商品件数:254 181件~210件 (9ページ中 7ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
まるさんかく論理学 数学的センスをみがく
著者:野崎昭弘
出版社: 中央公論新社
発売日: 2021年06月23日
“珍しい”車のナンバーとは? 鏡はなぜ左右は入れ替わるのに上下を逆さに映さないのか? 五対五の男女から理想のペアをどう見つける? 営業マンが歩く最適ルートとは? 野崎先生と二人の高校生の対話形式で、日……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
人工知能はこうして創られる
著者:牧野貴樹, 金山博, 河野崇, 青野真士, 木脇太一
出版社: ウェッジ
発売日: 2017年09月22日
最近毎日のように報道され、日々進歩している人工知能を、多面的に解説した一冊。ニューラルネットワークを含む脳研究と人工知能研究の関係、AI研究を牽引するIT企業の人工知能がどのように創られているか、脳……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
自分で考え、やり抜く子の育て方
著者:成田信一
出版社: プレジデント社
発売日: 2021年09月15日
【内容紹介】 これからの時代、どんな領域・世界でも“自ら考えて行動を起こせる子”に育てるために、子どもたちに身につけてほしいこと、親ができること 【目次抜粋】 はじめに 社会で活躍する子を育てるために 第……続きを見る
価格:1,540円
世界を支えるすごい数学
著者:イアン・スチュアート, 水谷淳
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年12月16日
ケーキ分割問題×選挙、フェルマー×暗号、四元数×CG、フラクタル×気候変動……。現代数学と日常世界の知られざる接点を紹介。もう数学が役に立たないなんて言わせない! 続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
日常にひそむ うつくしい数学
著者:冨島佑允
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2019年07月19日
「草や木の形はどうやって決まるの?」「13年・17年ごとにしか出てこないセミは、なぜそんなサイクルで生まれるの?」「同じ両親から生まれたきょうだいなのに、なぜ顔や性格が違うの?」ーー。 自然界から人間が……続きを見る
価格:1,601円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
図解入門 よくわかる 最新 実験計画法の基本と仕組み[第2版]
著者:森田浩
出版社: 秀和システム
発売日: 2020年05月18日
価格:1,881円
算数の難問を解く技術
著者:歌丸優一
出版社: 光文社
発売日: 2014年08月08日
誰もがかつて悩まされた算数の難問に、いまこそリベンジする快感を味わえる! 有名中学の入試問題を中心に22題を厳選、懇切丁寧な解説付き。わが子の受験対策にも最適。 続きを見る
価格:726円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
虚数はなぜ人を惑わせるのか?
著者:竹内薫
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2019年08月09日
虚数(i ,imaginary number)とは、2乗するとー1になる奇妙な数。しかしこの数は、コンピューター社会で重要な役割を果たし、ホーキングによれば、宇宙は虚数の時間からはじまったとされるほど、重要な概念なの……続きを見る
価格:790円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★ (2.91) → レビューをチェック
数学がおもしろくなる12話
著者:片山孝次
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年08月26日
きみたちに数学のおもしろさを伝授しよう.興味深い数学の話題をよりすぐって贈る.かわった性質をもつ数“9”.たて,よこ,ななめ,加えるとみな同じ数になる魔法陣のつくり方.ふしぎなπの話.正五角形の作図.ア……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Pythonで超らくらくに数学をこなす本 ー簡単な計算でも複雑な計算でも瞬く間に解くー
著者:明松真司
出版社: オーム社
発売日: 2021年07月09日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:2,420円
高校生からの統計入門
著者:加藤久和
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年06月17日
データを分析し、それをもとに論理的に考えることは、現代人に欠かせない素養である。成績、貯蓄、格差など身近な事例を用いて、使える統計思考を身につけよう! 続きを見る
価格:825円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
零の発見 数学の生い立ち
著者:吉田洋一
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年12月03日
インドにおける零の発見は、人類文化史上に巨大な一歩をしるしたものといえる。その事実および背景から説き起こし、エジプト、ギリシャ、ローマなどにおける数を書き表わすためのさまざまな工夫、ソロバンや計算尺……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
数学ですごい「脳トレ」
著者:本丸 諒
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2021年02月16日
脳トレが最強のソリューションである ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できませ……続きを見る
価格:1,100円
人はなぜ数学が嫌いになるのか
著者:芳沢光雄
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年07月17日
あきらめるのはまだ早い! 逆転の発想で、本当の数学的思考力が得られる!数学嫌いの学生約千人に、嫌いになった本音をアンケート調査して聞き出した。その理由は意外と簡単なものだったーー「もっと楽しそうに教……続きを見る
価格:750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
数に強くなる
著者:畑村洋太郎
出版社: 岩波書店
発売日: 2018年01月25日
「数字なんて見るのもイヤッ!」…とはいっても、仕事でも何でも付いて回るのが、数字の困ったところ。これは、日々、数字に思い悩まされている人のための本である。『直観でわかる数学』のハタムラ先生が、とって……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:70 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
光の量子コンピューター(インターナショナル新書)
著者:古澤明
出版社: 集英社
発売日: 2019年04月19日
日本発、世界初となる驚異の量子コンピューターの実現が、秒読み段階に入った。光を使った独自の方式により、量子コンピューター開発のトップを走る著者が、その仕組みと理論を徹底解説。スーパーコンピューターを……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学
著者:横山明日希
出版社: 青春出版社
発売日: 2021年10月20日
子供から大人まで大人気の「数学お兄さん」が教える、面白い数学。好評『文系もハマる数学』第2弾! 前回を超えて、読むほど数学にやみつきになります。◇出現率1%のガチャ、100回やって1回も当たりが出なくて……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
世界は「e」でできている オイラーが見出した神出鬼没の超越数
著者:金重明
出版社: 講談社
発売日: 2021年12月16日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この奇妙な数の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
世の中の真実がわかる「確率」入門 偶然を味方につける数学的思考力
著者:小林道正
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月28日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 確率だらけの人……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
キュートな数学名作問題集
著者:小島寛之
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年03月15日
数学嫌い脱出の第一歩は、良問との出会いから。「注目すべきツボ」に届く力を身につければ、様々なものごとの「本質」を見抜く力に応用できる。めくるめく数学問題たちの世界へ、いざ。 続きを見る
価格:715円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.7) → レビューをチェック
微分積分 最高の教科書
著者:今野 紀雄
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019年05月16日
これ1冊で微積がわかります。本当です。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用でき……続きを見る
価格:1,100円
新装版 解析学概論
著者:矢野 健太郎, 石原 繁
出版社: 裳華房
発売日: 2020年09月28日
1965年の初版発行より(1982年の新版発行を経て)現在に至るまで、多くの読者から支持されてきた定評ある解析学の教科書『解析学概論』を、読みやすい文字づかい、魅力的な図版とともに“新装版”として刊行した。 ※……続きを見る
価格:2,750円
シンメトリー
著者:デーヴィッド・ウェード, 駒田曜
出版社: 創元社
発売日: 2017年08月25日
シンメトリー(対称性)は、この世界のあらゆる分野に存在するもっとも一般的な自然法則だ。動物の体の構造も植物の生長など自然の多くの現象は、シンメトリーと密接につながっているし、そのため、自然を模倣する……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
「ゆらぎ」と「遅れ」ー不確実さの数理学ー(新潮選書)
著者:大平徹
出版社: 新潮社
発売日: 2015年11月20日
「安定」「正確」を求める現実社会は、じつは「不規則」や「不確実さ」に満ちている。そうした「不確実性」は、時に予想もしない効果をもたらしたり、有益な働きをしてくれる。トーナメント戦での番狂わせ、犯人追……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
学びなおす算数
著者:小林道正
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年01月29日
数字なんて見るのも嫌。とはいえ、子どもから算数の質問を受けたら答えざるをえない。公式を覚えればいい、解答を真似ればいい、だけですましてはいけません。ではたとえば、「円周率って、そもそも何?」「分数で……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
中学数学再入門 できる、やさしい、役に立つ
著者:中山理
出版社: 中央公論新社
発売日: 2024年04月30日
算数は好きだったのに、中学の数学になると、とたんに苦手になる人は多いでしょう。マイナスの数や、文字式の移項といった箇所でつまずきがちです。「負の数に負の数をかけるとなぜ正の数になるのか」「因数分解の……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
IRT 項目反応理論 入門 ー統計学の基礎から学ぶ良質なテストの作り方ー
著者:高橋信
出版社: オーム社
発売日: 2021年10月22日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:2,860円
数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実
著者:結城 浩
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2015年12月03日
ベクトルの真実の姿に挑む。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベ……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
数学の世界
著者:森毅, 竹内啓
出版社: 中央公論新社
発売日: 2022年05月19日
対談、座談の多い印象のある森だが、この本はその中でも出色の一品。大抵の場合、森毅のキャラクターが場の空気を制圧して、対談全体がゆるくホニャララなものになってしまうところ、終始冷静な竹内啓は森が出す論……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
宇宙の秘密を解き明かす24のスゴい数式
著者:高水裕一
出版社: 幻冬舎
発売日: 2022年03月30日
数式とは、森羅万象をもっとも正確に、もっともシンプルに、もっとも奥深く記述できる「神様の言語」。それは、天才科学者たちが人生をかけて発見した人類の宝物でもある。本書では、ミクロの不思議な世界から宇宙……続きを見る
価格:982円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)