商品件数:413 331件~360件 (14ページ中 12ページめ)
«前へ [1]   8  9  10  11  12  13  14  [14] 次へ»
天孫降臨の謎
著者:関裕二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
天孫降臨は、たしかな事実である……。こう切り出せば、多くの人は「そんな馬鹿な」といぶかしがることであろう。「神話」は絵空事であったとする、現在の常識的な理解からすれば、皇祖神・天照大神(あまてらすおお……続きを見る
価格:611円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日本を虐げる人々
著者:渡部昇一, 松浦光修, 八木秀次
出版社: PHP研究所
発売日: 2020年12月22日
「日本はサンフランシスコ講和で東京裁判を受諾した」「原爆のおかげで終戦は早まった」「『百人斬り報道』は虚偽ではない」「アジア外交停滞の原因は首相の靖国参拝」「皇室典範を改正し、女系天皇を認めよ」……。……続きを見る
価格:1,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本の名城99の謎
著者:歴史ミステリー研究会
出版社: 彩図社
発売日: 2012年08月28日
日本の「城」には21世紀を迎えた今もなお、多くの謎と不思議が存在している。 天下統一を賭けて戦った武将たちの城をめぐる攻防戦、険しい山中にそびえ立ち難攻不落といわれた城、そして自らの権力を見せつけるた……続きを見る
価格:524円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本の名家・名門人脈
著者:『歴史読本』編集部
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年01月09日
親子や親戚が同じ職業・業界でつながると「世襲」といわれ、女子を介した婚姻で家と家がつながると「閨閥」などといわれます。さまざまな才能の遺伝子がどのように伝播してゆくものか、系図をどんなに調べてもその……続きを見る
価格:1,980円
ビジュアル版 終戦直後の日本
著者:歴史ミステリー研究会
出版社: 彩図社
発売日: 2022年07月27日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 敗戦はすべての……続きを見る
価格:990円
一冊でわかる韓国史
著者:六反田豊
出版社: 河出書房新社
発売日: 2023年10月15日
韓国とはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろい韓国の偉人」も役に立つ。 続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
[図説]歴史の「決定的瞬間」(愛蔵版)
著者:日本博学倶楽部
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
日本の行く末を大きく変えることになる歴史的できごとも、その場に立ち会った人間が生み出す、一瞬一瞬の積み重ねである。第二次大戦末期、日本がポツダム宣言受諾を「拒否」したためにアメリカは原爆投下を決意し……続きを見る
価格:510円
名言名句で読む日本人の歴史
著者:名言名句探究会
出版社: さくら舎
発売日: 2022年03月04日
時代を象徴する箴言から日本の激動史を俯瞰 日本人はその時代、その時代に言葉を発している。ある意味で言葉を大切にしてきた民族である。短歌、俳句もそうである。言葉はその時の空気を読み、流れをつくり、語り……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
大橋鎭子と花森安治 戦後日本の「くらし」を創ったふたり
著者:『歴史読本』編集部
出版社: KADOKAWA
発売日: 2016年03月14日
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の主人公のモデル・大橋鎭子と、彼女を支え生活雑誌の金字塔「暮らしの手帖」を創刊した編集者・グラフィックデザイナー花森安治の生涯に、戦後日本の世相をふりかえりながら迫る! ……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
完全保存版 日本の城1055 都道府県別 城データ&地図完全網羅!
著者:大野信長/有沢重雄/加唐亜紀, かみゆ歴史編集部
出版社: 株式会社西東社
発売日: 2022年11月07日
圧倒的大ボリューム! オールカーラーで日本の城を完全網羅! == 1000城以上の日本の城を紹介する完全保存版。写真はすべてオールカラー。城好き必携の1冊です。 各城の構造、築城年、築城者、特徴、住所まで詳……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
戦後日本の回想・S35年
著者:川村 一彦
出版社: 歴史研究会
発売日: 2021年01月22日
政治では「安保問題」が与野党の争点懸案で新安保成立に国会周辺は全学連を中心としたデモが波状的に行われた。岸首相は「声なき声」を持ち出し与党との対立を深めていった。政党では西尾末広委員長に据えて「民主……続きを見る
価格:200円
日本の合戦 解剖図鑑
著者:本郷和人, かみゆ歴史編集部
出版社: エクスナレッジ
発売日: 2022年12月28日
古代の戦乱から明治維新まで 時代を動かした合戦を徹底解剖 日本の歴史を動かした出来事や時代の転換期には必ずと言ってよいほど武力衝突=合戦がありました。覇権争い、権力構造の変遷、世相など国の命運は合戦の……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新版 英語対訳で読む世界の歴史
著者:綿田浩崇, Lee Stark
出版社: 実業之日本社
発売日: 2023年11月08日
有史以前の昔より新型コロナウイルスまで、世界史に必須の知識が、英語で楽しく身につきます! 世界史の出来事・戦争・事件…が中学レベルの英語でらくらく読める、日-英対訳スタイルの、世界史の入門書。 世界の歴……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
自然と日本人 日本人の歴史第4巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
四季の変化に敏感な日本人は、自然のルールが人生のルールを決定すると考えた! ーー日本人の自然観は、太陽と火と水が基本発想だ。古代日本人は、太陽光線が稲の成熟と密接な関係があることに気づき、春分と秋分……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
いよいよ世界に本当の歴史を発信する日本人
著者:ケント・ギルバート
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年03月02日
大東亜戦争、靖国神社、旭日旗、集団的自衛権、核武装、憲法改正……。なぜ多くの日本人はこれらを聞くと、後ろめたさや拒絶反応を示してしまうのか? これらを議論したり再評価したりすると、日本が危険に晒される……続きを見る
価格:680円
日本の苗字
著者:『歴史読本』編集部
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年01月16日
日本人なら誰でも持っている苗字。その数はおよそ30万以上ともいわれ、今も増え続けています。本書では、佐藤・鈴木・高橋など超メジャーなものから、読み方すらわからない「これも苗字!?」なものまで、難読・……続きを見る
価格:806円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本国の正体
著者:孫崎享
出版社: 毎日新聞出版
発売日: 2021年12月16日
ーー「彼を知り己を知れば、百戦殆うからず」(孫子)私たちは何者なのかーー。令和の日本人は「己」について知っているだろうか?『戦後史の正体』の著者が、「複数の外国人の目=フェイクのない客観的な」日 本通史……続きを見る
価格:1,700円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
日本人の歴史観 黒船来航から集団的自衛権まで
著者:北岡伸一, 岡崎久彦, 坂本多加雄
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年10月09日
21世紀、国家間の歴史認識論争は、いよいよ熾烈なものになってきている。しかし、「薩長史観」から「東京裁判史観」まで、私たちの近現代史は、あまりに多くの偏向史観にゆがめられてきた。 2002年に行われた鼎談……続きを見る
価格:815円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
迷宮歴史倶楽部
著者:モリナガ・ヨウ
出版社: 学研プラス
発売日: 2017年08月08日
風船爆弾、照空船、金属回収、松根油…ルポイラストの名手の著者が、焦点があたることの少ない戦時下日本の事物を独自の視点から紹介。それらがまとう時代の空気感ごと描く『歴史群像』人気連載待望の書籍化!歴史……続きを見る
価格:2,178円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
遊びと日本人 日本人の歴史第5巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
遊びは自己解放であり、思考を深め、社会性を豊かにした。日本は古代から「遊び大国」だった! 面白さ抜群のテーマ別日本史ーー日本ほど遊びの種類が多く、陽気に暮らしの中に生かしてきた国はなかったし、日本人……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
封印された日本の村
著者:歴史ミステリー研究会
出版社: 彩図社
発売日: 2012年08月28日
昔から人々は日本のあらゆる場所で村を作り生活してきた。しかしすでに消えてしまった村は多い。かつて人々はどんな場所で生き、どんな事情で消えていったのか。また、現存する村々がどのような文化を継承している……続きを見る
価格:524円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
万葉集と日本人 読み継がれる千二百年の歴史
著者:小川 靖彦
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年05月15日
八世紀末の成立から千二百年。紫式部、藤原定家、佐佐木信綱らが読んだそれぞれの時代の万葉集は、どのようなものだったのか。その読み方に現われる日本人のこころの歴史をたどり、万葉集の魅力に迫る。 続きを見る
価格:1,408円
一冊でわかるドイツ史
著者:関眞興
出版社: 河出書房新社
発売日: 2023年10月01日
ドイツとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいドイツの偉人」も役に立つ。 続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
本当は戦争で感謝された日本
著者:井上和彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年07月13日
【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】先の大戦で戦場となったアジアを歩くと、欧米諸国の植民地支配から解放してくれた日本に対する感謝の声が聞こえてきたーータ……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本人と動物の歴史
著者:實吉達郎
出版社: カンゼン
発売日: 2020年06月17日
この国の歩みにはいつも動物たちがいた 日本人と動物の特別な関係 古典・伝承・事件から読み解く、動物愛の軌跡 はるか神話の時代から現代に至るまで、日本人の歩みは動物たちとともにあった! 少年時代からさまざ……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
「2030年日本」のストーリー
著者:牧原出, 安田洋祐, 西田亮介, 稲泉連, 村井良太, 饗庭伸
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2023年02月23日
2030年日本の向かう先はどこなのか。都市計画、経済学、社会学、メディア、政治学の次世代を代表する知性が分野を横断して論じる。 第1部は、若手の論客、安田洋祐氏と西田亮介氏が、経済学と社会学の視点から未……続きを見る
価格:2,200円
一冊でわかるイギリス史
著者:小林照夫
出版社: 河出書房新社
発売日: 2023年10月01日
イギリスとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいイギリスの偉人」も役に立つ。 続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.11) → レビューをチェック
一冊でわかるロシア史
著者:関眞興
出版社: 河出書房新社
発売日: 2023年10月15日
ロシアとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいロシアの偉人」も役に立つ。 続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★ (3.24) → レビューをチェック
物語で読む日本の刀剣150
著者:かみゆ歴史編集部
出版社: イースト・プレス
発売日: 2015年09月04日
刀匠たちの手によって生み出され、一振りごとに時代や所有者の物語を宿した名刀たち。源頼光が大江山の酒呑童子を退治したといわれる「童子切安綱」、戦国の世で和睦交渉に奔走しつづけた板部岡江雪斎の「江雪左文……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (2.83) → レビューをチェック
日本人の病気と食の歴史
著者:奥田昌子
出版社: ベストセラーズ
発売日: 2019年10月23日
本書を読むだけで健康になる! 長生きできる習慣と秘訣が身につく! 「日本人の体質」を科学的に説き、 「正しい健康法」を提唱している奥田昌子医師。 メディア出演で人気に!今もっとも注目される内科医にして著述……続きを見る
価格:990円
«前へ [1]   8  9  10  11  12  13  14  [14] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)