商品件数:10 1件~10件 (1ページ中 1ページめ)
明智光秀
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2015年01月16日
本能寺の変! それは戦国時代においても、ひときわ異常な大事件であった。古来、この叛逆事件の謎は、種々取り沙汰されてきた。では謎を解くカギはーーそれは光秀その人の真の姿を浮き彫りにすることだ。著者は広……続きを見る
価格:550円
石田三成
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2018年12月14日
石田三成にまつわる陰湿なイメージは、江戸時代、幕府御用学者によってでっちあげられた虚像である。では、三成という武将のまことのすがたは、どのようであったのか? ーー「士は己れを知るものの為に死す」との……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
歴史対談 徳川家康
著者:山岡荘八, 桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2022年02月25日
家康の性格、その戦略と戦術、天下統一の経緯、宗教観、女性操縦術など……。戦国乱世の天下を統一して、300年の泰平を築いた徳川家康について、小説「徳川家康」の著者・山岡荘八、歴史学者・桑田忠親の二氏が、……続きを見る
価格:660円
太閤豊臣秀吉
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2018年12月21日
豊臣秀吉ほど、歴史上、脚色と誇張と潤色でいろどられた武将はいない。われわれが今日、熟知していると思いこんでいる太閤像は、はたして真実を映しているであろうか? あまりにも数奇と波瀾に富むこの破天荒なわ……続きを見る
価格:550円
武将と茶道
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2018年12月14日
名器をあさり、名物道具を無上の贈り物とした武将たち。茶道は、武将の重要なたしなみの一つだった。それは智的レベルの高さを強調する手段でもあり、権力の象徴でもあった。弱肉強食の変転きわまりない社会機構の……続きを見る
価格:550円
斎藤道三
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2015年02月20日
蝮と言われ、梟雄と呼ばれる戦国の怪物斎藤道三。彼はまさしく国を盗った。一介の素牢人が油売りから身を立てて、ついには美濃一国の主に成り上がったのだ。その智謀と武略、非情ともいえる自在な権謀術数は、さす……続きを見る
価格:550円
反逆の系譜
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2019年02月15日
反逆は歴史を動かす。日本史始まって以来、数かぎりないさまざまな反逆のくり返しが、今日の日本を創ったともいえる。平将門や木曾義仲などのあまりにも著名な反逆はもとより、名もない百姓貧民の土一揆や宗門信徒……続きを見る
価格:660円
武士の家訓
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2016年01月22日
乱世を生きた武将の体験にもとづく叡智の結晶、家訓。教養の深さと死生観念の鋭さとが表れたその教えには、武士の処すべき正しい道が説かれている。本書は、北条早雲、毛利元就、武田信繁、織田信長、豊臣秀吉、黒……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
戦国史疑
著者:桑田忠親
出版社: 講談社
発売日: 2015年03月13日
歴史は時によって、その視野に意外な死角をもたらす。この視野狭窄は、動乱の時代であればあるほど、多様な疑惑や謎の深淵を残すことになる。戦国時代! その一見確からしき史実の裏に何が隠されているか。不明の……続きを見る
価格:550円
読める年表 風雲の戦国乱世
著者:桑田忠親, 奈良本辰也, 原田伴彦, ほか
出版社: 自由国民社
発売日: 2023年07月07日
戦国時代を取り巻く180年を、乱、変、出来事、人物、世相、知られざる事実とトピックで綴る、新聞形式の読む年表。 続きを見る
価格:1,572円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)