商品件数:1177 31件~60件 (40ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [40] 次へ»
日本から新世紀が始まる
著者:石井威望
出版社: PHP研究所
発売日: 2023年07月04日
一九九〇年代は冒頭から波瀾に富んだ展開をしているが、今後さらに大きな変動も予想されるーー 「ニューハード」を中心として、全世界に影響力を持ち始めた日本型ライフスタイル。その可能性を明快に語り、日本が……続きを見る
価格:1,200円
教育DXは何をもたらすか
著者:中西新太郎, 谷口聡, 世取山洋介, 福祉国家構想研究会
出版社: 大月書店
発売日: 2023年06月02日
「未来の教室」それとも「ディストピア」? 学校や教師のあり方、児童・生徒の学びの大転換を掲げる「教育DX」。一見、魅力的な構想の能力主義的な問題を読みとき、個人の要求を基礎にした学びを対置。ケア的関係……続きを見る
価格:1,760円
はじめて学ぶ生物文化多様性
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『生物多様性と……続きを見る
価格:1,540円
あなたは慎重型?楽観型? 数千円でわかる「DNA性格診断」ー新潮45eBooklet
著者:中原英臣, 佐川峻
出版社: 新潮社
発売日: 2013年06月21日
敵を知り、おのれを知れば百戦危うからず、という。いまや簡単な遺伝子検査で、自分が生まれつき持ち合わせている性格の「型」がわかるようになった。ほおの内側の粘膜をこすって細胞を採取、それを検査会社に送れ……続きを見る
価格:110円
ありえない!? 生物進化論
著者:北村 雄一
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2014年11月14日
データで語る進化の新事実 クジラは昔、カバだった! ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ハイテク「職人」
著者:石井威望
出版社: PHP研究所
発売日: 2023年07月04日
メイド・イン・ジャパン復権へ、手ごたえあり! 空洞化に悩み新規産業創出に苦闘している20世紀末の日本にとって、「ハイテク職人」や「マルチメディア職人」の集団を創設することが、技術競争を生き抜く源泉とな……続きを見る
価格:1,400円
観察でわかる 中学理科の生物学 第2版
著者:福地孝宏
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年12月13日
【2021年度学習指導要領対応】 ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル! 第3弾は「生物学」です。 実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになり……続きを見る
価格:2,530円
実験でわかる 中学理科の物理学 第2版
著者:福地孝宏
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年12月13日
【2021年度学習指導要領対応】 ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル! 第1弾は「物理学」です。 実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようにな……続きを見る
価格:2,530円
超まるわかり 理科のきほん 下
著者:滝川洋二, 原口るみ(ガリレオ工房), 藤森カンナ(サイドランチ)
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年08月23日
月刊誌『子供の科学』の超人気連載まんが「放課後探偵」が単行本になって登場! 科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。 幼なじみの2人が出会った転校生フ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
超まるわかり 理科のきほん 上
著者:滝川洋二, 原口るみ(ガリレオ工房), 藤森カンナ(サイドランチ)
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年08月23日
月刊誌『子供の科学』の超人気連載まんが「放課後探偵」が単行本になって登場! 科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。 幼なじみの2人が出会った転校生フ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界から青空がなくなる日
著者:エリザベス・コルバート, 梅田智世
出版社: 白揚社
発売日: 2024年02月14日
成層圏にダイヤモンドをまいて、太陽光を反射し地球を冷やす ーーその結果、私たちは青空を失うことになるかもしれない   人間はこれまでに自然を思いのままにしようとした結果、環境を破壊してきた。 そして今、……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Earth for All 万人のための地球
工業化社会の進展により地質学的新時代である人新世に突入した地球。プラネタリーバウンダリーの中での人類の繁栄は可能だろうか?本書はシステムダイナミクスモデルに基づき5つの方向転換の必要性を訴え、人類に……続きを見る
価格:2,640円
観察でわかる 中学理科の地学 第2版
著者:福地孝宏
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年12月13日
【2021年度学習指導要領対応】 ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル! 第4弾は「地学」です。 実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになりま……続きを見る
価格:2,530円
実験でわかる 中学理科の化学 第2版
著者:福地孝宏
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年12月13日
【2021年度学習指導要領対応】 ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル! 第2弾は「化学」です。 実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになりま……続きを見る
価格:2,530円
不合理な原子力の世界
著者:松井 亮太, 大場 恭子
出版社: 五月書房新社
発売日: 2024年04月26日
福島原発事故が起きるまで、日本の原子力関係者は「原発で大事故は絶対起こらない」と本気で信じていた。原子力関係者のリアルな生態系を、行動科学(認知バイアスや集団心理)と技術者倫理の研究者らがわかりやす……続きを見る
価格:1,980円
量子技術と米中覇権
著者:高橋 琢磨
出版社: 五月書房新社
発売日: 2024年03月21日
アメリカ Vs. 中国 量子技術最終決戦 その覇者が未来を制する! 近未来の量子技術を巡る覇権戦争。 日本の進むべきロードマップ。技術立国は甦るのか? 覇権戦争の初期フェーズとして技術覇権をめぐる競争が激化……続きを見る
価格:3,960円
宇宙エレベーター ー宇宙旅行を可能にする新技術ー
著者:石川憲二
出版社: オーム社
発売日: 2015年11月13日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
新・元素と周期律
著者:井口 洋夫, 井口 眞
出版社: 裳華房
発売日: 2015年10月29日
物性化学の視点から、物質を構成する原子の組立てを解き、化学の羅針盤である元素の周期律と分類、および各元素の性質を論じてこの分野の定番となった『元素と周期律(基礎化学選書)』を原書とし、現代化学を理解……続きを見る
価格:3,740円
私の新発見と再発見
著者:板倉聖宣
出版社: 仮説社
発売日: 2013年12月20日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未開拓の分野に……続きを見る
価格:2,112円
宇宙はどこまでわかっているのか
著者:小谷太郎
出版社: 幻冬舎
発売日: 2019年01月29日
太陽の次に近い恒星プロキシマ・ケンタウリまでは月ロケットで10万年かかるが、これを21年に超短縮するプロジェクトがある!? 土星の表面では常にジェット気流が吹きすさび、海流が轟々うなっている!? 重力波が日本……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
植物はなぜ薬を作るのか
著者:斉藤和季
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年02月24日
「動かない」という選択をした植物のしたたかな戦略が「薬」をもたらした! モルヒネやキニーネ、ヤナギの成分から作ったアスピリン、生薬を用いる漢方薬など、人間は古代から植物が作る化学成分を薬として使って……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
循環型社会 持続可能な未来への経済学
著者:吉田文和
出版社: 中央公論新社
発売日: 2014年01月17日
近年、「循環型社会」をめざしゴミ減量化とリサイクル推進の取り組みが始まっているが、そのどちらもあまり成果があがっていないのが現状である。自治体・業者・市民それぞれに手間と費用が増え、不法投棄や海外へ……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
科学の方法
著者:中谷宇吉郎
出版社: 岩波書店
発売日: 2019年09月26日
人工頭脳、原子力の開発、人工衛星など自然科学の発展はめざましい。しかし同時にその将来のありかたについて論議がまき起っている。著者は、自然科学の本質と方法を分析し、今日の科学によって解ける問題と解けな……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
人を動かす「色」の科学
著者:松本 英恵
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019年01月16日
色の使い方、「色にだまされない」知恵が身につく! ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
日本刀の科学
著者:臺丸谷 政志
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2016年06月16日
千年の歴史を誇る日本刀の凄さに迫る ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できませ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
科学的とはどういう意味か
著者:森博嗣
出版社: 幻冬舎
発売日: 2011年08月26日
「先生は、幽霊を信じますか?」ーー国立大学の理科系の授業で、著者は何度もこう質問され唖然とする。彼ら学生は、幽霊が物体だと思って訊いているのか、あるいは現象だと認識しているのか。かように若者の科学離……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:184 / 評価平均:★★★★ (3.73) → レビューをチェック
陸上植物の形態と進化
著者:長谷部 光泰
出版社: 裳華房
発売日: 2020年10月07日
植物進化の新しい体系を構築すべく、現生植物のゲノム生物学、細胞生物学、発生学、形態学の知見に古生物学の知見を融合し、陸上植物全体について系統樹に基づき、包括的に形態と進化を議論した。40ページ以上にわ……続きを見る
価格:4,400円
料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える (DOJIN文庫)
著者:石川伸一
出版社: 化学同人
発売日: 2021年08月06日
科学×調理のベストマッチをご堪能あれ 調理のプロセスに、物理学、化学、生物学、工学の知識を取り込むとき、 どんな「おいしさ」が創造されるのか。 料理の可能性を大きく広げる「分子調理」の世界へようこそ。 ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
森の声、ゴリラの目 ~人類の本質を未来へつなぐ~(小学館新書)
著者:山極寿一
出版社: 小学館
発売日: 2024年02月01日
ホモ・サピエンスは進化を間違えたか? 霊長類学者でゴリラ研究の第一人者である著者が、長年のフィールドワークでゴリラと向き合う中から紡ぎ出した文明論、人類論が凝縮された1冊になります。 世界中で大きな被……続きを見る
価格:708円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
すべての疲労は脳が原因
著者:梶本修身
出版社: 集英社
発売日: 2016年06月17日
疲労回復物質の存在が明らかになって以来、疲労に関する科学的調査が進んでいる。その結果、私たちが日常的に使う「体が疲れている」とは、実は「脳の疲労」にほかならないことがわかった。疲労のメカニズムとは何……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:48 / 評価平均:★★★ (3.48) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [40] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)