商品件数:2455 1381件~1410件 (82ページ中 47ページめ)
«前へ [1]   44  45  46  47  48  49  50  [82] 次へ»
生物の科学 遺伝 2023年3月発行号 Vol.77 No.2
著者:公益財団法人 遺伝学普及会 編集委員会
出版社: エヌ・ティー・エス
発売日: 2023年04月06日
特集 ネコのズーロジー(動物学)〜ネコをめぐる科学研究と社会問題 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照……続きを見る
価格:1,760円
においと脳のメカニズム
著者:外池光雄
出版社: (株)アドスリー
発売日: 2010年12月10日
価格:330円
鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑
著者:小宮輝之(監修)
出版社: カンゼン
発売日: 2023年04月04日
気になる食事メニューから からだのひみつまで 鳥たちの食まわり事情をまるっと大紹介! ※文章すべてにふりがながふられており、小学校中学年以上対象の書籍です。 あの鳥、なにを食べているの? 一般にはあまり知……続きを見る
価格:842円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
オオカミの知恵と愛 ソートゥース・パックと暮らしたかけがえのない日々
著者:ジム&ジェイミー・ダッチャー
出版社: 日経ナショナル ジオグラフィック社
発売日: 2022年02月22日
1991年から6年間にわたり、米国アイダホ州で、オオカミの群れがくらすエリアにテント建てて寝起きし、観察をつづけた夫妻による記録。2人の記録はありのままのオオカミの姿を捉え、オオカミへの憎悪を生んだ根強い……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
ミョ〜な深海生物大百科
著者:川崎悟司
出版社: 廣済堂出版
発売日: 2021年02月26日
21世紀のわれわれに残された最後のフロンティア、それは宇宙と深海だ。 深海には、一生なにも喰わない虫、鉄のウロコを持つ貝、口中に照明をつけた魚、数十センチもある単細胞動物、5メートルのマジックハンドを備……続きを見る
価格:713円
花粉ハンドブック
著者:日下石碧
出版社: 文一総合出版
発売日: 2023年03月03日
身近な植物89科186種の花粉を紹介する図鑑。観察で一般的に使われる光学顕微鏡での見え方の写真を掲載し、線画スケッチと花の写真も合わせて掲載することで調べやすく、授業や実験・調べ物学習のお供として役立つ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
旅する地球の生き物たち
著者:ソニア・シャー
出版社: 築地書館
発売日: 2022年10月28日
2020年ライブラリー・ジャーナル誌BEST BOOK選出(サイエンス&テクノロジー部門) 2020年パブリッシャーズ・ウィークリー誌ベスト・ノンフィクション選出 地球上の生物は、常に動いている! 季節ごとに渡りを繰り……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
現代カタストロフ論 経済と生命の周期を解き明かす
著者:金子勝, 児玉龍彦
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年01月26日
コロナ禍の中で見えてきたのは,「周期的な破綻(カタストロフ)」という問題である.経済学と生命科学が専門である著者たちは,現在が50年周期の大転換点にある,とする.現代化したカタストロフ論の視点から,日……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
おなかの赤ちゃんは光を感じるか 生物時計とメラノプシン
著者:太田英伸
出版社: 岩波書店
発売日: 2016年09月15日
胎児は子宮の中で脳を使って光を感じ、〈生物時計〉を動かしている。著者らは、近年発見された明暗情報を脳に伝える光受容体メラノプシンが胎児期に最も早く機能しはじめること、赤ちゃんの成長に明暗環境が重要で……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
女性研究者を支援する取り組み : 第1回 我が国における女性研究者支援の取り組みと現状
著者:川端和明
出版社: (株)アドスリー
発売日: 2009年06月10日
価格:330円
科学の名著 第II期 5 ラマルク : 動物哲学
著者:木村陽二郎, 高橋達明
出版社: 朝日出版社
発売日: 2014年08月22日
動物分類の根本的問題と進化現象について、生命論と生理学について、心理現象の生物学的研究について等、ダーウィンに先立ち進化論学説の創始をなす著作。 続きを見る
価格:7,150円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新装版 花の王国 3
著者:荒俣宏
出版社: 平凡社
発売日: 2023年02月03日
17〜20世紀に描かれた美しい博物画による花の図鑑が新装版で登場。果実や野菜、庭木や街路樹など有用な植物を集めた第3巻。 続きを見る
価格:3,762円
もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典
著者:奈良信雄, こざきゆう
出版社: ポプラ社
発売日: 2021年05月28日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の『ざん……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
哺乳類誕生 乳の獲得と進化の謎 驚異の器官がうまれるまで
著者:酒井仙吉
出版社: 講談社
発売日: 2015年06月26日
生命の誕生した楽園である水中を追われ、過酷な陸上に避難した哺乳類の先祖たち。彼らはどのように環境に適応し、どうしてここまで繁栄できたのか? その秘密は「乳」というシステムにあった。生物の歴史を丹念に……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ミッテルバッハ・マギル群集生態学
著者:GaryG.Mittelbach, BrianJ.McGill, 門脇浩明, 山道真人, 内海俊介
出版社: 丸善出版
発売日: 2023年02月25日
群集生態学は、捕食や競争のような、群集の構造や成り立ちに影響する種間相互作用を研究する学問でり、基礎生態学の一領域でありながら、保全生物学や復元生物学といった応用分野のベースとなる領域でもある。本書……続きを見る
価格:10,780円
タンパク質科学
著者:有坂 文雄
出版社: 裳華房
発売日: 2021年12月07日
多数の美麗な立体構造図を示しながら、タンパク質の基礎から最先端の動向までをわかりやすく解説する。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字……続きを見る
価格:3,520円
人のアブラはなぜ嫌われるのか ー脂質「コレステロール・中性脂肪など」の正しい科学ー
著者:近藤和雄
出版社: 技術評論社
発売日: 2015年06月10日
脂肪,とくにコレステロールはみんなの嫌われ者です。健康診断ではコレステロール値や中性脂肪値が気になります。その一方で脂質は三大栄養素には違いなく,体に必要なものなのです。多くの人は,そんな脂質につい……続きを見る
価格:1,738円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
種の起原(下)
著者:チャールズ・ダーウィン
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2015年03月04日
ダーウィンは自然選択によって、生物は常に環境に適応するように変化し、それにともなって種が分岐して多様な種が生じると主張した。そしてこの過程を「生存競争」「適者生存」などの言葉を用いて説明した。彼は多……続きを見る
価格:1,320円
新装版 花の王国 4
著者:荒俣宏
出版社: 平凡社
発売日: 2023年02月03日
植物など想像を超えた姿と生態の珍奇植物。専門家から美術愛好家、子どもも大人も楽しめる空前絶後の花図鑑新装版第4巻。 続きを見る
価格:3,762円
植物バイオテクノロジーでめざすSDGs:変わる私たちの食と薬
著者:小泉望, 加藤晃
出版社: 化学同人
発売日: 2023年02月03日
2030年の達成をめざす17のSDGs(持続可能な開発目標)が国連で採択されました.現在,SDGsに向けたさまざまな取組みが行われており,植物バイオテクノロジーの分野でも実用化に向けた研究・開発が進められています……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
昆虫食スタディーズ: ハエやゴキブリが世界を変える(DOJIN選書)
著者:水野壮
出版社: 化学同人
発売日: 2022年02月28日
毛利衛(宇宙飛行士・日本科学未来館名誉館長)氏 推薦! 地球上で100億人が持続的に生きるための知恵満載 宇宙旅行食にも可能な昆虫博士たちの未来への視点 ときに「害虫」として嫌われてきた昆虫が、救世主になる日……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ポケット版ネイチャーガイド 高尾山の自然図鑑
著者:前田信二
出版社: メイツ出版
発売日: 2022年07月01日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガイドブックと……続きを見る
価格:1,738円
どっちがどっち まぎらわしい生きものたち
著者:梁井貴史
出版社: さくら舎
発売日: 2021年08月27日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「へぇ〜!?」……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
へんなおさかな 竹島水族館の「魚歴書」ーーー読めば「ギョッ」とする!さかなのせつめい書
著者:小林龍二
出版社: あさ出版
発売日: 2018年03月30日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深海生物の数は……続きを見る
価格:594円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
細胞外マトリックス実験法
著者:新井克彦, 服部俊治
出版社: 丸善出版
発売日: 2022年02月03日
本書は細胞外マトリックスに関する実験法を網羅した専門書である.基本となる実験法から,現在急速に発展している再生医療にも貢献しうる新しい実験法までを掲載している.各項目について,各分野で活躍している第……続きを見る
価格:8,800円
獣医家禽診療指針
著者:川崎武志
出版社: 講談社
発売日: 2022年02月04日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家禽診療ノウハ……続きを見る
価格:13,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
食卓を変えた植物学者
著者:ダニエル・ストーン
出版社: 築地書館
発売日: 2021年05月21日
大豆、アボカド、マンゴー、レモンから日本の桜まで。世界の農産物・食卓を変えたフルーツハンター伝。第一次世界大戦前のアメリカで、自国の農業と食文化発展のために、新たな農作物を求めて世界中を旅してまわっ……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新装版 花の王国 2
著者:荒俣宏
出版社: 平凡社
発売日: 2023年02月03日
著者が、その博物図譜コレクションと知識を惜しみなく注いだ類まれなる花図鑑。薬草、香草、毒草、聖草などを集めた新装版第2巻。 続きを見る
価格:3,762円
博士の愛したジミな昆虫
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年04月22日
カブトムシもクワガタも,アゲハも,トンボも出てこない.スター昆虫ではないけれど,ジミな虫たちだって,やってることはスゴすぎる…!! SFみたいなびっくり生態,植物やほかの虫たちとの複雑怪奇なからみ合い……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
カラー版 クモの世界ー糸をあやつる8本脚の狩人
著者:浅間茂
出版社: 中央公論新社
発売日: 2022年07月07日
日本には1700種類のクモがいる。もともとは地中に生活していたが、網を張って待ち伏せするクモに進化し、さらにあちこち歩き回って獲物を捕らえるクモが生まれた。花の蜜を吸うクモ、投げ縄を放つクモ、花嫁を……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   44  45  46  47  48  49  50  [82] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)