商品件数:10 1件~10件 (1ページ中 1ページめ)
増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史
著者:末木 文美士
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年01月22日
大きな災害やコロナ・パンデミックを経て、あらためて仏典の智慧が注目されている。仏教学・思想史の第一人者による案内と、親しみやすい訳で読み解く。ブッダの死後残された人々が、その死を乗り越えようとしたこ……続きを見る
価格:1,232円
日本思想史
著者:末木文美士
出版社: 岩波書店
発売日: 2020年05月28日
古代から現代にいたるまで、日本人はそれぞれの課題に真剣に取り組み、生き方を模索してきた。その軌跡と厖大な集積が日本の思想史をかたちづくっているのだ。〈王権〉と〈神仏〉を二極とする構造と大きな流れとを……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本の近代仏教 思想と歴史
著者:末木文美士
出版社: 講談社
発売日: 2022年11月09日
「近代仏教」とはなにか? 「伝統(あるいは古典)仏教」とはなにか? 十九世紀以来の欧米やアジア各地の仏教をみると、共通する同時代的な特徴がある。仏教は近代になって、グローバル化したのである。その中で……続きを見る
価格:1,265円
サンガジャパンプラス Vol.1:なぜ今、仏教なのか
伝説の仏教雑誌『サンガジャパン』が帰ってきた!──初期仏教・テーラワーダ仏教を中心としながら、宗派を超えて広く仏教を扱い、仏教界に新しい風を吹き込んできた『サンガジャパン』。株式会社サンガの事業停止に……続きを見る
価格:2,750円
死者と霊性 近代を問い直す
著者:末木文美士
出版社: 岩波書店
発売日: 2022年03月24日
原発事故とコロナ禍は,否応なく見えざるものの力を思い知らしめた.見えざるものである死者たちと私たちの関係にも,いま新たな変化が生じている.末木文美士,中島隆博,若松英輔,安藤礼二,中島岳志,眼に見え……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本の思想をよむ
著者:末木 文美士
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年03月24日
欧米近代の哲学・思想を、何よりもまず学ばなければならないーーと考えられていた時代は、もう終わった。日本の伝統の中に思想を学ぶことで、私たちは思想・哲学を築かなければならない。古典を手がかりに、自分の……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
現代仏教論(新潮新書)
著者:末木文美士
出版社: 新潮社
発売日: 2013年02月15日
震災、高齢化、自殺者増……、多死社会の到来を目前にして、この国はなすすべもなく立ち竦んでいる。これまで問題を封印してきたツケが一気に回ってきたのだ。我々はいかに死者と対峙すべきかーー。その智慧は仏教に……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本仏教入門
著者:末木 文美士
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年04月17日
法華経の受容と仏教の土着化など数々の視点から、日本仏教の深化と多様性を検証。道元や親鸞の鎌倉新仏教を日本仏教の最高峰とする通説を乗り越え、宗派を超えてダイナミックに展開する日本仏教の全体像を描きだす……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
増補 日蓮入門 ──現世を撃つ思想
著者:末木文美士
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年06月24日
日蓮の思想は、近代日本において超国家主義者に信奉されるなど、時に危険なイデオロギーとも目されてきた。だが、実際の著作を読んでゆくと、真の日蓮は一筋縄ではゆかない、実に多面的な思想家であることに気付く……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本仏教再入門
著者:末木文美士, 頼住光子, 大谷栄一
出版社: 講談社
発売日: 2024年04月10日
昨今、仏教研究は進展を見せ、従来の常識は大きく書き換えられつつある。 「日本仏教」とは何かから説き起こし、古代から中世の仏教の思想と歴史の流れを、聖徳太子・空海・法然・親鸞・道元・日蓮などをキーに解……続きを見る
価格:1,485円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)