商品件数:151 91件~120件 (6ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
トーキョーデザイン探訪 Must-Visit Design Destinations in TOKYO
著者:アイデア編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年03月01日
日本のビジュアルカルチャーをデザイン的な視点からテーマごとに地図にまとめ紹介するバイリンガルのガイドブック。 デザイン専門誌「アイデア」の編集部と、国内外で活躍するグラフィックデザイナーたちが推薦す……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
木造住宅ラクラク構造計算マニュアル 最新改訂版
著者:飯島敏夫
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2022年07月19日
壁量計算と構造計算はこの一冊で理解! モデルプランの計算例とともに構造計算を分かりやすく解説しています。 続きを見る
価格:2,640円
ガレージのためのPARTS&MATERIALS2022
著者:GarageLife編集部
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2022年01月31日
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。 【特集】キットガレージ クルマ好きなら誰もが憧れるガレージ。 大切な愛車と過ごす空間だからこそ、パー……続きを見る
価格:2,550円
ヤマベの耐震改修
著者:山辺豊彦
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2023年04月21日
在来軸組構法のベストセラー実務書『ヤマベの木構造』の著者である、 山辺豊彦氏が手掛ける耐震改修の本です。 現在、南海トラフの海溝型巨大地震や首都直下地震については甚大な被害が予想され、 中古の戸建て住……続きを見る
価格:3,080円
日本夜景遺産 15周年記念版
著者:丸々もとお, 丸田あつし
出版社: 河出書房新社
発売日: 2020年05月01日
誰もが楽しめる夜景地として認定される日本夜景遺産。2012年刊行の『最新版 日本夜景遺産』を大幅リニューアル・増補した最新ベスト写真集。夜景検定受験者必読の最新データも網羅。 続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
自動車と建築
著者:堀田典裕
出版社: 河出書房新社
発売日: 2019年01月19日
自動車の登場は、わが国にどのような「環境」を生み出したのか?ハイウェイ、スカイライン、パーキング、ロードサイドの建築をとおして、自動車をめぐるデザインを見直す画期的な論考。 続きを見る
価格:1,144円
最新版 ラクラク建築模型マニュアル
著者:建築知識
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2022年07月19日
材料別につくり方がわかる! 勝てるプレゼン・魅せる卒業制作のための必携本! 続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
住みたい間取り 自分でつくる快適空間
著者:木村文雄
出版社: 日刊工業新聞社
発売日: 2021年05月28日
間取りは、家の設計図のベースである。その間取りは、どんな考えやルールのもとにつくられているのか、どんな工夫が可能なのかを、ハウスメーカー出身の設計者が建て主に向けて解説する。この本を読めば、住みたい……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史
著者:森山高至
出版社: 実業之日本社
発売日: 2016年06月17日
世界には、その時代の叡智を傾けてつくられた、歴史的に貴重な建築物が数多く存在し、それらは世界史上に登場する、さまざまな文明や国家の栄枯盛衰と密接に関係しています。なぜなら建造物は、文明や国家の痕跡で……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
小豆島にみる日本の未来のつくり方
著者:椿昇, 原田祐馬, 多田智美
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年09月25日
瀬戸内国際芸術祭をきっかけに、芸術やデザインによって持続可能な社会づくりを模索している「小豆島 醤の郷+坂手港」。島外から参加した若い世代のアーティストやデザイナーが、地元の住民や行政と一体となって……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
北欧雑貨と暮らす No.2
著者:ネコ・パブリッシング
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2013年04月01日
美しい国・フィンランドで身近な北欧雑貨と出合う。「森と湖の国」フィンランドは、数多くの世界的デザイナーを輩出した「デザインの国」でもあります。北欧デザイン好きなら誰もが見聞きしたことのある、北欧を代……続きを見る
価格:1,100円
日本建築入門 ──近代と伝統
著者:五十嵐太郎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年04月22日
近代の日本建築には、「日本という国への意識」が脈々と流れている。つまり、日本の建築を見れば、「日本的なるものとは何か」というアイデンティティの問いに対峙することにもなる。オリンピック競技場、万博パヴ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
建築の明日へ
著者:松村秀一
出版社: 平凡社
発売日: 2021年07月19日
日本の建築界は構成員の高齢化や建築物の飽和で成長の限界を迎えている。新技術と人材活用で建築の新たな未来を目指す具体的提言。 続きを見る
価格:774円
駅をデザインする
著者:赤瀬達三
出版社: 筑摩書房
発売日: 2015年03月13日
駅の出口の案内は黄色。東京の地下鉄の案内表示は各ラインカラーの「○」ーーこうした日本の駅のデザインを決めてきたサイン設計の第一人者が、駅のデザインを、自身の手がけた豊富な実例をもとに語り尽くす。案内……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
コンクリート診断士受験対策講座 2024
著者:木村克彦, 毎田敏郎
出版社: 技報堂出版
発売日: 2024年01月12日
コンクリート診断士資格取得のための参考書。出題傾向を考慮した基礎知識,記述式問題の具体的な解法を示す。また,さらに理解を深めるための例題や厳選問題をまとめた。 【本書の特色】 ○厳選104問で総仕上げ! ……続きを見る
価格:4,400円
築30年経っても満足が続く家づくり
著者:加藤秀樹
出版社: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日: 2022年07月25日
**一生に一度の家づくり、絶対に後悔しない秘訣を教えます! ** 家づくりは人生で一番楽しくあるべき買い物です。 家を建てたあとの人生プランを考える大きな転換点になるので、将来にわたるライフシミュレーショ……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界で一番やさしい茶室設計 最新版
著者:桐浴邦夫, 有斐斎弘道館
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2023年04月21日
お茶の知識から茶室の設計までをやさしく語る本です。 最近和風の住宅が見直されているとともに、茶室に対する興味も高まってきています。設計者も建て主からお茶室の話を持ちかけられることもあります。 そんなと……続きを見る
価格:3,300円
100年使える「箱の家」をつくる
著者:渡辺 晃
出版社: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日: 2018年09月14日
・「対面キッチン」はやめなさい ・収納は「家具」でつくる ・「水回り」「家事」を1カ所に集める ・「リビング」は家づくりで最も重要 本書は、孫の代まで使えるコンパクトな家づくりのノウハウを凝縮した一冊で……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
「おひとりさま」の家づくり(新潮新書)
著者:天野彰
出版社: 新潮社
発売日: 2012年01月13日
家づくりは「おひとりさま用」をベースに考えれば、万事うまくいく。ひとりでも家族とでも、本当に人間らしく暮らせる家とは? 住む土地や良い物件の見分け方、趣味の空間を優先する間取り、大地震にも強いのにお……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ガレージのある家 BEST100 Vol.7
著者:GarageLife編集部
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2023年01月31日
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。 【特集】参考にしたくなるガレージハウス100軒 建築家・住宅メーカー・プロディース会社が設計したこだわ……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
写真でスラスラわかる建築基準法
著者:関田保行
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2023年03月28日
最新法改正の内容を盛り込んだ最新版! 建築基準法は、設計者や不動産業などの実務の現場ではもちろん 試験対策でもその知識が問われる分野。 でも法令文はかたくるしく難解で、頭にすっと入ってこない… 街中には法……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ガレージのある家 vol.48
著者:GarageLife編集部
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2022年04月18日
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。 【特集】 規格型ガレージハウスを考える 住宅メーカーや工務店などからパッケージとして発売されているガ……続きを見る
価格:2,500円
藤森照信 建築が人にはたらきかけること
著者:藤森照信
出版社: 平凡社
発売日: 2020年02月25日
建築史家であり、複合施設「ラ コリーナ近江八幡」や「多治見市モザイクタイルミュージアム」など斬新な施設を生み出す建築家として話題の著者が語る半生と、独自の建築・文明観。 続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
藤森照信 現代住宅探訪記
著者:藤森照信
出版社: 世界文化社
発売日: 2019年12月17日
藤森先生が2007年から現在までに訪れた名作住宅15件を紹介。建築家・篠原一男が詩人・谷川俊太郎さんに設計した〈谷川さんの住宅〉、映画『人生フルーツ』も大きな話題となった津端修一さんの自邸〈津端邸〉、建築……続きを見る
価格:1,936円
パリ 華の都の物語
著者:池上英洋
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年05月17日
ケルト人の集落に端を発するパリは、今も街のあちこちに過去の時間を宿している。伝統を重んじつつ新陳代謝を繰り返す芸術の殿堂ルーヴル美術館、ナポレオンやオスマンの都市計画、豪華絢爛なオペラ座の秘密、ピカ……続きを見る
価格:1,430円
庭と日本人(新潮新書)
著者:上田篤
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月05日
縄文のストーンサークルも浄土庭園も、はたまた枯山水も京町家の坪庭も、日本の庭にはすべて魂(タマ)すなわちオーラがある。現代日本人をも魅了してやまない数々の名庭もまた、西洋の庭園とは異なり、ただ美しく……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ガレージのためのPARTS&MATERIALS2024
著者:GarageLife編集部
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2024年01月30日
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。 【特集】ガレージの床 ガレージ。それは自由な空間だ。 クルマ、バイクを愛でるスペシャルステージとして……続きを見る
価格:2,750円
ぼくの住まい論(新潮文庫)
著者:内田樹
出版社: 新潮社
発売日: 2015年06月26日
南から吹くやわらかい風、“凱風”。神戸の一隅にその名を冠した著者の自宅兼道場「凱風館」が竣工した。この手で道場をつくりたいと願い、「宴会のできる武家屋敷」を目指した思想家・武道家の家づくりの哲学とはー……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
北欧雑貨と暮らす
著者:ネコ・パブリッシング
出版社: ネコ・パブリッシング
発売日: 2013年08月18日
今すぐ、使いたい&飾りたい「北欧雑貨」の本。特集は「北欧を代表するデザイナーたちの雑貨」。普段使いのビンテージ食器や、北欧雑貨ブランドストーリーなど。 続きを見る
価格:1,100円
露地を彩る蹲踞大全 〜つくばいの作法を網羅した決定版〜
著者:吉河功
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2015年07月27日
蹲踞(つくばい)とは、日本庭園を彩る添景物のひとつで露地(茶庭)に設置されます。もともと茶道と深い関係にある蹲踞は、茶道の習わしで客人が手水で手を洗うときに「つくばう(しゃがむ)」ように身を低くして手を……続きを見る
価格:3,080円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)