商品件数:1211 1081件~1110件 (41ページ中 37ページめ)
«前へ [1]   34  35  36  37  38  39  40  [41] 次へ»
英EU離脱の衝撃
著者:菅野幹雄
出版社: 日経BP
発売日: 2016年11月04日
冷静な判断を下すかと思われた英国民投票がまさかのEU離脱。なぜここまで国民の意識は反EUに駆り立てられていたのか? 後任の首相となった保守党のメイ氏は離脱派のリーダーンであるジョンソン氏を外相に指名。ド……続きを見る
価格:979円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
Engagement First !
著者:原 裕
出版社: マイナビ出版
発売日: 2016年10月30日
企業と関係者の共感・共創によるマーケティング活動=「エンゲージメント・マーケティング」の解説書。 マーケティング1.0が商品を大量に生産し、マス・メディアで多くの人に認知してもらい、あらゆる場所で購買し……続きを見る
価格:1,100円
大前研一通信 VOL.266
著者:大前研一
出版社: ビジネス・ブレークスルー
発売日: 2016年11月05日
「大前研一通信」は様々な社会問題に対し、グローバルに活躍する経営コンサルタントの大前研一の発言や論文を、まるごと読むことができる唯一の月刊情報誌です。 マスコミ上に発信された大前研一の発言や、雑誌媒……続きを見る
価格:714円
日本「一発屋」論 バブル・成長信仰・アベノミクス
著者:原真人
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年11月16日
日本人とは、高度成長の「一発屋」なのか? アベノミクスはひと言でいえば「バブル」政策。かつての栄光を忘れられない「一発屋芸人」が夢再びと「新たな一発」に賭ける姿と重なる。引き返せない異次元緩和、不穏……続きを見る
価格:800円
2017年 日本はこうなる
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2016年11月18日
「2017年の日本」を「86のキーワード」で展望する予測本の決定版! 米国・中国経済の行方から、海外ビジネス・企業経営・働く場・地域・ライフスタイルまで、これ1冊でわかる。 日本経済の先行きを、グローバルな……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
経済がわかる 論点50 2017
著者:みずほ総合研究所
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2016年11月18日
日本有数のシンクタンク・みずほ総合研究所のエコノミストの選んだ50の論点を読むだけで、2016年の国内外の経済の重要な動きを先読みできる一冊です。 50の論点の構成は、「日本経済」「海外経済」「金融・マーケ……続きを見る
価格:1,760円
恐慌化する世界で日本が一人勝ちする
著者:今井澂
出版社: フォレスト出版
発売日: 2016年11月24日
■「世界VS.日本」の構図のなかで、日本があらゆる分野で牽引する 世界情勢はこれから混沌を迎える。 新大統領トランプの誕生で孤立主義へ向かう米国、 イギリスのEU離脱で離脱派が台頭する欧州、 大手百貨店が軒並……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
フェアユースは経済を救う
著者:城所 岩生
出版社: インプレスR&D
発売日: 2016年11月25日
 フェアユースとは、利用目的が公正であれば、著作権者の許諾なしにその著作物の利用を認める米国の著作権法の規定です。一方、日本の著作権法では、著作物を利用する際に、著作権者の許諾をとらなければならない……続きを見る
価格:1,760円
この1冊でわかる 世界経済の新常識2017
出版社: 日経BP
発売日: 2016年12月07日
トランプ大統領の米国、景気はどうなる? 中国「サプライサイドの構造改革」とは?日銀・FRBの金融政策の行方は? Brexitと欧州経済の政治リスクとは?世界経済を覆う「長期停滞」とは? FinTechは金融イノベー……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
人民元切り下げ
著者:村田雅志
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2016年12月16日
大量の資本が中国から流出している。 米国では中国に敵対的なトランプ氏が大統領に就任する。 為替市場では人民元の下落が止まらない。 人民元が大幅切り下げに追い込まれれば、 世界の金融市場にネガティブ・ショ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
電力・エネルギー トーキングポインツ(Talking Points)集中講座
著者:電気新聞
出版社: 日本電気協会新聞部
発売日: 2016年12月09日
加速度的に変化する電力・エネルギー事業を取り巻く環境を解説。新たな時代を読み解くキーワード、最近よくニュースになるあの話題の論点など、計20の“Talking Points”を読み解く。 <目次> 1.原子力と司法 2……続きを見る
価格:550円
大前研一通信 VOL.269
著者:大前研一
出版社: ビジネス・ブレークスルー
発売日: 2017年02月05日
「大前研一通信」は様々な社会問題に対し、グローバルに活躍する経営コンサルタントの大前研一の発言や論文を、まるごと読むことができる唯一の月刊情報誌です。 マスコミ上に発信された大前研一の発言や、雑誌媒……続きを見る
価格:714円
中国のビジネスリーダーの価値観を探る
著者:岡本聡子
出版社: 伴想社
発売日: 2017年02月10日
著者がかつてCEIBS(China Europe International Business School=中欧国際工商学院。上海にある中国のトップビジネススクール)で若き日の超エリート中国人と本音で語り合った1年半の記録。 ※本書は、2005年10月……続きを見る
価格:990円
石油を読む<第3版>
著者:藤和彦
出版社: 日経BP
発売日: 2017年03月03日
原油価格は低迷が続いていたものの、16年後半の原油減産合意は価格反転の機会にもなりうる。アメリカ新大統領のトランプはエネルギー業界に深く入り込んでおり、インフラ投資を推進するとしている。日露の接近でパ……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
大前研一通信 VOL.270
著者:大前研一
出版社: ビジネス・ブレークスルー
発売日: 2017年03月05日
「大前研一通信」は様々な社会問題に対し、グローバルに活躍する経営コンサルタントの大前研一の発言や論文を、まるごと読むことができる唯一の月刊情報誌です。 マスコミ上に発信された大前研一の発言や、雑誌媒……続きを見る
価格:714円
円安待望論の罠
著者:野口悠紀雄
出版社: 日経BP
発売日: 2017年03月10日
◆ここ数年の日本経済は、為替レートの変動で大きな影響を受けた。というよりも、経済の主要な動きは、ほぼ為替レートで説明できるものであった。為替レートはそれほど重要なものだが、そのメカニズムについては、……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
故事成語で読み解く中国経済
著者:李 智雄
出版社: 日経BP
発売日: 2017年03月15日
韓国生まれの気鋭のエコノミストが、急速に変貌する中国経済の実像を豊富なデータで活写する。その手法は、恩師の経済学者、吉川洋の「需要」重視のアプローチと、日本経済の高度成長後に起きた数々の変化をモノサ……続きを見る
価格:3,080円
日経TEST公式テキスト&問題集2017ー18年版
著者:日本経済新聞社
出版社: 日経BP
発売日: 2017年03月24日
●ビジネスパーソンの常識である経済知識と、日々のビジネスで直面する課題解決に必須な考え抜く力。「日経TEST」は、ビジネスで成功するために必要な基礎力を測ります。 ●本書は「日経TEST」唯一の公式本。これま……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
トランプノミクスで大炎上! 世界金融・貿易戦争の結末 アベノミクスも日銀緩和も破綻、激変する為替・国債・株式市場の行方
著者:中丸友一郎
出版社: 徳間書店
発売日: 2017年03月24日
アベノミクスも日銀緩和もトランプに潰される! 日欧の通貨戦争により、アメリカの貿易不均衡が拡大、それがトランプ大統領誕生の遠因だった。トランプは中国と日本に対し為替や貿易問題を痛烈に批判してきた。だ……続きを見る
価格:1,287円
日本の経済システム改革ー「失われた15年」を超えて
著者:鶴光太郎
出版社: 日経BP
発売日: 2017年04月21日
小林惠子「失われた15年」という大調整期を経て、日本の経済システムの「かたち」はどうなるのか?比較制度分析、組織の経済学などの最新理論を駆使して、金融システム、企業組織、政府改革を分析。目指すべき姿と……続きを見る
価格:2,860円
勝負は、お客様が買う前に決める!
著者:小林弘人,柴崎辰彦
出版社: ダイヤモンド社
発売日: 2013年03月25日
ソーシャルメディア2ndステージの鍵を握る事前期待のマネジメント。ソーシャルメディアを活用して、顧客の事前期待を読み解き、期待を活性化させ、ときには膨らみすぎた期待を冷ます。そしてライバルと競合する前……続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
世界経済総予測2016
著者:週刊エコノミスト編集部
出版社: 毎日新聞出版
発売日: 2016年02月19日
 大揺れの世界経済。2016年はどうなるのか。米中の激突、欧州の混迷、資源安ショックなどさまざまな視点で、経済・景気とマーケットの行方を見通します。  本書は週刊エコノミスト2015年12月29日・20……続きを見る
価格:330円
ギリシャ危機後のマネー経済入門
著者:藤田勉
出版社: 毎日新聞出版
発売日: 2015年09月01日
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の成功を背景に、順調に上昇してきた日本株相場だが、今年に入り、大きな波乱が起こりつつある。その波乱要因は、ギリシャ危機と中国株式市場の乱高下である。今後、ギリシ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
中村伊知哉の「新世紀ITビジネス進化論」
著者:中村伊知哉
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2015年09月01日
日本からアップルやGoogle、Facebookが生まれる日はくるのか?! 人気ラジオ番組「中村伊知哉のThis is IT」待望の書籍化 日本のメディアを動かす10人とのクロストーク収録! 大多亮(フジテレビ執行役員) 藤勝……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ここからはじめる・図解会計入門(7)会計処理の基礎と準備
著者:嶋津 和明, 樋口 洋介, 三重野 研一
出版社: すばる舎
発売日: 2014年09月11日
最新会計基準をふまえた企業会計の入門書。会社の会計の基礎・基本の全体を解説し、これから経理・会計・税務に従事することになった人やそれ以外の人でも会計の知識を必要としている人、必携の書。これを読めば会……続きを見る
価格:2,772円
大前研一通信 VOL.260
著者:大前研一
出版社: ビジネス・ブレークスルー
発売日: 2016年05月05日
「大前研一通信」は様々な社会問題に対し、グローバルに活躍する経営コンサルタントの大前研一の発言や論文を、まるごと読むことができる月刊情報誌です。 マスコミ上に発信された大前研一の発言や、雑誌媒体へ連……続きを見る
価格:714円
財政改革の衝撃
著者:水谷研治
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2017年03月29日
借金経済の悪循環を すぐに断ち切れ! 改革を断行すれば景気急落は避けられない。だが、先送りを続けていれば、大増税、年金カット、悪性インフレ、もの不足、貧困社会への転落が待っている。 『右肩下がりの日本……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
中国経済の新常態(ニューノーマル)(ニューズウィーク日本版e-新書No.35)
出版社: CCCメディアハウス
発売日: 2015年05月26日
国家大改革の狼煙か、単なる景気減速の言い訳かーー。 中国が打ち出す「ニューノーマル」の真の狙いと習近平政権の未来とは? <内容> 1、中国「新常態」の厳しい舵取り 2、新常態がもたらす中国経済の新常識 ……続きを見る
価格:275円
ソフトパワーの作り方 「日本」を売り込め!
著者:読売新聞経済部
出版社: 読売新聞社
発売日: 2014年04月04日
日本のロックバンドや豚骨ラーメン、子供服、日本庭園、インフラ技術などが世界各地で高く評価されている。こうした「ソフトパワー」は国全体のブランド力を高め、輸出などで大きな経済効果をもたらしている。身近……続きを見る
価格:330円
商品先物市場発展の条件
著者:河村幹夫
出版社: 時事通信社
発売日: 2013年09月27日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の商品先物……続きを見る
価格:1,672円
«前へ [1]   34  35  36  37  38  39  40  [41] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)