商品件数:225 121件~150件 (8ページ中 5ページめ)
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [8] 次へ»
マンガ+図解でよくわかる 最速最短! 量子論
著者:吉田伸夫
出版社: ワン・パブリッシング
発売日: 2022年10月22日
シュレーディンガー方程式、不完全性定理、量子コンピューター、量子テレポーテーション、インフレーション宇宙論……。現代物理学の基礎理論にして最重要理論でもある量子論が、マンガ+図解で今度こそスッキリわか……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
初めて語られた科学と生命と言語の秘密
著者:松岡正剛, 津田一郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2023年10月20日
まだ見ぬ「神」を探してーー岡潔×小林秀雄の名著『人間の建設』の現代版がここに誕生! 話者のひとりはカオス理論の確立者であり、複雑系科学の第一人者の数学者、物理学者の津田一郎。もうひとりは、「編集工学」……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ポケット図解 最新 超ひも理論がよーくわかる本
著者:伊藤英男
出版社: 秀和システム
発売日: 2015年01月15日
価格:1,089円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
ブラックホール・膨張宇宙・重力波〜一般相対性理論の100年と展開〜
著者:真貝寿明
出版社: 光文社
発売日: 2015年10月23日
2015年は、アインシュタインが一般相対性理論を創り上げてから、ちょうど100年にあたる。一般相対性理論は20世紀の物理学を一変させたが、この理論が描く世界は、アインシュタイン自身の想像を超えるほど奇妙なも……続きを見る
価格:891円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
カルロ・ロヴェッリの 科学とは何か
著者:カルロ・ロヴェッリ, 栗原俊秀
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年02月19日
地球が宙を浮いていることを最初に見抜き、初めて地図を描き、世界を始まりも終わりも無限だと想定した古代ギリシャの世界初の科学者アナクシマンドロス。科学的思考の本質をえぐり出す。 続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
非線形科学 同期する世界
著者:蔵本由紀
出版社: 集英社
発売日: 2014年09月26日
何万匹ものホタルが同時に明滅する、吊り橋を歩く集団の歩調が自然に揃って橋が大きくたわむ……これら驚くべき現象はすべて「同期(シンクロ)現象」によるものだ。同期現象は単に奇妙な現象というだけではない。心……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.65) → レビューをチェック
量子力学(I)(新装版)
著者:小出 昭一郎
出版社: 裳華房
発売日: 2022年09月13日
半世紀にわたり読みつがれてきた名著が、読みやすい“新装版”として登場。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の……続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
量子力学(II)(新装版)
著者:小出 昭一郎
出版社: 裳華房
発売日: 2022年09月13日
半世紀にわたり読みつがれてきた名著が、読みやすい“新装版”として登場。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の……続きを見る
価格:3,080円
力学入門 コマから宇宙船の姿勢制御まで
著者:長谷川律雄
出版社: 中央公論新社
発売日: 2016年08月12日
20世紀後半、宇宙開発が進むにつれ、回転運動や姿勢制御に関する力学の理論は長足の進歩を遂げた。この回転運動と中学・高校で学ぶ並進運動(直線運動)を組み合わせると、すべての物体の運動が説明できる。ロボッ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として
著者:堀田昌寛
出版社: 講談社
発売日: 2022年03月04日
【今世紀の標準!】 次世代を担う物理学徒に向けて、量子力学を根本的に再構成した。原理から本当に理解する15章。学部生から専門家まで必読の一冊。 【目次】 第1章 隠れた変数の理論と量子力学 第2章 二準位系の……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
入門 現代の宇宙論 インフレーションから暗黒エネルギーまで
著者:辻川信二
出版社: 講談社
発売日: 2022年06月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の観測に基……続きを見る
価格:3,520円
なぜか宇宙はちょうどいい
著者:松原隆彦
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年01月19日
この宇宙が誕生した瞬間、すべての物理法則は、生命にとって都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整されました。 宇宙は物理法則に支配されていますが、その法則は定数、あるいはパラメー……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
時間旅行は可能か? ーー相対性理論の入り口
著者:二間瀬敏史
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年11月01日
タイムマシンをつくって過去や未来へ行くことはできるのか? われわれを取り囲む時間や空間は、どうなっているのだろうか……。 時間旅行という人類の夢を追いながら、宇宙とは何かという根源的な問いに答えていき……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
放射性物質の正体
著者:山田克哉
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年05月22日
洗い流しても、ゴミとして焼却しても、放射能は消えてくれません。放射能を出す放射性物質は「どのような化学反応」に対してもビクともせず、全く変化しないからです。福島第一原子力発電所の事故によって、ヨウ素……続きを見る
価格:790円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新装版 相対論のABC たった二つの原理ですべてがわかる
著者:福島肇
出版社: 講談社
発売日: 2014年11月21日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中高生から読め……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
熱・統計力学
著者:戸田盛和
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
電磁気学 II 変動する電磁場
著者:長岡洋介
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:1,760円
目に見える世界は幻想か?〜物理学の思考法〜
著者:松原隆彦
出版社: 光文社
発売日: 2017年02月17日
現代の物理学は、人間の思考を根底から支配している常識を捨て去ることで進展してきた。人間の見た目通りの世界は、本当の世界の姿なのか。人間の存在は、その物理的世界の中でどのような位置を占めているのか。近……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
宇宙を解く唯一の科学 熱力学
著者:ポール・セン, 水谷淳
出版社: 河出書房新社
発売日: 2021年08月20日
原子から、生命、機械、コンピュータ、宇宙そのものまで、あらゆる仕組みを説明する「熱力学」。この物理学の最重要分野を切り開き、世界を一変させた科学者たちの知の格闘を熱く物語る! 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
よくわかる 電気のしくみ
著者:伊藤尚未
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年03月27日
本書は、小学生から理科の重要な分野である「電気」に焦点をあて、電気とは何かを開設するとともに、震災以降高まりつつあるクリーンエネルギーのしくみ、節電を念頭に入れた電気の利用などについても図や写真を利……続きを見る
価格:1,694円
「高校の物理」が一冊でまるごとわかる
著者:小川慎二郎
出版社: ベレ出版
発売日: 2022年06月30日
物理学は、未来を予言できる学問です。古くは天体の運動に始まり、この世界がどのような仕組みで動いているのかを明らかにすることで、これから先の未来の世界について考えてきました。世界をいかに正確に捉え、高……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
解析力学
著者:小出昭一郎
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,310円
宇宙の見え方が変わる物理学入門
著者:小林晋平
出版社: ベレ出版
発売日: 2021年06月11日
『ブラックホールと時空の方程式』(森北出版)や、YouTubeでのライブ配信「24時間ではしりぬける物理」などで大人気の小林晋平先生が伝える「物理学のおもしろさ」! “ブラックホール”や“宇宙のはじまり”について……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
力学
著者:戸田盛和
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,420円
オッペンハイマー 原爆の父はなぜ水爆開発に反対したか
著者:中沢志保
出版社: 中央公論新社
発売日: 2024年04月30日
第二次世界大戦中に原子爆弾を誕生させたオッペンハイマー。計画成功でヒーローとなったが、広島・長崎への原爆投下後、「科学者は罪を知った」とくり返し、「私の手は血で汚れている」と震えた。巨大なエネルギー……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
宇宙のはじまり 多田将のすごい授業
著者:多田将
出版社: イースト・プレス
発売日: 2015年10月16日
なぜ人間は宇宙に存在するのか? 人気の素粒子物理学者が物質の起源に迫る120分の超絶講義。 宇宙はどのように誕生し、今の姿になったのか? 140億年後を生きる人類は、加速器という装置を作り出し、宇宙が生まれ……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
新装版 物理のABC 光学から特殊相対論まで
著者:福島肇
出版社: 講談社
発売日: 2015年11月27日
中高生から読める物理の入門書。探検家のスピリットで物理を! 物理の魅力は、なによりも未知の自然を探究していくときのスリルと興奮にあります。物理の「探検家」に必要なものは自分で考えるという心がけだけで……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
弾性体と流体
著者:恒藤敏彦
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
量子力学 I 原子と量子
著者:中嶋貞雄
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,530円
新装版 不確定性原理 : 運命への挑戦
著者:都筑卓司
出版社: 講談社
発売日: 2012年11月16日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてのものの……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [8] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)