商品件数:7 1件~7件 (1ページ中 1ページめ)
名句の所以
著者:小澤實
出版社: 毎日新聞出版
発売日: 2021年12月16日
井月・子規から今日活躍する俳人まで、近現代の珠玉の300句を、俳句革新の旗手・小澤實が解説。今読んでも新鮮に味わうことのできる秘められた名句を厳選し、季節ごとに配列。一句一句を丹念に読み解きながら、詠……続きを見る
価格:1,935円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
俳句のはじまる場所 実力俳人への道
著者:小澤 實
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年08月28日
俳句はなぜ縦に書くのか、なぜ季語を含むのか、写生とはなにかなどの疑問・難問を丁寧に解説。古代歌謡以来の詩歌文芸の歴史のなかに俳句という詩を位置付けて、「俳句とは何か」を解明する。 続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
芭蕉の風景 上
著者:小澤實
出版社: ウェッジ
発売日: 2021年10月29日
■寛文6(1666)年4月、芭蕉23歳。人生をかけた旅が始まる。 故郷・伊賀上野から出た芭蕉は江戸で自らの俳諧を確立。そして「野ざらし紀行」「笈の小文」「更科紀行」の旅へ。23歳から45歳までの芭蕉の吟行をなぞり……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
芭蕉の風景 下
著者:小澤實
出版社: ウェッジ
発売日: 2021年10月29日
■21世紀の日本に芭蕉を訪ね歩いた20年、ここに完結。 いよいよ円熟する芭蕉の俳諧、旅もクライマックスの「おくのほそ道」から終焉の地、大阪へ。2000年から約20年にわたり、狂おしいほどの熱情で芭蕉の旅を追いか……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
近現代詩歌
著者:池澤夏樹, 穂村弘, 小澤實
出版社: 河出書房新社
発売日: 2018年01月05日
近代以降、変革と共に多様な形で展開してきた詩歌の世界。明治から平成までの詩を池澤夏樹、短歌を穂村弘、俳句を小澤實が精選、その魅力と真髄を紹介する。 解説=池澤夏樹 月報=北村薫、アーサー・ビナード 続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
作家と楽しむ古典 松尾芭蕉/おくのほそ道 与謝蕪村 小林一茶 近現代俳句 近現代詩
著者:松浦寿輝, 辻原登, 長谷川櫂, 小澤實, 池澤夏樹
出版社: 河出書房新社
発売日: 2019年07月26日
芭蕉・蕪村・一茶、そして近現代詩・俳句へーー。数々の名句・名詩の魅力や読み解き方、歴史を、第一線の作家と俳人がやさしく深く講義する最良の詩歌入門。人気シリーズ第5弾。 続きを見る
価格:1,870円
俳句の海に潜る
著者:中沢 新一, 小澤 實
出版社: KADOKAWA
発売日: 2016年12月26日
俳句は自然認識の最前線であり、古代と前衛のふたつの回路から世界の本質に迫ろうとしているーー。深川・甲州・諏訪を漂い、縄文の古層へ。詩とアニミズムの新たな地平が浮かび上がる、人類学者と俳人の異色対談! 続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)