辞典 3
LOOK!!
side. B メディア館
Kobo館
キーワード
著者名
ソート順
標準
発売日(新しい)
発売日(古い)
価格が高い
価格が安い
レビュー件数が多い
レビューの評価が高い
カテゴリ
全体から
現在のジャンル 辞典から
ジャンル指定でしぼりこみ
▲電子書籍全体へ
▲語学・学習参考書・資格
▼辞典
その他 (268)
ジャンル別ベストセラー
小説・エッセイ
ミステリー・サスペンス
ライトノベル
漫画(コミック)
ビジネス・経済・就職
語学・学習参考書・資格
人文・思想・社会
科学・医学・技術
美容・暮らし・健康・料理
ホビー・スポーツ・美術
旅行・留学・アウトドア
PC・システム開発
エンターテインメント
ノンフィクション
写真集
絵本・児童書
ボーイズラブ(BL)・ティーンズラブ(TL)
雑誌
洋書
商品件数:314 61件~90件 (11ページ中 3ページめ)
«前へ
[1]
1
2
3
4
5
6
7
[11]
次へ»
温泉批評デジタル : 1
著者:
双葉社
出版社:
双葉社
発売日:
2021年03月01日
すべての温泉ファンにおくる、ホンネの温泉評論誌がデジタル化。 完全覆面ベースの“ガチ取材”でありのままをレポート! ★特集・覆面取材十二番勝負! (1)おんねゆ温泉郷『塩別つるつる温泉』(北海道) (2)……
続きを見る
価格:
880円
1
誰も知らない熊野の遺産
著者:
栂嶺レイ
出版社:
筑摩書房
発売日:
2017年08月25日
世界遺産に登録後、注目を集め、往来の増え続ける熊野。熊野古道や熊野三山を観光する人は多いが、熊野の魅力はそれだけにとどまらない。聖なるもの・俗なるものが混じりあう不思議な伝説があり、古来から続く風習……
続きを見る
価格:
935円
0
レビュー件数:
2
/ 評価平均:
★★★★★
(
4.5
)
→ レビューをチェック
ナショジオキッズ 大きな写真で楽しむ はじめてのわくわく図鑑 宇宙編
著者:
キャサリン・D・ヒューズ(著)
,
デイビッド・A・アギュラー(イラスト)
,
新宅 広二(監修)
出版社:
エムディエヌコーポレーション(MdN)
発売日:
2022年03月11日
〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」を……
続きを見る
価格:
1,760円
0
レビュー件数:
1
→ レビューをチェック
カラー版 大阪古地図むかし案内 [江戸時代をあるく]
著者:
本渡章
出版社:
創元社
発売日:
2019年01月18日
江戸時代の代表的な古地図である「大坂大絵図」を題材に、大阪の地誌や生活文化を探求する案内書。俯瞰図と部分拡大図の両方から謎解きを試みる「読み解きスタイル」という独自の趣向で、元禄時代の絵図をすみずみ……
続きを見る
価格:
2,530円
0
廃道探索 山さ行がねが
著者:
平沼義之
出版社:
実業之日本社
発売日:
2017年03月17日
廃道サイト『山さ行がねが』が本になった! 「廃道」とは、使われなくなった道路のこと。ここでは、明治以降に造られた、車両が通るための道を「廃道」という。一見、道路はいつまでもそこにあるように思えるが、……
続きを見る
価格:
832円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★★
(
4.25
)
→ レビューをチェック
フォルモサ 台湾と日本の地理歴史
著者:
ジョージ・サルマナザール
,
原田範行
出版社:
平凡社
発売日:
2021年02月26日
自称台湾人の詐欺師による架空の台湾・日本紹介。広く読まれ18世紀の極東認識や『ガリヴァー旅行記』にも影響を与えた世紀の奇書。
続きを見る
価格:
1,584円
0
レビュー件数:
2
/ 評価平均:
★★★★
(
4.0
)
→ レビューをチェック
はじめての暗渠散歩 ──水のない水辺をあるく
著者:
本田創
,
高山英男
,
吉村生
出版社:
筑摩書房
発売日:
2018年04月27日
テレビの散歩番組でもよく出てくる暗渠って何? それはかつて川や水流だった跡地のこと。暗渠をさがせば街は探検の舞台となり、暗渠をたどれば土地の歴史が見えてくる。本書では、まず橋跡、車止めなど暗渠探しの……
続きを見る
価格:
715円
0
レビュー件数:
7
/ 評価平均:
★★★★
(
3.83
)
→ レビューをチェック
東京地理入門 [東京をあるく,みる,楽しむ]
著者:
菊地俊夫
,
松山洋
出版社:
朝倉書店
発売日:
2021年10月13日
東京の地理を自然地理・人文地理双方の視点から、最新の知見とともにバランスよく解説。概説とコラムで東京の全体像を知る。〔内容〕東京を見る/地形/気候/植生と動物/水と海/歴史と文化/東京に住む/経済/……
続きを見る
価格:
2,640円
0
レビュー件数:
1
→ レビューをチェック
地形で読み解く 古代史
著者:
関裕二
出版社:
ベストセラーズ
発売日:
2017年04月28日
◎日本で独裁者が現れなかった理由は地政学でわかる! ◎関裕二の新作書き下ろし新作 ◎詳細な地図・写真つき ◆地理から読み解く邪馬台国の外交戦? ◆高良山は九州の中心? ◆タニハの謎を解くのはヤタガラス? ◆独裁者で……
続きを見る
価格:
1,344円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★★
(
4.0
)
→ レビューをチェック
伊能忠敬の日本地図
著者:
渡辺一郎
出版社:
河出書房新社
発売日:
2021年08月06日
16年にわたって艱難辛苦のすえ日本全国を測量した成果の伊能図は、『大日本沿海輿地全図』として江戸幕府に献呈された。それからちょうど200年。伊能図を知るための最良の入門書。
続きを見る
価格:
1,089円
0
ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ──人糞地理学ことはじめ
著者:
湯澤規子
出版社:
筑摩書房
発売日:
2020年10月16日
私たちの身近な存在でありながら、流されてしまえば忘れられてしまうウンコ。しかし、お尻の拭き方、始末の仕方も世界では様々な方法があったりするし、歴史的にはそれが重宝される時代もあったのだ。さらに、処理……
続きを見る
価格:
825円
0
レビュー件数:
14
/ 評価平均:
★★★★
(
3.5
)
→ レビューをチェック
大阪 ──都市の記憶を掘り起こす
著者:
加藤政洋
出版社:
筑摩書房
発売日:
2019年04月26日
キタとミナミの違いとは何か? 梅田の巨大地下街はどのように形成されたのか? 2025年万博予定地「夢洲」の暗い過去とは? 梅田、船場、アメリカ村、飛田新地、釡ケ崎、新世界、法善寺横丁、ユニバ、夢洲……気鋭……
続きを見る
価格:
770円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★★★
(
4.5
)
→ レビューをチェック
国道の謎 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全
著者:
風来堂
出版社:
イースト・プレス
発売日:
2018年05月31日
全国道 459路線を分析! なぜ、「アーケード街」や「砂利道」が国道なのか? 誰も調べなかった細かすぎる雑学を、日本一マニアックに掘り起こす! なぜ車の通行が困難な「酷道」が存在するのか? なぜアーケードや……
続きを見る
価格:
968円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★★
(
4.0
)
→ レビューをチェック
あなたの起源を読み解く 名字の世界
著者:
インデックス編集部
出版社:
イースト・プレス
発売日:
2018年04月05日
古今東西の名字 約2000種類を網羅! 最新!都道府県別名字ランキング掲載 難読、珍名、職業、出身地…… あの名字の由来と意味を知る 庶民が名字を持つようになったのは明治初期だと一般に認知されている。しかし、……
続きを見る
価格:
880円
0
カラーでよみがえる軍艦島
著者:
風来堂
出版社:
イースト・プレス
発売日:
2022年06月16日
海に浮かぶ世界遺産「軍艦島」 かつて栄華を極めた島の暮らしが、カラー化した写真で生き生きとよみがえる! これまで、モノクロでしか見ることのできなかった軍艦島の暮らし・人々の様子が、 最新のAI彩色技術に……
続きを見る
価格:
1,100円
0
レビュー件数:
2
/ 評価平均:
★★★★★
(
5.0
)
→ レビューをチェック
高校生のための受験地理の遊び方 地理が嫌いで仕方ない受験生の君に大学生の僕が教えるおもしろさ。
著者:
はまこう
,
MBビジネス研究班
出版社:
まんがびと
発売日:
2022年11月04日
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 初めに、この本は地理を受験用に学ぶ高校生、特にその中で地理が好きではない高校生の皆さんへ宛てたも……
続きを見る
価格:
329円
0
SHINSENGUMI GRAFFITI 新選組グラフィティ1834-1868
著者:
堀口茉純
出版社:
実業之日本社
発売日:
2022年02月04日
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 「彼らには彼らなりの正義があった」 江戸検定最年少合格、お江戸ル「ほーりー」こと堀口茉純が、 生涯あこがれの的……
続きを見る
価格:
1,650円
1868
レビュー件数:
6
/ 評価平均:
★★★★
(
4.25
)
→ レビューをチェック
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎
著者:
浅井建爾
出版社:
実業之日本社
発売日:
2014年10月06日
四国には、愛媛県と高知県しかなかった? 日本一人口の多い県は、石川県だった? 時代とともに、めまぐるしく移り変わったのが日本の「県境」でした。明治維新から140年を経たいまでも、全国47都道府県のうち、……
続きを見る
価格:
550円
0
レビュー件数:
21
/ 評価平均:
★★★
(
3.33
)
→ レビューをチェック
地図と写真でみる 半藤一利「昭和史 1926-1945」
著者:
株式会社地理情報開発
出版社:
平凡社
発売日:
2021年10月14日
半藤一利氏のベストセラー『昭和史』の副読本的地図帳。豊富な地図群と、ひと目でわかる人物相関図や貴重な写真が満載!
続きを見る
価格:
1,584円
1945
【はんなり京都の博学検定本】京都の謎どすえ〜!
著者:
博学こだわり倶楽部
出版社:
河出書房新社
発売日:
2013年02月15日
しきたり、行事、食べもの……など、古都の暮らしの「なぜ?」と「魅力」がわかる、ホンモノの京都ツウになれる本!
続きを見る
価格:
495円
0
「さみしさ」の力 ──孤独と自立の心理学
著者:
榎本博明
出版社:
筑摩書房
発売日:
2020年05月15日
自分の内面に目が向かうようになる青年期。誰とも違う個別性の自覚とともに、痛切な「さみしさ」が生まれてくる。わかり合える友だちを求めながらも、心の中をのぞかれることへの抵抗感や比較意識からくる不安も強……
続きを見る
価格:
715円
0
レビュー件数:
9
/ 評価平均:
★★★★
(
4.14
)
→ レビューをチェック
なぜ迷う? 複雑怪奇な東京迷宮駅の秘密
著者:
田村圭介
出版社:
実業之日本社
発売日:
2017年08月18日
切り貼り、立体化、てんでバラバラな案内…「迷宮(ダンジョン)」と化したターミナル駅、そのワケは!? 東京のターミナル駅は、あまりに広大だ。水平面での広さもあるが、天地方向の立体構造もある。渋谷駅は、地上……
続きを見る
価格:
792円
0
レビュー件数:
3
/ 評価平均:
★★★
(
3.0
)
→ レビューをチェック
なんだこりゃ? 知って驚く東京「境界線」の謎
著者:
小林政能
出版社:
実業之日本社
発売日:
2016年11月25日
かつて、東京は35区ありました。いまは23区です。12区はどこにいってしまったのでしょう? 実は、元々はさらに少なく15区で、その範囲もいまの23区よりずっと狭いものでした。いまの新宿駅や渋谷駅付近は「東京市……
続きを見る
価格:
792円
0
レビュー件数:
3
/ 評価平均:
★★★
(
2.67
)
→ レビューをチェック
ロンドン ーー地主と都市デザイン
著者:
鈴木博之
出版社:
筑摩書房
発売日:
2020年05月01日
ロンドンは広大な土地を持つ地主たちにより、エステートごとに開発されてきた。公園やストリートの名前からは地主や開発に携わった人物が読み取れる。彼らはまとまった土地を全体として有効に活用する町づくりがで……
続きを見る
価格:
660円
0
レビュー件数:
2
/ 評価平均:
★★★★
(
4.0
)
→ レビューをチェック
その問題、デジタル地図が解決します ーはじめてのGIS
著者:
中島円
出版社:
ベレ出版
発売日:
2021年04月09日
本書はデジタル地図を存分に活用するための手引き書です。別の言葉で言い換えると、GIS(地理情報システム)のやさしい入門書です。ではGISとはなんでしょうか? 聞いたことがないという方でも、実はほとんどの方……
続きを見る
価格:
2,090円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★★
(
3.5
)
→ レビューをチェック
美味すぎる! 世界グルメ巡礼
著者:
サラーム海上
出版社:
双葉社
発売日:
2020年08月31日
シンガポールの甘辛いチリ・クラブ、ギリシャの柔らか〜いタコ炭火焼き、デリー・ムグライ料理のアフガニーチキンやビリヤーニー、チェンナイのベジ・ミールスやひときわ辛いチェティナード料理、トルコ地中海の家……
続きを見る
価格:
1,870円
0
レビュー件数:
1
/ 評価平均:
★★★★★
(
5.0
)
→ レビューをチェック
台湾に生きている「日本」
著者:
片倉佳史
出版社:
祥伝社
発売日:
2017年03月31日
■この奇跡を見よ! 保存されていた明治・大正・昭和の「日本」!■ 50年間(1895〜1945年)の統治時代に日本と日本人が築いた数々の事物は、いまもこの地に生きている。あるものは山中で風雨にさらされひっそりと……
続きを見る
価格:
990円
0
レビュー件数:
14
/ 評価平均:
★★★★
(
3.92
)
→ レビューをチェック
京都を古地図で歩く本 [平安京から幕末維新まで“歴史の謎解き”めぐり]
著者:
ロム・インターナショナル
出版社:
河出書房新社
発売日:
2017年01月20日
奈良の大仏をしのぐ巨大仏が京都にあった!牛若丸と弁慶が出会った五条大橋は、現在とは別の場所にあった?!…など、リアルな古地図が物語る驚きの逸話を発掘。古都の新たな一面が発見できる本!
続きを見る
価格:
682円
0
レビュー件数:
1
→ レビューをチェック
鉄道ひとり旅入門
著者:
今尾恵介
出版社:
筑摩書房
発売日:
2018年07月27日
あえて遅い列車に乗り、ひとり旅に出よう。車窓の風景に目をこらして、想像をめぐらせばその土地の営みや、過去や未来も見えてくる。鉄道旅の初心者から達人まで、読んで乗って楽しい一冊。
続きを見る
価格:
825円
0
レビュー件数:
4
/ 評価平均:
★★★
(
3.33
)
→ レビューをチェック
奇妙な国境や境界の世界地図
著者:
ゾラン・ニコリッチ
,
松田和也
出版社:
創元社
発売日:
2023年02月03日
旧ユーゴスラヴィア(現セルビア)に生まれ、子供の頃から実際に書き換えられる国境や境界線を目の当たりにしてきた生粋の境界マニアによる、複雑で普通ではない、人間が引いた国境・境界を集めた世界地図集。飛地……
続きを見る
価格:
2,750円
0
レビュー件数:
3
/ 評価平均:
★★★
(
3.33
)
→ レビューをチェック
«前へ
[1]
1
2
3
4
5
6
7
[11]
次へ»
ページ内ソート
巻数 1-9
巻数 9-1
タイトル A-Z
タイトル Z-A
発売日 旧-新
発売日 新-旧
No results found
ID:
-
[
標準
|
詳細
| 品名が
上
下
右
|
文字のみ
画像のみ
|
livedoor Wiki
@wiki
]
[画像
小
中
大
] [自動改行対策
off
on
]
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)