商品件数:11 1件~11件 (1ページ中 1ページめ)
教育格差の経済学 何が子どもの将来を決めるのか
著者:橘木俊詔
出版社: NHK出版
発売日: 2020年08月11日
所得の影響、保育園と幼稚園の差、遺伝と環境の関係、塾の効果などを格差研究の第一人者がコストとリターンの観点から徹底分析する! いったい何が教育格差を生み出しているのか。親の所得の影響、保育園と幼稚園……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
子ども格差の経済学
著者:橘木俊詔
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2017年06月23日
塾通いでどのくらい差がつくのか? ピアノ、サッカーといった習い事にはどんな効果があるのか? 日本の子どもたちはどんな塾・習い事に通い、いくらお金をかけているのか? なぜ日本の中学生の約半数が塾通いをし……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (2.88) → レビューをチェック
大学はどこまで「公平」であるべきか 一発試験依存の罪
著者:橘木俊詔
出版社: 中央公論新社
発売日: 2021年01月15日
教育機会の平等・均等路線の先で混迷を極める入試改革。著者はその状況に「繕われた公平さに意味などない」「世界で通用する大学やエリートを生み出せるのか」と警鐘を鳴らす。進学率が5割を超えて、最早エリート……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
公立VS私立
著者:橘木俊詔
出版社: ベストセラーズ
発売日: 2021年02月26日
大学進学、就職、将来の年収、そして友人・恋人の数まで…… 公立と私立の選択でどれだけの差が出るのか? 小学校、中学校、高校、大学……、あらゆるカテゴリー で公立か私立かという選択はその後の人生を左右する大き……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
介護施設が危ない
著者:長岡美代, 鏡諭, 橘木俊詔, 石本淳也, 鎌田實
出版社: 中央公論新社
発売日: 2017年11月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国主要120……続きを見る
価格:306円
灘校〜なぜ「日本一」であり続けるのか〜
著者:橘木俊詔
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
関西の一名門校にすぎなかった灘校がなぜ受験界の王者になりえたのか。遠藤周作、高橋源一郎、野依良治ら異才を輩出した校風とは。「落ちこぼれ」たちはどんな人生を歩んでいるのか。学年約200名という少数精鋭……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★ (2.87) → レビューをチェック
フランス産エリートはなぜ凄いのか
著者:橘木俊詔
出版社: 中央公論新社
発売日: 2016年01月15日
なぜ哲学が重視されるのか?原発大国をつくった理工系エリートの実力は? ーーナポレオンがつくったポリテクニクや、東大法学部を凌ぐ官僚養成校ENAなど「世界最強のエリート養成機関」の実態に迫る。『21世紀……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★ (2.25) → レビューをチェック
東大vs京大ーーその“実力”を比較する
著者:橘木俊詔
出版社: 祥伝社
発売日: 2016年12月16日
日本における大学の双璧・東大と京大。最近は、他の旧帝国大、一橋大、東工大、早慶などから 果敢な挑戦を受けているとはいえ、まだまだその存在感は他の追随を許すものではない。 本書では、両校の設立経緯、歴史……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ニッポンの経済学部 「名物教授」と「サラリーマン予備軍」の実力
著者:橘木俊詔
出版社: 中央公論新社
発売日: 2014年10月10日
「京大を蹴って阪大!?」「一橋商vs経」「早vs慶」「Ph.D.の値打ち」「なぜノーベル賞受賞者数ゼロか?」「底辺大は“実務偏差値”を上げよ」等々のトピックから、政策論議にも影響を及ぼす諸学風を歴史的に整理し、……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (2.82) → レビューをチェック
安心の社会保障改革
著者:橘木俊詔
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,584円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
経済学部タチバナキ教授が見たニッポンの大学教授と大学生
著者:橘木俊詔
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2015年01月16日
ここまでぬるま湯! 関係者がひた隠す不都合な真実 大学生:講義中はスマホに没頭、中学英語もわからない、小学生より勉強しない 大学教授:研究せず講義は教科書棒読みで週休5日、学会出席と称して観光旅行、そ……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)