商品件数:18 1件~18件 (1ページ中 1ページめ)
江戸300年 大商人の知恵
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2022年10月14日
「江戸文化」は商人が生んだものである。情報の乏しかった時代、彼らはいかにニーズをつかみ、成功者となったの!? 18人の豪商たちの実例を検証し、珠玉の手法を堪能する!! ●俗に300年といわれる江戸時代の……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
徳川吉宗の人間学 変革期のリーダーシップを語る
著者:津本陽, 童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
元禄バブルを生き抜いた男・吉宗。人気時代小説家が読み解くスーパースター吉宗の手腕と戦略ーー元禄のバブルに挑み、享保の改革を断行。大胆なリストラクチャリングを行った、八代将軍・徳川吉宗。情報網を掌握し……続きを見る
価格:660円
日本の復興者たち
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2019年12月13日
明朗闊達、気宇壮大。 先人の挑戦に学ぶ! 三菱の創業者・岩崎弥太郎、早稲田の建学者・大隈重信、不世出の蔵相・高橋是清。3人は自らの信念、理想を掲げて難局に立ち向かい、資本主義と財政の確立、国際的地位の……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
小説 河井継之助 【完全版】
著者:童門冬二
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
伊能忠敬
著者:童門冬二
出版社: 河出書房新社
発売日: 2016年07月08日
緯度一度の正確な長さを知りたい。五十五歳、すでに家督を譲った隠居後に、奥州・蝦夷地への測量の旅に向かう。艱難辛苦にも屈せず、初めて日本の正確な地図を作成した晩熟の男の生涯を描く歴史小説。 続きを見る
価格:924円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
偉物伝
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2020年02月07日
一休さんは、情にあふれた女好き。志賀島の金印を鑑定した学者・亀井南冥。問題児を扱ったら超一流の冴えを見せる酒井家家老・河合寸翁……。歴史を形づくる「いぶし銀」のひとコマ。江戸時代を中心に、キラリと光る……続きを見る
価格:715円
人を育て、人を活かす 江戸に学ぶ
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2020年02月07日
人を動かす極意、奮い立たせる秘訣とは? ーー米国で最近盛んになってきた「CS活動(顧客満足)」や「ES活動(従業員満足)」などは、江戸時代によい先例が数多くある。幕府という「官僚」組織、藩という「企業」……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
[新装版]勝海舟の人生訓
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
勝海舟はもとは身分の低い御家人だったが着々と出世し、徳川幕府が倒れる寸前には幕府の終戦最高責任者として江戸無血開城を果たした。その後は明治新政府に参加し海軍大臣や枢密顧問官にもなっている。つまり勝は……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.17) → レビューをチェック
家康に訊け!ーー人情通だからできた「非情の経営」
著者:童門冬二
出版社: 祥伝社
発売日: 2015年06月19日
「部下を使うのではない。部下につかわれるのだ」「花はやっても実はやらずー外様と譜代の使い方」「忠誠心を高値で買った秀吉と、安値で入手した家康の差」「家康流“運”とのつき合い方」……組織を活性化し、継続さ……続きを見る
価格:770円
幕末の明星 佐久間象山
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2019年12月20日
黒船で来航したペリーが、唯一頭を下げた相手といわれる、幕末最大の知識人・佐久間象山。国際人としての自覚を持ち、日本のナポレオンと自称した彼は、自由奔放に、決して私利私欲を持つことなく、我が国が進むべ……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
坂本龍馬の人間学
著者:童門冬二
出版社: 講談社
発売日: 2020年02月07日
坂本龍馬は、幕末の混乱した時代を拓く新しい鉱脈を求めて、「第3の道」を発見した。彼に従う少数の人たちがその道を歩み続け、やがて彼らが幕末明治の歴史を創っていった。龍馬を想うとき、我々は生きる喜びを感……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
[新装版]西郷隆盛の人生訓
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
いま、求められるリーダーの条件が、先見力、情報力、判断力、行動力、体力を踏まえた「組織重視主義者」とするならば、リーダーにふさわしい器は圧倒的に西郷より大久保利通だろう。しかし、当時から今に至るまで……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
坂本龍馬の人間術
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
坂本龍馬における“人間関係”の特色は、「相手が持っている、他人を幸せにする力を発見し合う」ということだった。人間関係は、1対1、あるいは1対複数、さらには個人対組織の関係になることもある。もちろんどんな……続きを見る
価格:1,100円
[新装版]宮本武蔵の人生訓
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
60数度の試合にすべて勝ち、巌流島の果たし合いで日本中に勇名を馳せた剣豪・宮本武蔵。だがその勝負を最後に武蔵は他者との試合をやめ、自分との闘いをはじめる。戦国乱世から太平の江戸時代へと移り変わる世には……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
愛蔵版 戦国名将一日一言
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
戦国名将の言葉が、元旦から大晦日まで、一言ずつ選ばれ、それにまつわるエピソードが紹介される、歴史ファンなら必携したい一冊が、愛蔵版として刊行された。戦国武将たちは、決して無筆無知識ではない。当時の最……続きを見る
価格:1,800円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
[新装版]坂本龍馬の人生訓
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
28歳で土佐藩を脱藩し、33歳で暗殺されるまでのわずか5年間で日本を大きく変えた革命児・龍馬の人間観、世界観、人生観。土佐の町人郷士の次男として生まれた龍馬。当時の土佐藩は、他藩以上に身分差別の激しい土……続きを見る
価格:950円
人生に役立つ! 偉人・名将の言葉
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
長い年月を経て生き残ってきた名言には、それなりの生命力がある。言葉のパワーがときに私たちを勇気づけ、ときには癒し、そして知恵を与えてくれる。本書はそうした歴史上の偉人や名将たちの言葉を集大成したもの……続きを見る
価格:510円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
幕末・男たちの名言
著者:童門冬二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
幕末時代は第二の戦国時代だーー筆者は言う。多くの人間の行動によって歴史が変わり、時代を開いた。しかし、この時代の特徴は何といっても「ことばによって時代を変えた時代」ということであった。この時代に活躍……続きを見る
価格:950円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)