商品件数:15 1件~15件 (1ページ中 1ページめ)
欲望論 第1巻「意味」の原理論
著者:竹田青嗣
出版社: 講談社
発売日: 2022年12月14日
2500年の哲学の歴史に新たな展開が始まる。価値不在の現代に価値と意味の原理論を立て直す意欲作。「世界を分節するのは欲望だ。欲望が、価値と意味を世界の中に織り出してくるのだ」。プラトン、アリストテレ……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
欲望論 第2巻「価値」の原理論
著者:竹田青嗣, 吉増剛造
出版社: 講談社
発売日: 2022年12月14日
2500年の哲学の歴史に新たな展開が始まる。価値不在の現代に価値と意味の原理論を立て直す意欲作。「世界を分節するのは欲望だ。欲望が、価値と意味を世界の中に織り出してくるのだ」。プラトン、アリストテレ……続きを見る
価格:3,410円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』
著者:竹田青嗣, 西研
出版社: 講談社
発売日: 2020年12月16日
『精神現象学』と並ぶヘーゲルの代表作、超解読ついに完成。難解な「ヘーゲル語」をかみ砕き、近代社会の「原理」の書として読み直す。 予備知識なしに、重要哲学書がわかる「超解読」シリーズ! 所有、契約、責任……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新・哲学入門
著者:竹田青嗣
出版社: 講談社
発売日: 2022年09月14日
本書の主な内容 第1章 哲学の本質 第2章 本体論的転回と認識論の解明 第3章 欲望論哲学の開始 第4章 世界認識の一般構成 第5章 幻想的身体論 第6章 無意識と深層文法 第7章 価値審級の発生 第8章 「善と悪……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
意味とエロス ーー欲望論の現象学
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年10月11日
現象学こそがわれわれがとりうるもっともラディカルな哲学態度であり、そして、その可能性をさらに推し進めることのなかにこそ、現代思想の混迷を突破する道がある。著者の哲学的デビューの書であり、その原点をい……続きを見る
価格:935円
ニーチェ入門
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年12月06日
ルサンチマンの泥沼の中で「神」や「超越的真理」へと逃避するのか、あるいは「永遠回帰」という「神聖な虚言」に賭け、自らの生を大いに肯定するのか? 二十世紀思想最大の震源地であり、今日もなお、あらゆる思……続きを見る
価格:770円
哲学とは何か
著者:竹田青嗣
出版社: NHK出版
発売日: 2020年10月04日
著者はNHKブックス『現象学入門』刊行以来、平易な語り口によって幅広い読者を獲得してきた。フッサール現象学の革新的読解に始まり、プラトン、カント、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガーを中心に、古代から現代ま……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
ハイデガー入門
著者:竹田青嗣
出版社: 講談社
発売日: 2022年12月02日
「20世紀最大の哲学者」として今なお読み継がれるマルティン・ハイデガー(1889-1976年)。その影響力は、現代思想、解釈学、精神病理学、文学研究に至るまで、あまりにも大きく決定的だった。本書は巨人ハイデガ……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
哲学ってなんだ 自分と社会を知る
著者:竹田青嗣
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年07月21日
哲学というとなんだかむずかしそう.けれど,偉い人の立派な考えを学ぶのが哲学ではない.何か困難にぶつかったとき,ものごとを根本から考えてみたいとき,そこにはたくさんのノウハウがつまっている.近代の哲学……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
言語的思考へ 脱構築と現象学
著者:竹田青嗣
出版社: 講談社
発売日: 2021年10月13日
20世紀的思考を乗り越え、21世紀哲学の開幕を告げた、画期の書。 デリダやウィトゲンシュタインによってかえって「謎」と化してしまった言語の本質を、現象学的方法によって取り戻す著者オリジナルの試み。 「原理……続きを見る
価格:1,375円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
人間の未来 ーーヘーゲル哲学と現代資本主義
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年11月29日
資本主義は今、格差を拡大しつつ地球を消費し尽くそうとしている。その制御がかなわなければ、私たちが近代以降なんとか確保しようとしてきた「人間的自由」は、息の根を止められかねない。近代哲学、とりわけヘー……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
自由は人間を幸福にするか
著者:長谷川三千子, 佐伯啓思, 竹田青嗣, 小浜逸郎
出版社: ポット出版
発売日: 2014年03月20日
われわれはいま「幸福」か。「自由」を手にするとはどういうことか。ポストモダンの価値相対主義を超えて長谷川三千子、佐伯啓思、竹田青嗣、小浜逸郎が「自由」を語り合う。各氏がすすめる「人間の自由を考える本……続きを見る
価格:1,100円
恋愛論
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年12月06日
恋愛ーー人生で一度は心を奪われる、このあらがいがたく不思議な力はなんなのか? 恋が過ぎ去ったあと、そのリアリティが失われるのはなぜなのか? 「恋愛」がもつ意味とは? プラトン、ゲーテ、ドストエフスキ……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
プラトン入門
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2014年01月24日
ヨーロッパ哲学の絶対的な「真理」主義の起源をなす人物として、ポストモダン思想家から最悪の評価を与えられている人、プラトン。しかしプラトンこそ実は、異なった人間どうしが言葉を通して共通の理解や共感を見……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★ (3.42) → レビューをチェック
中学生からの哲学「超」入門 ーー自分の意志を持つということ
著者:竹田青嗣
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年05月03日
自分とは何か。なぜ宗教は生まれたのか。人を殺してはいけない理由は何か。何となく幸福じゃないと感じるのはなぜなのか……。読めば聡明になる、悩みや疑問に対する哲学的考え方。 続きを見る
価格:825円
レビュー件数:48 / 評価平均:★★★★ (3.79) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)