商品件数:254 151件~180件 (9ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
新版 数学プレイ・マップ
著者:森毅
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年11月06日
「マップとは言っても、国土地理院のような権威はない。ところどころの案内、それも案内人の勝手で連れて行かれる程度の、気ままな地図だ。そこで勝手に遊んで、そして自分の地図を、これまた勝手に作る、それでよ……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ルベーグ積分超入門
著者:森 真
出版社: 共立出版
発売日: 2022年04月07日
学ぶ目的をはっきりさせ、でき得る限りわかりやすいものを目ざしたルベーグ積分の教科書。ルベーグ積分を学ぶのに必要と思われる線形代数や微分積分、位相の一部も復習する。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
Rでらくらく心理統計 RStudio徹底活用
著者:小杉考司
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月21日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 統計ソフトRは……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
図解 深層学習
著者:小池 敦
出版社: 近代科学社
発売日: 2023年12月26日
【豊富な図と数式のコンビで、深層学習の基本原理が直感的に理解できる!】  本書では「深層学習に使用する数学」について、意味を直感的に理解できるように図を多用することで式を補完する。  第I部では深層学……続きを見る
価格:3,850円
数学の苦手が好きに変わるとき
著者:芳沢光雄
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年01月26日
「公式は覚えるだけでいい」「女子は数学が苦手でも構わない」など、数学嫌いを生む言葉はあふれています。でも本当は、それぞれのペースで楽しむもののはず! 70歳を超えた数学者が贈る、数学の本当の面白さ。 ……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
統計ってなんの役に立つの?
著者:涌井良幸, 子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年07月25日
子供の科学★ミライサイエンスシリーズの第3弾のテーマは「統計」。 テレビの視聴率や内閣支持率、「売り上げNo.1」の広告、 薬や化粧品などの効果を表すグラフ、くじの当選確率、気象予報の降水確率、 テストの成……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
【図解】いちばんやさしい相対性理論の本
著者:三澤信也
出版社: 彩図社
発売日: 2020年03月18日
物理学の基本にして最大のテーマでもある「相対性理論」を、“説明のツボ”を心得ている現役の教師が、これまでにないほどやさしく解説した1冊です。 図と文章でされているので、物理がわからなくても、数学がわか……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
理数探究の考え方
著者:石浦章一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年10月11日
小中高の教育のキーワード「探究」のキホンをご案内します。教えられる教育から自ら主体的に学ぶ教育へ。高校では物化生地の理科のほかに「理数探究」という新しい科目が立ち上がりました。どう学びを深め、どうア……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
バラツキの対処法〜品質を最大限に引き出す数学〜
著者:小池伸
出版社: 技術評論社
発売日: 2023年02月18日
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。……続きを見る
価格:2,860円
ぼくも算数が苦手だった
著者:芳沢光雄
出版社: 講談社
発売日: 2018年06月15日
最近では計算スピードに重点を置いた算数教育が行われることも多いが、そうした機械的な問題の解き方しか習っていない人は数学的な思考法が備わっていないために、レベルが高くなってくると必ずどこかでつまづいて……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
使える!確率的思考
著者:小島寛之
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年03月29日
ギャンブル、天気予報、ビジネスから人間関係まで、この世は不確かな事柄でいっぱいだ。私たちは、偶然に翻弄されながら、可能性の高さを見積もったり比較したりして、自らの行動を決断せねばならない。では、賢く……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:38 / 評価平均:★★★★ (3.53) → レビューをチェック
思考力を鍛える 算数脳サプリ
著者:高濱正伸, 梅崎隆義
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「花まる学習会……続きを見る
価格:1,300円
数学者が検証! アルゴリズムはどれほど人を支配しているのか?〜あなたを分析し、操作するブラックボックスの真実〜
著者:デイヴィッド・サンプター
出版社: 光文社
発売日: 2019年06月28日
「いいね!」したり、ネットで買い物をしたりするたびに、その裏で特定のアルゴリズムが、私たちの行動と嗜好を常に分析している。それにより「おすすめ」の広告が現れるくらいは無害でも、選挙前にフェイクニュー……続きを見る
価格:1,672円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?
著者:深沢真太郎
出版社: 日本実業出版社
発売日: 2016年04月01日
「考えてから発言して」「ちょっと考えればわかるだろ」「もう一度ちゃんと考えてみて」などと、上司や先輩に言われたことはありませんか? 仕事をしていく中で、「考える」ことは不可欠です。 本書では、「きち……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★ (3.76) → レビューをチェック
楽しくわかる数学の基礎
著者:星田 直彦
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2018年07月14日
あのときの「つまずき」をいま、蹴飛ばせ! ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用で……続きを見る
価格:1,100円
有限要素法解析ソフト Ansys工学解析入門 (第3版)
著者:吉本成香, 中曽根祐司, 菊池耕生, 松本真周
出版社: オーム社
発売日: 2020年10月30日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:3,630円
アルキメデスの驚異の発想法 数学と軍事(インターナショナル新書)
著者:上垣渉
出版社: 集英社
発売日: 2021年09月30日
天才的な数理科学者として広く知られているアルキメデス。小学校の算数の教科書では円周率がおよそ3.14であることを初めて発見した人物として紹介され、中学校の理科の教科書では、「浮力に関する法則」の項で「ア……続きを見る
価格:847円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
チューリングの計算理論入門 チューリング・マシンからコンピュータへ
著者:高岡詠子
出版社: 講談社
発売日: 2015年03月13日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、コンピ……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
世界の見方が変わる「数学」入門
著者:桜井進
出版社: 河出書房新社
発売日: 2021年02月12日
地球の大きさはどうやって測った? そもそも「小数点」とは? 「集合」が現代に欠かせない理由とは? ……素朴な問いから、知られざる女性数学者の生き様まで、驚きに満ちた数学の世界へ案内します。 続きを見る
価格:858円
数学の想像力 ──正しさの深層に何があるのか
著者:加藤文元
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年09月30日
数学は音楽に似ている。論理と感性、理性と直観等、対立するもののように思われがちだが、音楽も数学も古来、天上へつづくかのような調和の美しさで人を魅了してきた。ところが数学者たちはやがて気づく。数の世界……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
シンメトリー
著者:ヘルマン・ワイル, 冨永星
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年05月26日
シンメトリー(対称性)はワイルが著作や講演のなかで折に触れ取り上げたテーマである。数学・物理学・哲学と幅広い分野に通暁したワイルにとって、シンメトリーは至る所でその姿を現す、深遠で重要な概念であった……続きを見る
価格:1,045円
素数って偏ってるの? 〜ABC予想,コラッツ予想,深リーマン予想〜
著者:小山信也, 長原佑愛, 矢吹ゆい
出版社: 技術評論社
発売日: 2023年10月10日
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版を……続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
数学的決断の技術 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法
著者:小島寛之
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
人生は決断の連続だ。ギャンブルからはじまって自らの進路を決めるとき、重要なプロジェクトを進めるとき、投資の意思決定……。本書はこうした数々の決断を数学的手法をもとに合理的に判断していこうという試みであ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
深遠なる「幾何学」の世界
著者:マイク・ゴールドスミス, 緑慎也
出版社: 創元社
発売日: 2021年12月10日
幾何学は形と空間をあつかう学問で、Geometryの語源は「土地の測量」です。これは幾何学が最初は農家や建設業者に利用されていたためです。しかし幾何学の価値はもっと果てしない領域ー宇宙のはじまりと果て、私た……続きを見る
価格:2,640円
新装版 集合とはなにか はじめて学ぶ人のために
著者:竹内外史
出版社: 講談社
発売日: 2013年04月26日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名著、新装復刊……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.81) → レビューをチェック
フーリエ解析
著者:大石進一
出版社: 岩波書店
発売日: 2022年12月22日
関数を三角関数の重ね合わせとして表現することで,フーリエ解析は物事のからくりを浮き彫りにする.フーリエ級数とフーリエ変換の基礎,波動方程式・拡散方程式・ラプラス方程式といった偏微分方程式への応用を一……続きを見る
価格:2,860円
割合新説
著者:永野貴也
出版社: 学術研究出版
発売日: 2015年01月28日
まず,従来の割合の説明でややこしい表現である,3つの要素を,基準,割合,対象と2文字の熟語で簡素化して名付けるところからはじめます。一見,難しい表現であるように思われる方もいらっしゃるかと存じますが……続きを見る
価格:440円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
算数・数学24の真珠
著者:野崎昭弘
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年02月24日
算数・数学には、海の宝石“真珠”にも喩えられるべき“基本中の基本”である考え方や概念がある。ゼロ、点と線、円周率、プラスとマイナス、ピタゴラスの定理、指数と対数、無限……。算数・数学を専門としない人や中学……続きを見る
価格:1,155円
ぼくと数学の旅に出よう 真理を追い求めた1万年の物語
著者:ミカエル・ロネー
出版社: NHK出版
発売日: 2019年01月30日
小さな子どもだって、数学はエレガントだと感じるんだ! 学校では教わらないけど、数学の奥には、たくさんのエピソードが隠されている。数学はおよそ1万年前に生まれ、自由に世界を駆けめぐる野生のアイデアだっ……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
1日1題!大人の算数
著者:岡部恒治
出版社: 祥伝社
発売日: 2016年07月01日
楽しみながら解いて数学的思考力を養う! 本書で扱う問題は、面倒な計算や公式の暗記は不要。ほとんどが小学生で習う知識で解くことができるのです。誰もが知っていながらはじめて見る新たな「植木算」、「トイレ……続きを見る
価格:968円
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)