商品件数:63 31件~60件 (3ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»
幕末維新史の定説を斬る
著者:中村彰彦
出版社: 講談社
発売日: 2015年02月13日
近江屋の二階で暗殺された坂本竜馬。京都見廻り組説、薩摩藩黒幕説、両説の間に浮かび上がった新説とは。薩長を取り持ち「船中八策」を打ち出す竜馬に秘かに敵意を燃やした意外な人物とは誰? 会津の悲劇へとつな……続きを見る
価格:803円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
会津武士道
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
近隣諸国との島の領有問題や大震災以降の国の対応をめぐり、日本は揺れ動いている。なぜ毅然とした対応ができないのか、危機において必要なリーダーシップとは何か?幕末の会津藩は、兵力・装備にまさる新政府軍を……続きを見る
価格:611円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
脱藩大名・林忠崇の戊辰戦争 徳川のために決起した男
著者:中村彰彦
出版社: ワック
発売日: 2021年10月13日
徳川三百年の恩顧に報いて藩主の座を捨て幕末に忠義を尽くした「最後の大名」林忠崇の生涯。 NHK「歴史秘話ヒストリア」に著者が出演! 林忠崇はわずか一万石の大名とはいえ、れっきとした譜代藩の当主であった。……続きを見る
価格:1,012円
北風の軍師たち(下)
著者:中村彰彦
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月21日
庄内領民を陰で指導する大天狗・玉龍寺文隣、軍略に長じ江戸で秘策を練る佐藤藤佐、老中首座・水野忠邦に異議申し立てをする江戸南町奉行矢部定謙ら義侠の男たち。幕命を撤回に追い込み「天保の快挙」と称される運……続きを見る
価格:817円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
北風の軍師たち(上)
著者:中村彰彦
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月21日
大御所・徳川家斉の気随気儘から発令された三方所替え。二百年にわたり庄内を領した酒井家に代わり、有数の貧乏藩・川越松平家が転封してくるという事態に、庄内領民は阻止運動に立ち上がった。領民を先導する謎の……続きを見る
価格:776円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
幕末維新改メ
著者:中村彰彦
出版社: 晶文社
発売日: 2019年09月27日
戊辰150年、その裏側を抉る。 「日本の夜明け」に隠れた悲劇の連鎖とは。 直木賞作家が亡国の時代に生きた無骨な人々の息遣いを丹念に描く、書き下ろし幕末入門。 「明治維新」という言葉に美しさを感じるのは主に……続きを見る
価格:1,650円
その日なぜ信長は本能寺に泊まっていたのか 史談と奇譚
著者:中村彰彦
出版社: 中央公論新社
発売日: 2020年12月28日
織田信長が演出した「安土宗論」をへて本能寺の変が勃発した当時、京都の法華宗寺院はどのような状態になっていたのか。主家再興に奔走し非業の死をとげた山中鹿介と毛利本家の血統を守った小早川隆景の運命を分け……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
<増補決定版> 白虎隊
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年06月16日
白虎隊士は、飯盛山で短き命を終えた士中二番隊の十九士だけではなかったーー。本書は、白虎隊と総称された会津藩の五つの少年部隊の成立から、越後口、戸ノ口原、会津城下、籠城戦での戦いと、その激戦を生き延び……続きを見る
価格:710円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
名君・前田綱紀 われに千里の思いあり(下)
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
金沢の繁栄の基礎を確立した加賀藩史上最高の名君「政治は一に加賀」と評され、栄光の時代を築いた江戸前期の名君・前田綱紀の生涯を描く、前田家三代の華麗なる歴史絵巻の最終巻 続きを見る
価格:866円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
会津論語
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
幕末の会津藩が、滅びてまで守ろうとした精神とは何か? じつは「会津藩家訓」のほかに、会津藩士の内面に深く浸透していた書物がある。『日新館童子訓』ーー“会津論語”ともよばれ、「人間のあるべき姿」を具体的……続きを見る
価格:611円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
黒船以前 パックス・トクガワーナの時代
著者:山内昌之, 中村彰彦
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月19日
パックス・トクガワーナ(徳川の平和)は、なぜ二五〇年の長きにわたり続いたのか。江戸開府前史から黒船来航前夜まで、江戸への造詣の深さでは人後に落ちぬ二人が、世界史的視野から縦横に語り合う。従来の江戸時……続きを見る
価格:922円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
全国藩校紀行
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年06月01日
長く続いた徳川幕府の時代には様々な文化が爛熟したが、とくに教育では全国300藩といわれる各藩が、家風や地域風土に根差した独自の子弟教育を行なってきた。その中心が藩校であり、今でも往時の教えを大切に守り……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
乱世の名将 治世の名臣
著者:中村彰彦
出版社: 講談社
発売日: 2016年02月12日
戦国、江戸、幕末、明治。知られざる名将、名臣たちの遺したエピソードの数々。誰もが知るあの人物の真実の姿。充実の歴史読み物! 続きを見る
価格:748円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
新選組全史 戊辰・箱館編
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
そして新選組は“歴史”となった近藤勇と土方歳三。歴史の大きな転換点に直面し、新選組の象徴たる二人の運命は分かたれた。隊士たちの壮絶な最期の姿を克明に綴る。 続きを見る
価格:784円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
新撰組秘帖
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
新選組隊士九人の苛烈なる生涯が蘇る!寡黙な巨漢・島田魁、近藤勇を撃った男・富山弥兵衛、最後の新選組隊長相馬主殿など、隊士の生死に宿る光と影を描いた傑作小説集 続きを見る
価格:784円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.18) → レビューをチェック
新選組全史 幕末・京都編
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
この一冊で新選組のすべてがわかる!歴史小説の旗手が新選組をめぐる膨大な資料を精査し、異能の戦闘集団の真実の姿を描く。人名索引を新たに収録した完全保存版! 続きを見る
価格:784円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
戦国はるかなれど(上)〜堀尾吉晴の生涯〜
著者:中村彰彦
出版社: 光文社
発売日: 2019年05月31日
戦国の世、尾張の国に生まれた堀尾吉晴は、秀吉と出会い、頭角を現し、幾多の戦いに参加。信長からも「わが者ぞ」と呼ばれる存在となる。秀吉の軍師・竹中半兵衛、尼子家再興を目指す山中鹿之介らとの出会いを通し……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
〈増補決定版〉 新選組紀行
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年05月04日
数多くの映画や小説になり、幕末激動の時代を彩った「新選組」。とくに京都での「池田屋事件」「禁門の変」に代表される活躍は、近藤勇、土方歳三をはじめ多くの隊士の名を歴史に刻んだ。しかし新選組の戦いは、時……続きを見る
価格:680円
小説 島村速雄 海将伝
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
バルチック艦隊は、必ず対馬海峡に来る東郷平八郎を名参謀として支え、日清・日露の海戦に偉大な足跡を残すも、けっして功を語らなかった不世出の海の名将の清廉な生涯 続きを見る
価格:713円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
戦国はるかなれど(下)〜堀尾吉晴の生涯〜
著者:中村彰彦
出版社: 光文社
発売日: 2019年05月31日
信長の死後、覇権は秀吉が握ることとなった。秀吉麾下の堀尾吉晴は、ともに戦ってきた武将や、肉親の死に直面しながらも激動の時代を生きぬく。家康の天下を迎え、出雲・隠岐二十四万石に移封された吉晴は、宍道湖……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
なぜ会津は希代の雄藩になったか
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年08月12日
藩窮乏の危機から一大飛躍! 上杉鷹山を凌駕する改革者がいた。幕末維新期、なぜ会津藩はあれほどの光芒を放つことができたのか? それを可能にしたものこそ、名家老・田中玄宰の藩政改革であった。寛政期(江戸……続きを見る
価格:880円
名将と参謀 - 時代を作った男たち
著者:中村彰彦, 山内昌之
出版社: 中央公論新社
発売日: 2013年09月27日
信長にあって謙信に欠けていた覇者の条件とは? 龍馬暗殺の黒幕は誰だ? 世に名将、名参謀と謳われた人物たちをめぐって、多彩なエピソードを掘り起こしつつ、その器量とコンビの妙を深く論じ合う、再発見の知的……続きを見る
価格:713円
恋形見
著者:中村 彰彦
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年07月01日
上総飯野の保科家から、会津松平家に養女として入った照姫は、世子・容保との結婚は叶わず、いったん他家へ輿入れする。しかし、幕末の動乱に容保の身を案じる照姫は、自ら離縁を願い出て再び松平家に戻った。京都……続きを見る
価格:594円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
孝明天皇毒殺説の真相に迫る
著者:中村彰彦
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年09月29日
慶応2年12月25日に崩御した孝明天皇については、その直後から「毒殺説」がささやかれていた。疱瘡(天然痘)に罹患したものの、快方に向かいつつあった天皇の容態が急変し、死に至ったからである。  戦後になる……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
幕末を読み直す
著者:中村彰彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2022年01月18日
歴史は、勝者によって書かれるものだという。敗者の歴史は、やがてその陰に埋もれて消えてしまう。正義の軍隊(官軍)が賊軍を討ち、近代国家・明治を成立させた戦いーー長くこうした“順逆史観”で語られてきた幕末……続きを見る
価格:660円
名将がいて、愚者がいた
著者:中村彰彦
出版社: 講談社
発売日: 2012年11月29日
天下取りの好機に謙信と信長がみせた決定的な違いとは? 自ら家康の捨て石となる道を選んだ鳥居元忠が子孫に残したものは? 保科正之と水野忠邦の器量の差は? 直江兼続の品格とは? 戦国武将から幕末の志士ま……続きを見る
価格:765円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
保科正之の生涯 名君の碑
著者:中村彰彦
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年05月08日
将軍家光の異母弟として悲運の生をうけながら、忠勤と民への慈愛身をつくした、この稀有なる会津藩主の歩んだ清洌な生涯を辿る 続きを見る
価格:968円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
完本 保科肥後守お耳帖
著者:中村彰彦
出版社: 実業之日本社
発売日: 2012年09月24日
会津初代藩主にして、幕府を支えた宰相の名裁き! 保科正之(肥後守)は、会津初代藩主として藩の経営にめざましい手腕を発揮したのみならず、事実上の副将軍として徳川幕府を支えた。異母兄の三代将軍徳川家光と……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
少年マガジンエッジ 2022年10月号 [2022年9月15日発売]
決意のエッジ創刊7周年! 表紙はみんな大好き『SHAMAN KING THE SUPER STAR』ダイ仏ゾーン編!! 新連載&巻頭カラーは令和4年に信じられないサバイバル・コメディ『あ! 野生のお嬢様がとびだしてきた!!』。祝……続きを見る
価格:680円
少年マガジンエッジ 2019年7月号 [2019年6月17日発売]
世界待望の連載再開!!『SHAMAN KING THE SUPER STAR』(武井宏之)が美麗両面ピンナップつき巻頭で再始動。よみがえる綺羅星たちの伝説を堪能ください。新連載スタートは、おかしな神社のハートフルコメディ『江戸……続きを見る
価格:662円
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)