商品件数:547 361件~390件 (19ページ中 13ページめ)
«前へ [1]   10  11  12  13  14  15  16  [19] 次へ»
構築された仏教思想 ツォンカパ
著者:松本峰哲
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年07月15日
本書の主人公ツォンカパは仏教を、本来の釈尊によって説かれた悟りへの一本道へと再構築し、現在も世界中で信仰を集めるチベット仏教の基礎を作ったのだといえます。主著『菩提道次第論』を著し、仏教のあらゆる教……続きを見る
価格:1,870円
仏教のことば・考え方
著者:ひろ さちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年06月15日
仏教評論家として世に出始めたころの書籍ですが、内容・文体は古くなく、むしろシャープ。「仏教名作シリーズ」の第一巻目です。「仏教のことばは難解である」といわれますが、じつは難解なのは仏教のことばよりも……続きを見る
価格:1,980円
正法眼蔵「仏性」参究
著者:唐子正定
出版社: 春秋社
発売日: 2015年12月27日
道元の主著「正法眼蔵」の中でも特に難解な巻として知られる「仏性」の巻を、宗教哲学的に徹底・論理的に読み解く。坐禅をして仏となるのか、あるいはそのままで仏なのか。道元の論理に沿って明らかになる「成仏」……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
構築された仏教思想 一遍
著者:長澤昌幸
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年10月03日
好評「構築された仏教」シリーズの一冊。一遍は時宗の開祖で鎌倉仏教の名僧の一人。「捨て聖」、「遊行上人」とも呼ばれる。善光寺・高野山・熊野など聖地を巡拝して他力念仏の信心を深め、念仏札を携えて全国各地……続きを見る
価格:1,760円
構築された仏教思想 ゴータマ・ブッダ
著者:並川孝儀
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年09月29日
一般に理解されている〈ゴータマ・ブッダは縁起を説いた〉という認識を、古層経典の精読により再検討する。 その上で、縁起説はブッダを源泉としながらもそこに仏弟子たちの知見が上書きされて打ち立てられたもの……続きを見る
価格:1,540円
構築された仏教思想 法蔵
著者:吉津宜英
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年09月29日
釈尊が説いた縁起説「AがあるときBがある」という枠組みから、大乗経典『華厳経』を土台として「一即一切・一切即一」という法界縁起がどのように形成されていったのか?  華厳学研究の泰斗が、中国仏教において天……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
心がやすらぐ、お別れの心得
著者:枡野俊明
出版社: 廣済堂出版
発売日: 2021年12月27日
世界的に活躍する禅僧・枡野俊明住職が贈る、「悲しみ」から乗り越えるための「禅の智慧」 私たちは生きているかぎり、大切な人とのお別れ、「死」からは避けられません。 大きな苦しみや、抱えきれない悲しみを、……続きを見る
価格:1,100円
構築された仏教思想 空海:即身成仏への道
著者:平井宥慶
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年08月05日
難解であるが魅力的な弘法大師空海の思想を一般の読者にも納得してもらえる内容となっている。その波乱の生涯と思想確立の変遷、高野山金剛峯寺建立の意味、日本密教の本流を著者ならではの巧妙かつリズム感ある文……続きを見る
価格:1,760円
〈法華経〉の真実
著者:ひろさちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年08月30日
本書は“二つの法華経”という枠組みに基づいて、12の視点から〈法華経〉(=大宇宙の真理)のメッセージを解き明かそうとするものです。その核心について著者は、〈法華経〉は分からないというところから〈法華経〉……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
会社でキレる前に読むブッダのことば
著者:秋庭道博
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年10月21日
職場でのストレスから解放され、前向きに仕事に取り組むための「心のコツ」とは何か? ブッダの教えを多彩なエピソードとともにひもときながらアドバイスする、ハンディタイプの実践的仏教書。 続きを見る
価格:1,100円
「死」を考えて、今日を生き切る(マガジンハウス新書)
著者:玉置妙憂
出版社: マガジンハウス
発売日: 2022年11月24日
親、伴侶、きょうだい、そして自分自身ーー 「死」について考えることで「生」を知る 看護師・僧侶が伝えたい、逝き方と生き方 日本は世界でも有数の「超高齢社会」です。でも、その意味や深刻さを正確に理解して……続きを見る
価格:880円
大乗経典の誕生 ──仏伝の再解釈でよみがえるブッダ
著者:平岡聡
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年08月31日
日本仏教の源流にある大乗仏教。しかし、その経典群は、ブッダ自身が説いたものではない。ブッダ入滅後、数百年後に作られたものなのだ。どうしてそのような文献が、権威を持ち、仏教史の中で大きな影響力を持った……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
もっとよくわかる世界の三大宗教 かなり素朴な疑問篇
著者:歴史の謎を探る会
出版社: 河出書房新社
発売日: 2013年02月13日
例えば、旧約聖書・新約聖書の「約」って何? しきたりや風習、教養や考え方、タブーにはどんな特徴があるのか? 宗教に関する素朴な「なぜ」に答える。 続きを見る
価格:495円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
阿闍梨さまの料理番
著者:鳥居本幸代
出版社: 春秋社
発売日: 2021年03月25日
精進料理ってどんなもの? お寺の料理番もつとめる著者が「なぜお寺の朝食はお粥なのか?」「中世の○○はおもてなし料理だった」などなど、気になるエピソードとともに精進料理の基本や歴史を食材ごとに楽しく説く……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
生の仏教 死の仏教
著者:京極逸蔵
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年05月28日
仏教は死後の救済のためのものだと思われたり、思想として知的に享受するものだと理解されることが多い。しかしそれは誤りだ。仏教はこの世を生きるための教えであり、その教えは念仏などの「行」を行うことで初め……続きを見る
価格:1,155円
浄土にまなぶ
著者:ひろさちや
出版社: 春秋社
発売日: 2018年08月01日
人生を見直すシリーズ3作目の本書は、阿弥陀仏と極楽浄土の教えを、死後の世界の「葬式仏教」ではなく、法然・親鸞の言葉から生き方の力に変えていく方法を解説。本当の「南無阿弥陀仏」とは、阿弥陀仏にすべてを……続きを見る
価格:1,650円
仏の世界と輪廻の世界
著者:ひろさちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年06月27日
1982年に大法輪閣から刊行されたものの復刊企画。日本人にとって仏教は、日常生活のすみずみにまで仏教が浸透しているーー嘘つきは地獄で閻魔さんに舌を抜かれる。四苦八苦。馬の耳に念仏。袖すり合うも他生の縁ー……続きを見る
価格:1,980円
神様のレッスンーー壁を超え、人生を切り拓く8つのキセキ
著者:小暮満寿雄
出版社: Clover出版
発売日: 2021年11月30日
神様! どうかボクに力を!! 大ベストセラー「夢をかなえるゾウ」でもおなじみ! 願いを叶える神「ガネーシャ」が、 ストリートチャイルドをナビゲートし 次のステージに導いていくビルドゥングスロマン(成長譚)。 ま……続きを見る
価格:935円
三人のブッダ
著者:立川武蔵
出版社: 春秋社
発売日: 2022年05月15日
釈迦・阿弥陀仏・大日如来、性質の異なる三人の仏がどうして大乗仏教という一つの枠組みの中に生まれたのか。歴史的背景と空思想の考察から統一理論を試みた意欲作。 続きを見る
価格:2,200円
超訳こころの禅語
著者:村越英裕
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年06月15日
現代を生きるための便利なツール「禅宗流五つの心のプログラム」(1、止まる 2、捨てる 3、シンプルにする 4、見方を変える 5、徹する)で、生き方がちょっと変わります。身体と心と呼吸を整え、パワーをチャ……続きを見る
価格:1,650円
禅心の光芒
著者:西村惠信
出版社: アットマーククリエイト
発売日: 2021年11月18日
「仏心宗」を標榜するわが禅宗は、祖師たちがそれぞれ自ら辛苦して得た仏心 の内容を、仏祖の経典や語録を用いながら他者に伝えてきた“言動の集大成” である。そこにはいわゆる特定の固着した教義というものはない……続きを見る
価格:1,430円
お坊さんなら知っておきたい「説法入門」
著者:正木晃
出版社: 春秋社
発売日: 2015年04月22日
東日本大震災を機に、僧侶への説法の期待が高まったが、それに 応えられる「法話力」の持ち主は少ない。本書はそうした法話に 役立つ素材を満載した「僧侶のための説法の書」。 続きを見る
価格:1,540円
わたしの好きな仏さまめぐり
著者:瀬戸内寂聴
出版社: マガジンハウス
発売日: 2017年07月06日
かつてマガジンハウスから刊行された瀬戸内寂聴さんの名著『寂聴ほとけ径(みち)〜私の好きな寺』をもとに、寂聴さんが愛した仏像のあるお寺をセレクト、新しい原稿や写真を加えて構成しました。 今ブームの御朱印……続きを見る
価格:1,121円
自分の「うつ」を薬なしで治した脳科学医 九つの考え方
著者:高田明和
出版社: コスモ21
発売日: 2018年08月23日
著者自身が長年にわたって極度のうつ状態を経験し、不安や苦しみにさいなまれてきた。さんざん苦しめられてきたうつの苦痛は、薬で癒されることはなく、「脳の機能が原因ではなく、心が苦しんでいるのだ、心のあり……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
自らを照らし、一隅を照らす
著者:釈 正輪
出版社: フォレストメディア
発売日: 2016年07月20日
禅・真言・天台の各宗を研鑽し、真の千日回峰行を成し遂げた釈正輪老師が、独自の宗教観を説く。さらにはメッカ巡礼、世界宗教聖地巡礼を行い、マザー・テレサの信仰実践、ダライ・ラマ14世の宗教的覚醒に触れた後……続きを見る
価格:880円
仏教史 第2巻
著者:立川武蔵
出版社: 西日本出版社
発売日: 2021年12月02日
仏教はどう広がったか? その実像を明らかにする。 世界各地のフィールド調査と圧倒的な図像で、全仏教史を俯瞰することによって、仏教の特質を解明。 長年にわたる著者の仏教研究の集大成。 第2巻はスリランカ、……続きを見る
価格:4,290円
地獄と娑婆のお地蔵さん
著者:ひろさちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年06月27日
本書は著者が仏教評論家として世に出始めたころの書籍ですが、内容・文体は古くなく、むしろシャープ。「仏教名作シリーズ」の第2巻目です。村のはずれのお地蔵さん、いつもにこにこ見てござる…日本人の心象風景……続きを見る
価格:1,980円
最澄を生きる
著者:ひろさちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年05月27日
伝教大師最澄(767一説に766-822)の生涯と思想を紹介しながら、その生き方や考え方が現代に生きる私たちにどのような示唆を与えてくれるのかを解明する。「いかにして仏教を人生に活かすか」を長年探究してきた著……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
一遍を生きる
著者:ひろさちや
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年05月27日
一遍上人(1239-1289)の生涯と思想を紹介しながら、その生き方や考え方が現代に生きる私たちにどのような示唆を与えてくれるのかを解明する。「いかにして仏教を人生に活かすか」を長年探究してきた著者の思索の……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
«前へ [1]   10  11  12  13  14  15  16  [19] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)