商品件数:29 1件~29件 (1ページ中 1ページめ)
最後のイタコ
著者:松田広子
出版社: 扶桑社
発売日: 2014年01月10日
南部イタコの6世代目で“最後のイタコ”と呼ばれる1人の女性の数奇な運命、そしてイタコやオシラ様といった、青森の民間に今も根付く神秘的世界に触れる一冊。 続きを見る
価格:1,362円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
石垣島で台湾を歩く もうひとつの沖縄ガイド
著者:国永美智子, 野入直美, 松田ヒロ子, 松田良孝, 水田憲志
出版社: 沖縄タイムス社
発売日: 2022年06月09日
本作品は出版社「沖縄タイムス」で配信されていたタイトルを再配信しております。重複購入にお気をつけください。 パイナップル産業や土地公祭など石垣島に残る台湾文化の痕跡を訪ね歩き、埋もれた八重山と台湾の……続きを見る
価格:990円
アイドル論の教科書
著者:塚田修一, 松田聡平
出版社: 青弓社
発売日: 2022年01月14日
AKB48が中心となって巻き起こしたアイドルブームは社会現象になり、いまではアイドルは文化として日常に定着したと言ってもいいだろう。だが、例えばアイドルの好き嫌いを熱心に語ることはできても、もう一歩踏み……続きを見る
価格:2,200円
日本刺青論
著者:松田修
出版社: 青弓社
発売日: 2017年03月31日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺青という美を……続きを見る
価格:1,980円
刺青・性・死 逆光の日本美
著者:松田修
出版社: 講談社
発売日: 2016年02月26日
刺青、それは閉ざされた美である。暗黒のゆえに極彩の美である。秘めよ、秘められよ、開かれてはならない。いつの日にも俗物への、体制への、衝撃であらねばならないーー。生命に彫り込まれた虚構、解脱を拒否した……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
定年自衛官再就職物語 - セカンドキャリアの生きがいと憂うつ -
著者:松田小牧
出版社: ワニブックス
発売日: 2024年04月10日
自衛官の定年は一般企業、他の公務員よりも早い。 年間6000人の退職者の大部分が55歳前後。 超エリートたちだけは大企業顧問、研究機関の長、大学、メディアなどで活躍できるが、そのほかの自衛官は「幹部」(3尉……続きを見る
価格:1,100円
防大女子 - 究極の男性組織に飛び込んだ女性たち -
著者:松田小牧
出版社: ワニブックス
発売日: 2021年11月25日
「究極の男性組織」に身を置いた「防大女子」の生活、人生とは? 防衛大学校の全学生に女子学生が占める割合はわずか12%。 一般の「女子大生」とはまったく違う世界に飛び込んだ彼女たちの生活、苦悩、そして喜び……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
ジェインズヴィルの悲劇
著者:エイミー・ゴールドスタイン, 松田和也
出版社: 創元社
発売日: 2019年06月28日
世界トップレベルの自動車メーカー・ゼネラルモーターズ。その生産工場が閉鎖したとき、企業城下町ジェインズヴィルの分断は始まった。元工員と家族、教育者や政治家、財界人にいたるまで、異なる立場の人々に行っ……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
「買わない」理由、「買われる」方法
著者:松田久一
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
デフレ環境下、収入が十分にあっても、消費を増やさない傾向が強まっている。“なぜ、買わないのか”、“なぜ欲しがらないのか”を、「ジェイ・エム・アール生活総合研究所」社長で、多くの戦略経営の実務を経験してき……続きを見る
価格:1,601円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
花街と芸妓・舞妓の世界
著者:松田有紀子, 田中圭子, 山本真紗子, 片山詩音, 溝縁ひろし
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年04月16日
全国各地の花街とそこに生きる芸妓や舞妓、それを支える職人たちの「いま」を、歴史や文化、芸能などさまざまな観点から紹介した書籍です。 花街ーー可憐な舞妓と洗練された芸妓、そして彼女たちの珠玉の芸ともて……続きを見る
価格:6,600円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
コロナ直撃 世界激変
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国から欧米へ……続きを見る
価格:550円
日本の政治、次への課題
著者:松田明
出版社: 第三文明社
発売日: 2023年09月07日
選挙は政党同士、候補者同士の勝負でもあるが、審判を受けるのはじつは有権者自身でもあるのだ。──「WEB第三文明」で好評の政治コラムを書籍化。「民主党政権とは何だったのか」「政治と宗教 危うい言説」「維新、……続きを見る
価格:440円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
少子化論
著者:松田茂樹
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年02月04日
なぜ少子化は危機なのか、これまでの少子化対策の流れなど、基本知識から最先端の議論まで。家族や若年雇用の変容、父親の育児参加、都市と地方の差異、少子化の国際比較など多角的な視点で日本の少子化の全体像を……続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
家庭料理は郷土料理から始まります。
著者:松田美智子
出版社: 平凡社
発売日: 2023年03月27日
料理研究家・松田美智子が日本各地を訪れて学んだ郷土料理や食文化から、受け継いでいきたい料理の知恵を詰め込んだレシピエッセイ 続きを見る
価格:2,673円
世界の冠婚葬祭事典
著者:川田牧人, 松田素二
出版社: 丸善出版
発売日: 2023年12月27日
世界各地の冠婚葬祭は、割礼やプロム、七五三など非常に様々で、人生の節目を共有しあう儀礼は、それぞれの社会や思想を映し出しています。本事典では、第I部で日本の現状を踏まえながら重要なキーワードを解説し……続きを見る
価格:15,400円
日本巡察記
著者:アレシャンドゥロ・ヴァリニャーノ, 松田毅一
出版社: 平凡社
発売日: 2024年04月05日
信長・秀吉時代の日本に東洋巡察使として4回来日した著者が,イエズス会本部に書き送った機密報告書。宣教師としての苦悩,仮借ない日本人観,変転きわまりない政治情勢などがつづられ,興味はつきない。 続きを見る
価格:2,673円
異彩を、放て。ー「ヘラルボニー」が福祉×アートで世界を変えるー
著者:松田文登, 松田崇弥
出版社: 新潮社
発売日: 2022年10月19日
「普通じゃない」は可能性だ! 「障害」が絵筆となって生み出されるアート作品を世に解き放つ双子の起業家。ジャケット、バッグ、さらには駅や空港のラッピングと、その活動範囲はこれまでの常識を軽く飛び越え広……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.3) → レビューをチェック
学校でできる言語・コミュニケーション発達支援入門
著者:池田泰子, 松田輝美, 菊池明子
出版社: 学苑社
発売日: 2022年10月28日
学校の先生と専門家との連携により好転した「発音不明瞭」「読み書き」「コミュニケーション」「指示に従えない」「集中しない」「話す」「質問応答」「吃音」「食べる飲む」等に関する28事例をもとに、言語・コミ……続きを見る
価格:1,980円
人工知能はなぜ椅子に座れないのかー情報化社会における「知」と「生命」ー(新潮選書)
著者:松田雄馬
出版社: 新潮社
発売日: 2019年02月08日
シンギュラリティの到来に一喜一憂しても、「人工知能の時代」は確実にやってくる。だからこそ持つべき視点がある。コンピュータがいかに「見て」「動いて」「考える」かを、錯視やロボットの例を用いて徹底解明。……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
日本再興 経済編
著者:松田学
出版社: 方丈社
発売日: 2023年03月30日
過去の約30年間で、アメリカやヨーロッパのOECD加盟国は、ほぼ軒並み給与レベルが2〜2・5倍、スイスなどは3倍ほどになっているのに、日本人の賃金だけは全く伸びていない。中国に抜かれるまで世界2位だったGDPの……続きを見る
価格:1,584円
台湾ホモナショナリズム
著者:松田英亮
出版社: 花伝社
発売日: 2024年02月28日
台湾は本当に「LGBTユートピア」なのか? 22人のマイノリティの語りに向き合い読み解かれる、 揺れ動く台湾の実相と、いくつもの〈性/生〉の「現在地」 続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
不死鳥になった「はやぶさ」
著者:松田修一
出版社: 学研プラス
発売日: 2017年12月20日
小惑星探査機「はやぶさ」の栄光は偶然などではなかった。月よりも遙かに遠い天体からサンプルを持ち帰るという、宇宙大国アメリカでさえ手を出さない大胆な計画の実現へ、JAXA宇宙科学研究所の川口淳一郎教授……続きを見る
価格:550円
興亡の世界史 人類はどこへ行くのか
歴史を問うことは、現在を問うことである。大好評のシリーズ最終巻では、マクロな視点で世界の歴史を通観し、現代人が直面する問題へのヒントを探る。急増する人口と資源、人類の移動・定住と海、宗教がもたらす対……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
NHK 新版 危機に立つ公共放送
著者:松田浩
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
創設以来最大の危機に直面しているNHK。現政権に「乗っ取られている」と危惧する著者が、公共放送の役割を根本から見つめ直す。権力による不当な支配をはね返して、現状を打開していくためには、いま何が必要なの……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
英知25人が示す 日本の針路(WEDGEセレクション No.27)
【WEDGEセレクション No.27】 英知25人が示す 「日本の針路」 25年後を見据えた提言  1989年の月刊「WEDGE」創刊後、実に様々な出来事が国内外で起きてきた。89年当時、日本がその後迎える「失われた20年」を予……続きを見る
価格:220円
中央ユーラシア文化事典
著者:小松久男, 梅村坦, 坂井弘紀, 林俊雄, 前田弘毅, 松田孝一
出版社: 丸善出版
発売日: 2023年06月13日
中央ユーラシアとは、モンゴル高原から黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス、チベット高原に至る広大な地域を指す。隣接する東・南・西アジア、東ヨーロッパ地域との交流・対抗を繰り返してきた。この地の厳しい自……続きを見る
価格:24,200円
うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」
著者:松田美佐
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年01月16日
デマ、流言、口コミ、風評、都市伝説・・・・・・。多様な言葉を持つうわさ。この「最古のメディア」は、トイレットペーパー騒動や口裂け女など、戦後も社会現象を巻き起こし、東日本大震災の際も大きな話題となっ……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★ (3.07) → レビューをチェック
小沢一郎 淋しき家族の肖像
著者:松田賢弥
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年07月12日
「岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」(妻・和子の手紙)『週刊文春』で妻・和子からの「離縁状」をスクープした著者が、20年以上の小沢一郎取材の成果をすべて注いだ衝撃ノンフィクショ……続きを見る
価格:1,362円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
世界遺産への道標 事例研究・芸術都市フィレンツェの経営政策
著者:今道友信, 樺山紘一, 田中英道, 徳山郁夫, 稲垣良典, 松田義幸
出版社: 講談社
発売日: 2023年03月31日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目……続きを見る
価格:7,645円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)