚が回想する小言の楽しみ方、叱られ方。 続きを見る
価格:1,408円
南朝全史 大覚寺統から後南朝へ
著者:森茂暁
出版社: 講談社
発売日: 2020年02月10日
謎多き南朝。その実像は、政治・文化的実体をともなった本格政権だった! 大動乱の時代として日本史に深く刻まれた南北朝時代。しかし南朝の実像は謎に包まれてきた。 室町幕府に対し劣勢に立ちながら、吉野山中に……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング
著者:久保田 競, 田中 宏暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年02月05日
「ゆっくり走る」注目の最新走法、スロージョギングと脳の関係を、最新脳科学の見地から分かりやすく解説。ウルトラマラソンから短距離まで、トップアスリートにも認められるフォアフット走法を取り入れたスロージ……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
建武政権ーー後醍醐天皇の時代
著者:森茂暁
出版社: 講談社
発売日: 2017年01月27日
北条得宗家の執政体制下、幕府は武士の支持を失い、朝廷は大覚寺統と持明院統の対立と両統迭立(てつりつ)の中にあった鎌倉時代後期に出現した公家一統体制。それは復古反動か、封建王政か? 延喜(えんぎ)・天……続きを見る
価格:880円
リベラル再起動のために
著者:北田暁大, 白井聡, 五野井郁夫
出版社: 毎日新聞出版
発売日: 2016年06月14日
昨年夏、反安保法制の国会前デモが戦後有数の大衆運動となった。他方、夏の参院選後は憲法改正の具体化も考えられる。この状況を、リベラルや左派と目される気鋭の論客たちはどう見るか。旧民主党に政策提言をした……続きを見る
価格:1,100円
対論 憲法を/憲法から ラディカルに考える
著者:樋口陽一, 杉田敦, 西原博史, 北田暁大, 井上達夫, 齋藤純一, 愛敬浩二
出版社: 法律文化社
発売日: 2014年02月14日
憲法学、政治学、社会学、法哲学など気鋭の学者らが分野をこえて、国家・社会の根源的問題を多角的に徹底討論。「基調論考」をふまえた対論は、新たな思考プロセスや知見を含み、〈憲法を/憲法から〉考えるための……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
子どもと読みたい ほとけさまのおはなし
ほとけさまから届けられている大切なおはなし24話  子どもと一緒に読んでみませんか? “自分って何だろう?”“いのちって?”多感な子どもたちに寄り添う真宗大谷派僧侶24人が大切にしているほとけさまのお話を届け……続きを見る
価格:462円
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1
著者:紀 曉嵐
出版社: BCCKS Distribution
発売日: 2023年02月09日
紀暁嵐の『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々……続きを見る
価格:2,033円
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2
著者:紀 暁嵐
出版社: BCCKS Distribution
発売日: 2023年02月09日
紀暁嵐著『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。 日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次……続きを見る
価格:605円
サラリーマン家族の健康法! ~おばあちゃんの料理が健康への道筋になる!~
著者:暁田春, MBビジネス研究班
出版社: まんがびと
発売日: 2023年03月10日
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書はサラリーマン家族がいかにして健康を維持していくべきかを考察することを目的とした本だ。 「サラ……続きを見る
価格:99円
進化精神病理学 心理学と精神医学の統合的アプローチ
著者:マルコ・デル・ジュディーチェ, 川本哲也(監修), 喜入暁(監修), 杉浦義典(監修)
出版社: 福村出版
発売日: 2023年08月24日
統合失調症、パーソナリティ障害、抑うつなど様々な精神障害を、生活史理論にもとづいて進化論の視点から分類・解説する。精神病理学研究の新しい理論的枠組みを提案。 続きを見る
価格:9,900円
対話と協力を生み出す協同学習
著者:佐藤曉
出版社: 創元社
発売日: 2024年06月07日
学校教育に今求められているのは、障害の有無や勉強の得意・不得意などにかかわらずすべての子どもを「ケア」する(子どもの「弱さ(苦手さ)」を肯定も否定もせずに引き受ける)授業づくりである。その実現には子……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3 

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)