商品件数:16 1件~16件 (1ページ中 1ページめ)
ネジと人工衛星 世界一の工場町を歩く
著者:塩野米松
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年11月08日
可住地面積当たりの工場密度日本一の東大阪市は、製品出荷額が1兆2898億円にのぼります。なかでも多くの中小企業が集まる高井田地域では、ネジ、バネ、パチンコ玉から新幹線、航空機、人工衛星の部品まで、多岐に……続きを見る
価格:838円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.43) → レビューをチェック
他諺の空似 ことわざ人類学
著者:米原万里
出版社: 中央公論新社
発売日: 2016年07月07日
「目糞鼻糞を笑う」も人類共通? 「寄らば大樹の陰」「蛇の道は蛇」「朱に交われば赤くなる」「頭隠して尻隠さず」……。世界中のことわざには、類似の文句が同じ意味に使われている例が多い。世界各国でのことわざ……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史の主役はみな病人
著者:久次米 義敬
出版社: 主婦の友社
発売日: 2017年07月20日
【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にと……続きを見る
価格:1,760円
明治宮殿のさんざめき
著者:米窪明美
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年10月04日
皇居の中を隅々までご案内! 「みやび」と「モダン」が無理なく同居する明治宮殿。NHKドラマ「坂の上の雲」の宮廷シーンの時代考証を担当した著者が、明治宮殿の十二ヶ月を絢爛豪華な「宮廷絵巻」として軽やかな……続きを見る
価格:591円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
フレディ・マーキュリー解体新書
著者:米原範彦
出版社: 平凡社
発売日: 2023年06月17日
クイーンのデビューアルバム『戦慄の王女』から50年、天才のすごみと生涯を、足跡を追い続けてきたジャーナリストが語り尽くす。 続きを見る
価格:990円
日本人なら知っておきたい 日米地位協定
著者:日米地位協定 編集部
出版社: ゴマブックス
発売日: 2014年07月18日
日本人なら知っておきたい 日米地位協定 目次 1.背景・経緯 2.概要 3.問題点  (1)基地提供について  (2)基地の維持と運営について  (3)米兵・軍属などに対する特権・特典 続きを見る
価格:297円
自然の哲学史
著者:米虫正巳
出版社: 講談社
発売日: 2021年03月10日
「自然(nature)」というと、どんなイメージが浮かぶでしょう。海や森、動物や植物たちのおだやかな光景? 台風や地震など、災禍を及ぼすものを思う人もいるかもしれません。いずれにせよ、そこにある「自然」は……続きを見る
価格:2,695円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
鉄道一族三代記
著者:米屋こうじ
出版社: 交通新聞社
発売日: 2016年04月24日
国鉄が分割民営化されてからすでに四半世紀、国鉄やその周辺で働いていた職員たちも高齢化、鬼籍に入る人も増えてきた。しかし、戦後復興期から日本を支えてきた国鉄の貴重な記録・記憶が埋もれていくのは、なんと……続きを見る
価格:770円
日本人なら知っておきたい 日米安全保障条約
著者:日米安全保障条約 編集部
出版社: ゴマブックス
発売日: 2014年07月18日
目次 ●はじめに ●日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 続きを見る
価格:275円
将校団報(国会図書館コレクション)
著者:久留米聯隊区司令部
出版社: 兵書倶楽部
発売日: 2022年10月29日
久留米聯隊区司令部より昭和15年に出版された書籍です。 本電子書籍は国立国会図書館が所蔵しインターネット上に公開している資料で著作権保護期間が満了したタイトルの画像データを電子書籍として制作したもので……続きを見る
価格:470円
シン・情報戦略 誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術
著者:米重 克洋
出版社: KADOKAWA
発売日: 2023年07月03日
世はまさに「1億総メディア化」の「消費者が発信する時代」。しかし、社会で流通する情報量自体が爆発的に増えた結果、一体何が「確かな情報」なのか、あるいは何が自分にとって真に「価値ある情報」なのか、誰に……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
真夜中の太陽
著者:米原万里
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月17日
リストラ、医療ミス、警察の不祥事…日本の行詰った状況を、ウイット溢れる語り口で浮き彫りにし、今後のあり方を問いかける時事エッセイ集。 続きを見る
価格:649円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
島津家の戦争
著者:米窪明美
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年03月09日
鎌倉時代から650年にわたり薩摩の地を治めてきた島津家。その私領である都城島津家は4万石に多数の武士を抱え、藩の中で特殊な地位にあった。その都城島津家が残した日誌をはじめとする多数の史料から、明治維新……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
天皇陛下の私生活ー1945年の昭和天皇ー(新潮文庫)
著者:米窪明美
出版社: 新潮社
発売日: 2018年12月21日
太平洋戦争の敗色濃い昭和20年、大日本帝国の国家元首だった昭和天皇は、どのような日常生活を送っていたのか。正月、空襲警報発令後の宮中祭祀「四方拝」から、終戦時のクーデター未遂、翌年始に発せられた「人間……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.75) → レビューをチェック
偉くない「私」が一番自由
著者:米原万里
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年05月20日
佐藤優が選ぶ、よりぬき米原万里 ロシア語会議通訳、作家、エッセイストとして活躍した米原万里の作品を、激動のロシアで親交を結んだ盟友・佐藤優がよりぬいた傑作選。 メインディッシュは、初公開の東京外語大学……続きを見る
価格:784円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
おじいちゃんの小さかったとき
著者:塩野米松
出版社: 福音館書店
発売日: 2022年10月24日
ビー玉、めんこ、チャンバラ、イナゴとり……どれも昭和の懐かしい暮らしの一つ一つです。 この本は、1950年代から1960年代ごろの子どもたちの暮らしを描いた『父さんの小さかったとき』(1988年刊行)をあらためて……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)