商品件数:255 61件~90件 (9ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [9] 次へ»
ケンブリッジ数学史探偵(新潮新書)
著者:北川智子
出版社: 新潮社
発売日: 2016年02月12日
斬新な日本史講義がハーバードで熱狂を呼んだ歴史学者が、ケンブリッジに移って選んだテーマは「17世紀の数学史」。近代国家が成立する以前、知識人たちは 国家の枠にとらわれず、自由に知識を交換しあっていた。……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
幾何概論
著者:村上 信吾
出版社: 裳華房
発売日: 2023年07月13日
陰に陽に現れる群の作用の役割を強調しながら現代的立場で解説した書籍。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の……続きを見る
価格:4,950円
魚は数をかぞえられるか? 生きものたちが教えてくれる「数学脳」の仕組みと進化
著者:ブライアン・バターワース
出版社: 講談社
発売日: 2022年11月09日
すべての生きものは数をかぞえている。チンパンジーや犬だけじゃない。鳥も魚もネズミもライオンもイルカも数をかぞえ、アリもハチも計算し、セミは素数の周期を把握していた! 「人間特有のもの」と一般に考えら……続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
「インドと数学」その不思議
著者:大槻正伸
出版社: 電気書院
発売日: 2016年04月15日
「インドと数学」をキーワードに、いろいろな話題について日頃から著者が考えていることを含めてお話しさせていただいています。 決して難しい数学を使うというようなものでなく、中学の数学程度の知識があれば読……続きを見る
価格:1,650円
数学で未来を予測する
著者:野崎昭弘
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年07月17日
先が不透明な時代、数学で未来を見通せないか!数学で先を読むためにはどういう条件が必要だろうか。身近な自然現象から、社会や経済の動き、ギャンブルまで、未来を予測する数学にはどのようなものがあるのか、デ……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (2.8) → レビューをチェック
数学嫌いな人のための数学
著者:小室直樹
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2023年02月17日
日本人の数学アレルギーはきわめて深刻である。本書は博覧強記で知られる筆者が、古今東西の逸話を交えつつ、数式を使わずに面白く数学の本質を解説する。 【主な内容】 はじめに Chapter1 数学の論理の……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
「数学をする」ってどういうこと?
著者:小山 信也
出版社: 技術評論社
発売日: 2021年05月12日
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
数学受験術指南 一生を通じて役に立つ勉強法
著者:森毅
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年12月28日
人間は誰だって、「分からない」に直面している。「分からない」とどう付き合って、これをどう味方にするか。受験数学を超えて人生を指南する一書。 続きを見る
価格:713円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
教科書数学は役に立たない? 中学2年生
著者:我如古武咲心
出版社: 学術研究出版
発売日: 2021年07月02日
暗算が出来ず、指を使って計算をする。授業で方程式の解き方を教え、その隣にまったく同じ問題を書き、解かせると、先ほどと同じ問題であることに気づかないばかりか、答えも違う。宿題を提出させ、チェックするた……続きを見る
価格:297円
ルべーグ積分入門(新装版)
著者:伊藤 清三
出版社: 裳華房
発売日: 2021年06月18日
1963年の刊行以来、半世紀以上の長きにわたり多くの読者に迎えられてきた必携の一冊が、装いも新たに登場。旧版をもとに、最新の組版技術によって新しく本文を組み直し、読者の便を図った。なお組版にあたっては原……続きを見る
価格:4,620円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
数学者たちの楽園ー「ザ・シンプソンズ」を作った天才たちー(新潮文庫)
著者:サイモン・シン, 青木薫
出版社: 新潮社
発売日: 2021年07月28日
朝井リョウさん、ライムスター宇多丸さん絶賛! 超人気アニメに隠された数学ワンダーランド。アメリカの超人気アニメ『ザ・シンプソンズ』は、ハーバード大学の数学者たちがシナリオを書き、超難解な「数学トリビ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.58) → レビューをチェック
高校数学の美しい物語 新版
著者:難波 博之
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024年03月03日
「高校数学の美しい物語」は,月間470万PVを突破した,日本有数の数学系ウェブサイトです。その1000を超える記事の中から,特に人気の高い62 編を厳選し,本として読みやすいよう加筆・修正してお届けします。 ※こ……続きを見る
価格:2,200円
もう一度解いてみる 入試数学
著者:鈴木伸介
出版社: すばる舎
発売日: 2019年02月10日
数学には、学ぶだけでなく解く楽しさがあります。流行りの「学び直し」で脳にインプットした公式や考え方を使い、シンプルにして奥深い良問を自力で解いたときの快感は、最上の知的興奮をあなたに提供してくれます……続きを見る
価格:2,145円
代数入門(新装版)
著者:堀田 良之
出版社: 裳華房
発売日: 2021年12月27日
刊行より30年あまり、多くの読者に愛されてきた代数学のロングセラーが、新装版として生まれ変わる。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列……続きを見る
価格:3,410円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
論理ガール
著者:深沢 真太郎
出版社: 実務教育出版
発売日: 2019年07月02日
読むだけで論理的思考が身につく数学自己啓発小説、誕生! 「私たち若者に、間違ったことを教えないでくださいーーーー。」 ひょんなことから母校の卒業生講演会に招かれた29歳のド文系ホテルマン・翔太。 持ち前……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
数学入門 下
著者:遠山啓
出版社: 岩波書店
発売日: 2019年09月26日
数学は試験のためにだけ必要なもの、卒業と同時にさっぱり忘れてしまうものではなかったか。しかし今日数学はあらゆる分野に活用されている。現代社会に活動するすべての日本人に必要な数学の知識を、日常生活の論……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (4.06) → レビューをチェック
歴史と統計学 ーー人・時代・思想
著者:竹内啓
出版社: 日経BP
発売日: 2018年11月01日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数と量をめぐる……続きを見る
価格:5,280円
SYNC なぜ自然はシンクロしたがるのか
著者:スティーヴン ストロガッツ, 蔵本 由紀
出版社: 早川書房
発売日: 2014年04月18日
ホタルの同時発光からスモールワールド現象まで思いもよらぬ現象を数学がつなぐ不思議 完璧にシンクロして光る無数のホタルは、どこかに指揮者がいるわけではない。心臓のペースメーカー細胞と同じで、無数の生物……続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
法廷のための統計リテラシー:合理的討論の基盤として ISMシリーズ:進化する統計数理
著者:石黒 真木夫, 岡本 基, 椿 広計, 宮本 道子, 弥永 真生, 柳本 武美
出版社: 近代科学社
発売日: 2016年10月27日
統計科学は、法廷の言語となる!! 法廷における裁判は、科学的根拠に基づいて展開していく。科学的根拠の多くは統計的背景を持っているが、法廷に係わる人が統計科学に詳しいとは限らない。現状はむしろ逆の場合が……続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
使える!経済学の考え方 ──みんなをより幸せにするための論理
著者:小島寛之
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年03月29日
経済学とは単なる「お金儲け」の学問ではない。「どうすれば、みんなが幸福になれるか」を探究する営みだ──。世の中では、ある人の幸せが他の人の不幸へとつながることがしばしば起こる。では、そうした不可避の困……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
たった1°のもどかしさ 恋の数学短歌集
著者:横山明日希
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年09月16日
「座標から距離の出し方知ったけど距離の詰め方教科書にない」「いままでに覚えてきた公式もあなたの前じゃ解が出せない」……Twitterで話題になった「数学短歌」がついに文庫化! 続きを見る
価格:792円
レビュー件数:3 → レビューをチェック
ぼくも算数が苦手だった
著者:芳沢光雄
出版社: 講談社
発売日: 2018年06月15日
最近では計算スピードに重点を置いた算数教育が行われることも多いが、そうした機械的な問題の解き方しか習っていない人は数学的な思考法が備わっていないために、レベルが高くなってくると必ずどこかでつまづいて……続きを見る
価格:539円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
神経回路網の数理 ーー脳の情報処理様式
著者:甘利俊一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年05月03日
脳は多数の神経細胞の集合で、その機能は複雑な神経回路網によって担われ、最高度の情報処理システムとして働いている。ここに情報の基本原理の発現を見た著者は、神経回路網理論の法則化を目指し、そのことこそが……続きを見る
価格:1,595円
複素数とはなにか 虚数の誕生からオイラーの公式まで
著者:示野信一
出版社: 講談社
発売日: 2014年04月04日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複素数はなぜ「……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
Pythonによる有限要素法 実装ノート
著者:小山 哲央
出版社: インプレス NextPublishing
発売日: 2022年02月25日
本書は数値解析手法のひとつである有限要素法をPythonによって実装するための方法の解説書です。 具体的にはPythonを使って、有限要素法のメッシュ作成やソルバ実行や結果の可視化が、ライブラリを使ってできるこ……続きを見る
価格:1,980円
新版 英語対訳で読む「算数・数学」入門
著者:マイプラン, Gregory Patton
出版社: 実業之日本社
発売日: 2021年02月12日
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 英語と数学のどちらも苦手な人が いつの間にか得意になる!? ・「微分」とは、何を微細に分割すること? ・「関数」……続きを見る
価格:1,100円
数学はなぜ生まれたのか?
著者:柳谷 晃
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月04日
歴史を知れば、数学がみるみるわかる! 学校で習った数学は何の役に立つのか。数学者で現役教師の柳谷晃先生が、その疑問に応えます。柳谷先生は言います。「数学はどんなに抽象的に見えても、人類が直面してきた……続きを見る
価格:794円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
はじまりの数学
著者:野崎昭弘
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年07月12日
どうして数学を学ばなければいけないのか。その経緯を人類史から問い直し、数学の本質を明らかにし、その面白さを体験してもらう。画期的に欲張りな数学の入門書。 続きを見る
価格:825円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで
著者:松下貢
出版社: 中央公論新社
発売日: 2020年02月14日
一見バラバラに見えるデータでもグラフにすれば特徴が浮かび上がる。身長やテストの点数は真ん中が一番多い釣鐘型のカーブ(正規分布)に、地震の頻度やウェブの被リンク数は右肩下がりの曲線(べき乗分布)になる……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★ (3.38) → レビューをチェック
多様体入門(新装版)
著者:松島 与三
出版社: 裳華房
発売日: 2021年06月18日
1965年の初版刊行以来、五十年あまりの長きにわたり多くの読者を魅了してきた一冊が、装いも新たに登場。旧版をもとに、最新の組版技術によって新しく本文を組み直し、読者の便を図った。なお組版にあたっては一部……続きを見る
価格:4,840円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [9] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)