商品件数:17 1件~17件 (1ページ中 1ページめ)
自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体
著者:石井暁
出版社: 講談社
発売日: 2018年10月17日
これまで伝えられてきた「別班」に関し、精緻な取材によって新たに判明した情報を提示するとともに、これまで明かされてこなかった海外活動の実態をレポート。ベールに包まれていた秘密情報部隊「別班」の深層に迫……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:58 / 評価平均:★★★ (3.32) → レビューをチェック
予言者 梅棹忠夫
著者:東谷 暁
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年01月06日
戦後の論壇に颯爽と登場し、大胆な変化を次々と予言した梅棹忠夫。 その謦咳に接した著者が、彼の発言を多面的に読みなおし、その予言がいかにして実現していったのか振り返る。 <目次> 【プロローグ 実現した……続きを見る
価格:1,019円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
足利尊氏
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年03月24日
足利尊氏は、室町幕府政治体制の基礎を固め、武家政治の隆盛へと道筋をつけた人物である。その評価はこれまで時代の影響を色濃く受けて定まらず、「英雄」と「逆賊」のあいだを揺れ動いた。近年、南北朝時代を再評……続きを見る
価格:1,496円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
昭和の落語名人列伝
著者:今岡謙太郎, 中川桂, 宮信明, 重藤暁
出版社: 淡交社
発売日: 2019年09月13日
淡交新書・古典芸能シリーズとして、『昭和の歌舞伎 名優列伝』『昭和の能楽名人列伝』に列する1冊。大衆を魅了する話芸として江戸時代に成立した落語。落語は江戸(東京)と上方(関西)で独自の歴史を重ね、今日も……続きを見る
価格:1,144円
室町幕府崩壊
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年12月21日
3代将軍足利義満の時代に全盛期を迎えた室町幕府。その50年ほどのち、重臣による将軍謀殺という前代未聞の事件が起きるー。この前期の室町幕府、4代義持、6代義教の時代に焦点を当て、室町殿と有力守護層たちとの……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
北方探検の英傑 近藤重蔵とその息子
著者:久保田暁一
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年09月26日
江戸後期、数回にわたり千島方面を探検、択捉島に「大日本恵登呂府」という標柱を建てるなど、北方の開拓・防備に尽くした英傑・近藤重蔵。のち書物奉行となり、多くの著書を残したが、そのスケールの大きさと旺盛……続きを見る
価格:540円
足利義満
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2023年04月20日
室町時代、南北朝の対立を克服して公武統一政権を樹立し、最高権力者にまで上りつめた足利義満。合戦のない平和国家の骨格を創り上げた日本史上の重要人物として、再評価されている。政治権力を握ったまま出家し、……続きを見る
価格:2,530円
元祖 日本史の年代暗記法 四訂版
著者:田中暁龍
出版社: 旺文社
発売日: 2018年03月09日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★『全国大学入……続きを見る
価格:858円
闇の歴史、後南朝 後醍醐流の抵抗と終焉
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年07月11日
南北朝合体の後も旧南朝勢力は、室町幕府の抱える諸矛盾と結びつく形で再起を図り続けた。史料実証の立場から可能な限りの関係史料を収集し、その「闇」を明らかにする。後南朝の歴史に光を当てた好著。 続きを見る
価格:649円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
【2冊 合本版】『足利尊氏』『足利直義』
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年12月15日
『足利尊氏』:足利尊氏は、室町幕府政治体制の基礎を固め、武家政治の隆盛へと道筋をつけた人物である。その評価はこれまで時代の影響を色濃く受けて定まらず、「英雄」と「逆賊」のあいだを揺れ動いた。近年、南……続きを見る
価格:2,992円
万博の歴史〜大阪万博はなぜ最強たり得たのか〜
著者:平野暁臣, 小学館クリエイティブ
出版社: 小学館
発売日: 2017年10月27日
歴史を紐解きながら万博の本質と課題に迫る。 19世紀半ばにロンドンで生まれ、近代化を競う欧米列強が推進した「万国博覧会」は、世界最大の国際イベント・最強のコミュニケーションメディアとして国際社会に君……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
足利直義 兄尊氏との対立と理想国家構想
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年02月25日
南北朝の動乱期に、武力によらない仏国土の理想郷を目指した足利直義。兄尊氏とともに室町幕府の基礎を築いたにもかかわらず、最期は兄に毒殺されたとも伝えられる悲劇の人物の政治・思想・文化に迫る。※※本作品は……続きを見る
価格:1,496円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
岡田タイガース最強の秘密
著者:吉田義男, 田淵幸一, 江本孟紀, 掛布雅之, 金村曉, 赤星憲広, 改発博明
出版社: 宝島社
発売日: 2024年01月15日
2023年11月5日、38年ぶりに2度目の日本一に輝いた阪神タイガース。 65歳での日本一監督としては歴代1位タイの記録である。 9月14日の128試合目でのVも球団史上最速で記録づくめのシーズンだった。 前回2005年の優……続きを見る
価格:1,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
戦略的思考の虚妄 ──なぜ従属国家から抜け出せないのか
著者:東谷暁
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年10月07日
地政学がブームとなっている。八〇年代には戦略論がもてはやされていた。にもかかわらず、日本人に戦略的思考は身につかず、政府の外交力も向上していない。一体なぜなのか。この問いに応えるべく、ベストセラーと……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
太平記の群像 南北朝を駆け抜けた人々
著者:森 茂暁
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月16日
南北朝の動乱の時代を活写した『太平記』。その記述のなかにどのように史実が映し出されているのかを読み解く。後醍醐天皇をはじめ、足利尊氏、新田義貞、楠木正成など、多彩な人物たちの人間ドラマに迫る。※本作……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
南朝全史 大覚寺統から後南朝へ
著者:森茂暁
出版社: 講談社
発売日: 2020年02月10日
謎多き南朝。その実像は、政治・文化的実体をともなった本格政権だった! 大動乱の時代として日本史に深く刻まれた南北朝時代。しかし南朝の実像は謎に包まれてきた。 室町幕府に対し劣勢に立ちながら、吉野山中に……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
建武政権ーー後醍醐天皇の時代
著者:森茂暁
出版社: 講談社
発売日: 2017年01月27日
北条得宗家の執政体制下、幕府は武士の支持を失い、朝廷は大覚寺統と持明院統の対立と両統迭立(てつりつ)の中にあった鎌倉時代後期に出現した公家一統体制。それは復古反動か、封建王政か? 延喜(えんぎ)・天……続きを見る
価格:880円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)