商品件数:1094 331件~360件 (37ページ中 12ページめ)
«前へ [1]   9  10  11  12  13  14  15  [37] 次へ»
実況中継! 大人の読みなおし世界史講義
著者:祝田秀全
出版社: 三栄
発売日: 2019年05月14日
■見どころ: 歴史の流れを「ヨコ」で見るから世界のつながりがよくわかる ■目次: 表紙 はじめに 目次 第1章 古代  前700万─前1万年 人類の誕生と拡散  前1万─前3000年紀 大河のほとりに花開いた文明  前3000─……続きを見る
価格:990円
朝鮮思想全史
著者:小倉紀蔵
出版社: 筑摩書房
発売日: 2017年11月24日
朝鮮思想史を概観すると、思想の純粋性をめぐる激烈な闘争が繰り返し展開されてきたことがわかる。思想闘争は政治闘争と直結し、その様相は朝鮮時代の儒教や、解放後の韓国と北朝鮮のイデオロギーに典型的に見られ……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
カタロニア讃歌
著者:ジョージ・オーウェル, 橋口稔
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年12月16日
ファシズムの暗雲に覆われた1930年代のスペイン、これに抵抗した労働者の自発的な革命として市民戦争は始まった。その報道記事を書くためにバルセロナにやってきたオーウェルは、燃えさかる革命的状況に魅せられ、……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
世界の歴史〈3〉中国のあけぼの
著者:貝塚茂樹, 大島利一
出版社: 河出書房新社
発売日: 2014年02月14日
北京原人の発見と原中国人の発生・分布より説き起こし、黄河文明の時代から名君勇将が覇をきそう王道・覇道の治世をへて、漢民族による初めての世界帝国、秦・漢に至る、治乱興亡の古代中国史! 続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界の歴史〈20〉中国の近代
著者:市古宙三
出版社: 河出書房新社
発売日: 2014年02月14日
阿片戦争に始まる破壊の前史と五四運動に立ち上る建設の歴史を冷徹な史眼で描く。 続きを見る
価格:880円
生活の世界歴史〈1〉古代オリエントの生活
著者:三笠宮崇仁
出版社: 河出書房新社
発売日: 2014年02月21日
灼熱の太陽と肥沃な粘土の地に地球最古の農民生活はいかに営まれたのか。パン食を始め、ビールを飲む古代人の心配事は、現代とほとんど変わらない。新しい史観にたって生活のディテールから意識までを描く。 続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
重光・東郷とその時代
著者:岡崎久彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年09月16日
満洲事変から真珠湾、そして敗戦へ……。大東亜戦争によって大日本帝国は灰燼に帰した。幣原喜重郎外相退陣以降、敗戦にいたるまでの、この14年間、日本の外交をリードしたと言える人物はいない、と著者は言う。歴史……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
否定と肯定 ホロコーストの真実をめぐる闘い
著者:デボラ・E・リップシュタット
出版社: ハーパーコリンズ・ジャパン
発売日: 2017年11月17日
ナチスによる大量虐殺を証明できるかーー 「歴史学者」対「ホロコースト否定者」 真実をかけた法廷闘争、緊迫の1779日。 実際にあった世紀の裁判の回顧録。 歴史家は何が起きたかを客観的に確認するという方法で歴……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -
著者:渡邉義浩
出版社: ワニブックス
発売日: 2020年03月23日
■まったくあたらしい視点で三国志を知る・楽しむ! 三国志ファン垂涎の一冊。 「劉備が諸葛亮に遺した遺言が、しっくりこない!」 三国志研究家は、何を「問題」と考え、何を「研究」しているのか? 120以上の論……続きを見る
価格:880円
台湾総督府
著者:黄昭堂
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年10月07日
清朝中国から台湾を割譲させた日本は、植民地・台湾を統治するため新たな統括官庁を組織した。その現地機関が台湾総督府である。初期武官総督時代・大正デモクラシー期の文官総督時代・大戦期の後期武官時代を経て……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
世界遺産のひみつ
著者:宮澤光
出版社: イースト・プレス
発売日: 2019年08月08日
こんな裏話知らなかった! 世界遺産に眠る45のストーリー。 世界遺産は観て楽しむもの。そう思っていませんか? ですが、実は世界遺産には知って楽しい多種多様な逸話・伝説もたくさん残されているのです。空気か……続きを見る
価格:968円
『論語』から『孫子』まで一気にわかる 中国古典超入門
著者:山口謠司
出版社: すばる舎
発売日: 2013年02月27日
数千年にわたり、人文思想の一大潮流として輝きを放ち続ける、古代中国の思想、哲学。「老子」や「荘子」、「墨子」や「韓非子」ーー3000年の時を越え、磨き上げられた言葉と思想には、今のあなたに必要な言葉がき……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
紅衛兵とモンゴル人大虐殺 ーー草原の文化大革命
著者:楊海英
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年06月25日
文化大革命で、中国政府は内モンゴルのモンゴル人34万6000人を逮捕し、2万7900人を殺害した。実際には30万人が犠牲になったとの調査もある。このモンゴル人虐殺に、毛沢東の中国政府は、学生たちを中心とする紅衛……続きを見る
価格:1,815円
中学生にもわかる化学史
著者:左巻健男
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年02月22日
世界は何からできているのだろうか。古代ギリシアの哲学者たちは考え「元素」を発想した。人間の手で世界は作り変えることができるはずだと、中世の錬金術師たちは実験をくり返して化学変化の基礎を築いた。やがて……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
増補 魚で始まる世界史
著者:越智敏之
出版社: 平凡社
発売日: 2024年03月07日
近代以前、西洋では多く魚が食べられ、その巨大需要は都市の興隆、大航海時代の到来をもたらした。目から鱗の魚で辿る世界史。 続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
はじめてのアメリカ音楽史
著者:里中哲彦, ジェームス・M・バーダマン
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年12月28日
ブルーズ、ジャズ、ゴスペル、ソウル、カントリー、ロックンロール、ヒップホップ……アメリカの様々な音楽はいつどのように生まれたのか。どんな人たちにより演奏されてきたのか。200年以上の歴史を誇るアメリカ音……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
カール五世
著者:江村洋
出版社: 河出書房新社
発売日: 2016年08月05日
若いスペイン王として君臨し、その後、ヨーロッパからアフリカにまで支配を広げていき、ハプスブルク家が最大の栄光に満ちていた時代の皇帝の生涯を描く傑作評伝。 続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
国境と人類
著者:ジェイムズ・クロフォード, 東郷えりか
出版社: 河出書房新社
発売日: 2024年02月23日
難民、パンデミック、気候変動……すべては国境問題につながる。人類にとって「国境」とは何か。古代の戦跡から、パレスチナ、トランプの壁、解ける氷河まで、歴史的転換点の現場で考える。 侵攻、移民、 パンデミッ……続きを見る
価格:3,498円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
一冊でまるごとわかるローマ帝国
著者:本村凌二
出版社: 大和書房
発売日: 2016年09月16日
近隣諸族との覇権をめぐる戦い、血で血を洗う内乱、国内経済の疲弊、新秩序樹立のために数々の改革、社会基盤の充実と大衆社会の実現……人類の経験すべてが詰まっているローマ。比類なき帝国を築いた人々の栄光と苦……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
嫉妬の世界史(新潮新書)
著者:山内昌之
出版社: 新潮社
発売日: 2012年08月03日
喜怒哀楽とともに、誰しも無縁ではいられない感情「嫉妬」。時に可愛らしくさえある女性のねたみに対し、本当に恐ろしいのは男たちのそねみである。妨害、追放、殺戮……。あの英雄を、名君を、天才学者を、独裁者を……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:32 / 評価平均:★★★ (3.3) → レビューをチェック
皇室入門 制度・歴史・元号・宮内庁・施設・祭祀・陵墓・皇位継承問題まで
著者:椎谷哲夫
出版社: 幻冬舎
発売日: 2018年11月29日
平成31年4月30日をもって今上天皇は退かれ上皇に、皇后陛下は上皇后に就かれる。翌5月1日に皇太子殿下が第126代天皇として即位される。江戸時代の光格天皇以来202年ぶりとなる今回の譲位を前に、世界でも類を見な……続きを見る
価格:941円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
時空旅人 2021年1月号
著者:三栄
出版社: 三栄
発売日: 2020年12月01日
■見どころ: 英国王と騎士の物語 ■目次: 時空を超えるArt 目次 アーサー王伝説 英国王と騎士の物語 王位をめぐる激動の1000年史 【巻頭特集】 肖像画には物語がある──王たちは如何に生き、何を伝えてきたのか? ……続きを見る
価格:99円
歴史認識 日韓の溝 ーー分かり合えないのはなぜか
著者:渡辺延志
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年04月16日
歴史をめぐり日本と韓国は深刻な対立を繰り返している。徴用工や慰安婦の問題でも解決策を見いだせない。その原因を探ると、浮かんできたのは日本人が当事者でありながら忘れ去った朝鮮の民衆の苦難の歴史の数々で……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
イスラーム思想を読みとく
著者:松山洋平
出版社: 筑摩書房
発売日: 2017年10月27日
現代イスラームの「過激派」と「穏健派」の争点はどこにあるのか? なぜ、同じスンナ派同士で争うのか? 「穏健派」のムスリムは、なぜ「過激派」を「破門」しないのか? イスラーム神学、古典イスラーム法学、……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日本人が知らない戦争の話 ーーアジアが語る戦場の記憶
著者:山下清海
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年07月06日
アジア・太平洋戦争において、後景に退きがちな大陸や東南アジアでの戦闘。激戦や苛酷な統治が繰り広げられたその場所で暮らす人びとは、当時をどう語り継いでいるのか。そもそも私たちは、かつて日本軍がしたこと……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ものがたり戦後史 ーー「歴史総合」入門講義
著者:富田武
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年02月18日
高校の社会科で、従来の日本史、世界史を総合した近代以降を扱う新科目「歴史総合」が始まるのに合わせ、1945年生まれで戦後をともに歩んできた「終戦っ子」教授が、長年にわたり大学で講じてきた戦後史の集大成と……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
メソポタミアとインダスのあいだ ──知られざる海洋の古代文明
著者:後藤健
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年05月27日
大河の恵みを受け、メソポタミアには人類最古の文明が誕生した。そこは農産物こそ豊富だったが、木材、石材、金属などの必要物資はほとんどなく、すべて遠隔地からの輸入に頼っていた。輸送を担ったのはアラビア湾……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
疫病の精神史 ーーユダヤ・キリスト教の穢れと救い
著者:竹下節子
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年06月18日
ペスト、赤痢、コレラ、スペイン風邪、新型コロナーー、古代から現代まで、人類は疫病とどのように向き合ってきたのか。律法により衛生管理を徹底し「穢れ」を排除したユダヤ教と、病者に寄り添い「魂の救い」の必……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
入門ユダヤ思想
著者:合田正人
出版社: 筑摩書房
発売日: 2017年08月25日
ディアスポラ以降、世界中に散り散りとなり、それでもなお一つの「民族」という名のもとに存続しつづけてきたユダヤ。彼らは、現実の地上において安定した土地を見いだすことはできず、また自分の内面においてもア……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
365日でわかる世界史
著者:八幡和郎
出版社: 清談社Publico
発売日: 2021年05月13日
『世界と日本がわかる最強の世界史』など著書140冊、 博覧強記のベストセラー作家が贈る、各国事情解説の決定版。 「1日1ページ」で身につく教養としての世界史。 ◎1〜10ページで1つの国の歴史がすべて把握できる……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   9  10  11  12  13  14  15  [37] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)