商品件数:4453 61件~90件 (100ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [100] 次へ»
BRUTUS特別編集 合本 村上春樹
出版社: マガジンハウス
ISBN: 9784838755714
発売日: 2022年10月25日

価格:1,760円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
官能小説「絶頂」表現用語用例辞典
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309418513
発売日: 2021年10月06日頃
官能小説には豊潤な言語感覚の世界があり、歴年の作家たちは特殊な感覚によって淫猥な情景を多種多様に描写してきた。作家たちの力量がもっとも存分に発揮されるのは、性の「絶頂」シーン。なかでも女性が見せるあられもない快感の極みの表現について、約二千の用例とともに分類整理、読みやすく編集された画期的な辞典。続きを見る
価格:990円
賢治と「星」を見る
著者:渡部 潤一
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140819449
発売日: 2023年08月25日頃
少年宮沢賢治は、孤独のなかで月や星に慰めを見出していたのではないか?同じように星々に心を癒やされた経験をもつ天文学者は、賢治作品に惹かれてきた。そして、賢治の天体に関する記述の正確さには、アマチュア時代から幾度となく驚かされてもきた。賢治は当時最新の天文学にどのように触れていたのか?彼の「みんなの……続きを見る
価格:1,815円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
異界往還小説考
著者:真銅正宏
出版社: 図書出版みぎわ
ISBN: 9784911029022
発売日: 2023年10月17日
森鷗外や夏目漱石、谷崎潤一郎ら近代文学の文豪たちや、戦後の太宰治、江戸川乱歩、三島由紀夫、村上春樹など、読者を現実から解き放ち、時空も空間も超えた自由な世界へ誘う三十五作品を紹介。続きを見る
価格:2,640円
吉村昭の人生作法
著者:谷口 桂子
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784121507662
発売日: 2022年06月09日頃
『戦艦武蔵』『破獄』などの作品で知られる作家・吉村昭(1927〜2006)は、公私ともに独自のスタイルを貫いた。「一流料亭より縄のれんの小料理屋を好む」が、「取材のためのタクシー代には糸目をつけない」。「執筆以外の雑事は避けたい」一方、「世話になった遠方の床屋に半日かけて通う」。合理的だが人情に厚……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
紫式部と源氏物語の謎
著者:源氏物語研究会, 林望
出版社: プレジデント社
ISBN: 9784833425254
発売日: 2023年12月19日頃
紫式部って実は二人いたの?ヒロインの肖像はかぐや姫から着想?式部は藤原道長の愛人だったの?源氏物語は後から挿入された原稿がある?「日本最古の長編小説」に隠された謎に迫る。続きを見る
価格:1,650円
自然をこんなふうに見てごらん 宮澤賢治のことば
出版社: 山と溪谷社
ISBN: 9784635063289
発売日: 2023年02月14日頃
宮澤賢治のおはなしには、自然を見る視点の魅力が詰まっている。木の芽の宝石、春の速さを見る、醜い生きものはいない、風の指を見る、過去へ旅する…。こんなふうに自然を感じとってみたいと思わせる、宮澤賢治の57のことばをやさしく丁寧に紐とく。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
別冊NHK100分de名著 集中講義 夏目漱石
著者:阿部 公彦
出版社: NHK出版
ISBN: 9784144073069
発売日: 2023年10月26日

価格:1,045円
紫式部完全ガイド
出版社: 晋遊舎
ISBN: 9784801822207
発売日: 2023年12月13日頃

価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
〈書くこと〉の一九世紀明治
著者:山田 俊治
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000616065
発売日: 2023年09月01日
なぜ私たちは文字を学ぶことになったのだろうか。この問いを歴史的に見定めると共に、現代社会の根底をなす社会の歴史的変容を、言文一致の誕生、写実技法の修辞、言語媒体の流通、「小説」の歴史、近代作者の形成といった観点から、一九世紀明治という時代に再考し、新たな文学史の可能性を探る。続きを見る
価格:11,000円
大作家でも口はすべる
著者:彩図社文芸部
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801307018
発売日: 2023年12月27日頃
恩師たちを作品内で皮肉って大目玉をくらう太宰治。連載作を好き勝手言われて不満たらたらの夏目漱石。酔った勢いで森鷗外を揶揄して焦る高村光太郎。言葉のプロがうっかり漏らしたぶっ飛び発言のアンソロジー。続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
琉球文学の展望
著者:島村 幸一
出版社: 文学通信
ISBN: 9784867660348
発売日: 2024年03月13日頃
文学、歌謡、オモロ、歴史叙述、交流、人物。深化発展した研究、新たなテーマも含んだ、研究の最前線。著者六冊目の書。続きを見る
価格:8,800円
紫式部ひとり語り
著者:山本 淳子
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784044005818
発売日: 2020年02月21日
「この私の人生に、どれだけの華やかさがあったものだろうか。紫の上にちなむ呼び名には、とうてい不似合いとしか言えぬ私なのだ」-。今、紫式部が語りはじめる、『源氏物語』誕生秘話。望んでいなかったはずの女房となった理由、宮中の人付き合いの難しさ、主人中宮彰子への賛嘆、清少納言への批判、道長との関係、そし……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★★ (4.64) → レビューをチェック
記憶に残る日本語
著者:中村明
出版社: 青土社
ISBN: 9784791776467
発売日: 2024年05月27日頃
作家たちによる日本語表現の極意。続きを見る
価格:3,080円
古典モノ語り
著者:山本 淳子
出版社: 笠間書院
ISBN: 9784305709783
発売日: 2022年12月26日頃
日常の道具を通して見る平安貴族たちの詩情と愛憎。争いの舞台装置「牛車」、言えない言葉を託した「扇」、中と外の人の距離感が表れる「御帳台」…。古典文学には人物の感情や場面を表現する印象的な“モノ”が数多く登場します。続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
紫式部 藤原道長と彰子が生きた心の時代
出版社: 三栄
ISBN: 9784779649233
発売日: 2023年12月18日頃

価格:1,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
本格ミステリ・エターナル300
著者:探偵小説研究会, 秋好亮平, 浅木原忍, 荒岸来穂, 市川尚吾, 浦谷一弘
出版社: 行舟文化
ISBN: 9784909735164
発売日: 2023年12月02日頃
読みたい人・書きたい人・語りたい人へ。ミステリの最新トレンドを深掘る必携の一冊!本格ミステリ界の10年間を傑作300タイトルで振り返る。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
漱石先生と私たち
著者:小宮豊隆
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784122074385
発売日: 2023年11月21日
その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。-師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
江藤淳はいかに「戦後」と闘ったのか
著者:風元正
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784120057519
発売日: 2024年02月21日頃

価格:2,750円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
口述筆記する文学
著者:田村 美由紀
出版社: 名古屋大学出版会
ISBN: 9784815811297
発売日: 2023年08月08日頃
代わりに書くのは何者か。谷崎潤一郎をはじめ、口述筆記を行った作家は実は多い。だが、ディスアビリティやケアが絡み合う空間で、筆記者、特に女性の役割は不可視化されてきた。大江健三郎、多和田葉子、桐野夏生らの作品をも取り上げ、書くことの代行に伴う葛藤とジェンダー・ポリティクスを鋭く分析した力作。続きを見る
価格:6,380円
文学研究の扉をひらく
著者:石川 巧, 飯田 祐子, 小平 麻衣子, 金子 明雄, 日比 嘉高
出版社: ひつじ書房
ISBN: 9784823411366
発売日: 2023年03月07日頃

価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
いまこそ読みたい 教科書の泣ける名作
著者:Gakken
出版社: Gakken
ISBN: 9784054069800
発売日: 2024年03月22日頃
大人になった今だからこそ、主人公の気持ちや作者の思いが深く響く。『泣いた赤鬼』『少年の日の思い出』『走れメロス』など大人の心にしみる作品をもう一度。続きを見る
価格:889円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
古典文学研究の対象と方法
著者:佐々木 孝浩, 佐藤 道生, 高田 信敬, 中川 博夫, 久保木 秀夫, 石澤 一志
出版社: 花鳥社
ISBN: 9784909832856
発売日: 2024年03月28日頃
上代から近世まで、38名の研究者による、文献に基づく実証的な論考群。対象が明示されているもの、そうではないもの。方法論が表立つもの、そうではないもの。それら全体が、古典文学研究の対象と方法のありようを、浮かび上がらせる。続きを見る
価格:20,900円
平安ガールフレンズ
著者:酒井 順子
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041116395
発売日: 2021年12月21日
人が「眉毛を抜く時の顔」の情けなさを見逃さなかった清少納言は、和歌の家に生まれながら「私は歌なんか詠まない」と宣言したロックな女だった。感情をねっとり内に秘める紫式部、モテと才能と不幸とに恵まれた和泉式部、夫への嫉妬に翻弄される藤原道綱母、中二病の菅原孝標女。1000年以上前の女性達の性格をその作……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
この父ありて 娘たちの歳月
著者:梯 久美子
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784163916095
発売日: 2022年10月25日頃
不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。唯一無二の父娘関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
(萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文
著者:三宅 香帆
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309617466
発売日: 2022年10月27日頃
古文萌えの沼へようこそ!男女・百合・BL…名作古典はカップリングだらけ!?続きを見る
価格:1,562円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
NHKこころの時代〜宗教・人生〜 宮沢賢治 久遠の宇宙に生きる
著者:北川 前肇
出版社: NHK出版
ISBN: 9784149110684
発売日: 2023年03月25日

価格:1,080円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
文豪悶悶日記
著者:荒木 優太, 住本 麻子
出版社: 自由国民社
ISBN: 9784426129187
発売日: 2023年09月19日頃
太宰治、坂口安吾、夏目漱石等、赤裸々に綴られた素顔の記録20作を収めた名文集。恋愛、悪態、生活苦…稀代の天才たちを悩ませたアチャーな日常。続きを見る
価格:1,430円
最後の無頼派作家 梶山季之
著者:大下英治
出版社: さくら舎
ISBN: 9784865813678
発売日: 2022年11月10日
名作『黒の試走車』『赤いダイヤ』『李朝残影』を世に問い、早書き超多作で、所得番付(作家)で松本清張、司馬遼太郎を押さえて一位になったこともある孤高の作家の壮絶人生!続きを見る
価格:2,200円
紫式部の言い分
著者:岳 信也
出版社: ワニ・プラス
ISBN: 9784847062155
発売日: 2023年12月08日頃
『源氏物語』、そして作者の紫式部には、ずいぶんと謎めいたところがあります。『源氏物語』は、紫式部が「光」に「自分の思い」を託した、広い意味での「私小説」のようにも感じられます。おそらく紫式部には彼女なりの「言い分」もあったにちがいありません。まぁひとつ、それを彼女にじっくり聞いてみようではありませ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)