商品件数:13158 2881件~2910件 (100ページ中 97ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ビデオゲームの美学
著者:松永伸司
出版社: 慶應義塾大学出版会
発売日: 2021年01月20日
ビデオゲームは芸術だ! 産業規模の拡大とともに、文化的重要性が増しつつあるビデオゲーム。 本書は、ビデオゲームを一つの芸術形式として捉え、その諸特徴を明らかにすることを試みる。スペースインベーダー、ド……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
世界史の針が巻き戻るとき
著者:マルクス・ガブリエル
出版社: PHP研究所
発売日: 2020年02月15日
「新しい哲学の旗手」「天才哲学者」と称され、世界中から注目を集めているマルクス・ガブリエル。200年以上の歴史を誇るドイツ・ボン大学の哲学科・正教授に史上最年少で抜擢された、気鋭の哲学者だ。彼が提唱す……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:41 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
アリストテレス入門
著者:山口義久
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年11月01日
プラトンとならぶ古代ギリシア哲学の巨人アリストテレス。彼はのちのヨーロッパ哲学に影響を与えただけではない。いわゆる三段論法を中心とする形式論理学の基礎を築き、具体・抽象、普遍・個別、可能・現実といっ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.79) → レビューをチェック
また 身の下相談にお答えします
著者:上野千鶴子
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2022年05月06日
上野教授の人生相談、再び。えらそうにもの言う夫、離婚して恋がしたい、私に無関心な夫、老後女ひとり生きるには何が必要? 女装が大好きな大学生の息子など、切実な悩みの数々に、簡潔に明快に、痛快に答える上……続きを見る
価格:690円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
免疫力強化で無敵になる108の健康法 限定無料版
著者:蕨谷哲雄
出版社: 真相社
発売日: 2021年12月24日
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の世界的流行で免疫力に対する関心が高まりました。 COVID-19に感染した場合、有効な治療法がない現状では、生死を分けるのは個人の免疫力であることが判明したからです。 免……続きを見る
価格:0円
キルケゴールとその思想風土 北欧ロマンティークと敬虔主義
著者:中里巧
出版社: 講談社
発売日: 2022年02月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目……続きを見る
価格:7,590円
造形の根源を求めて
著者:小林 道憲
出版社: 小林道憲
発売日: 2022年10月20日
幼児のなぐり描きは、身体運動そのものであって、それは、宇宙、物質、生命の運動と深くつながっている。幼児は、そこから、物との共鳴の中で、物の形を模倣し、造形していく。 人間がもつ造形の根源には、そうい……続きを見る
価格:0円
フェミニズム入門
著者:大越愛子
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
男性の、男性による、男性のための思想体系がいかに虚構と欺瞞にみちているか。フェミニズムの問題提起によってなんとあっけなく揺さぶられるものにすぎないか。近代主義から近代批判、イリガライやクリステヴァな……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.83) → レビューをチェック
老いが怖くなくなる本(小学館新書)
著者:和田秀樹
出版社: 小学館
発売日: 2022年06月01日
老いることはつらいことなんかではない。  年を取り、老いていくことへの不安は誰にでもある。  定年後に第2の人生が始まるといっても、老化によって体が衰え、頭の働きも鈍っていくのであれば、不自由になるこ……続きを見る
価格:655円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
エースの品格 一流と二流の違いとは
著者:野村克也
出版社: 小学館
発売日: 2014年12月19日
稲尾からマー君まで、エース達を語り尽くす。 チーム浮上の鍵は「ピッチングスタッフの充実にあり」と語る知将が、投手陣の核となるエースの存在意義とリーダー論、さらには一流と二流の違いをつづる。稲尾和久、……続きを見る
価格:362円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
デカルト入門
著者:小林道夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2014年02月28日
「私は考える、ゆえに私はある」ー近代精神の確立を宣言し、現代の知の枠組みとなる哲学の根本原理と方法を構築した近代哲学の父デカルト。コギトの確立に体系の集約点をみるドイツ観念論の桎梏を解き放ち、デカル……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.64) → レビューをチェック
クロスロード[2023年5月号]
著者:JICA
出版社: 独立行政法人 国際協力機構
発売日: 2023年05月01日
特集「私はこうして乗り越えた 語学の壁との向き合い方」ほとんどの協力隊員が避けては通れない「語学の壁」。コミュニケーションがままならなければ、活動はもちろん日常生活でも、多くのストレスにさいなまれる……続きを見る
価格:0円
物質から生命へ
著者:小林 道憲
出版社: 小林道憲
発売日: 2022年10月16日
物質からどのようにして生命が誕生し精神が創出されてくるのかを考察し、〈生命とは何か」について考える。(著書『生命と宇宙』生命の哲学コレクション1 ミネルヴァ書房 2016年) 続きを見る
価格:0円
藍の書
著者:辻麻里子
出版社: ナチュラルスピリット
発売日: 2019年09月06日
辻麻里子氏の遺作(未完)! 夢とヴィジョンを通して見えてきたものとは? ユングの『赤の書』にも比すべき書 2017年に宇宙に帰った辻麻里子氏の遺作を遂に刊行。 2010年12月14日に見た夢の中でガイド的存在から、「お……続きを見る
価格:2,035円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
知識とは何だろうか
著者:ダンカン・プリチャード, 笠木雅史
出版社: 勁草書房
発売日: 2023年06月01日
知識とは何か。知識はどこから来るのか。どんな種類の知識が存在するのか。そもそも何かを知ることはできるのか。認識論を学ぶ実践的重要性とは何か。本書は認識論におけるこうした問いに取り組み、明確で公平な見……続きを見る
価格:4,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新・建築入門 ──思想と歴史
著者:隈研吾
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年07月01日
建築は、一見すると哲学とも思想とも関係のない即物的なもので、定義など簡単にできそうである。ところが、建築ほど定義しづらいものはないーー。20世紀末、構築的なものへの批判に晒され混乱をきわめた「建築とは……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
誤解だらけの明智光秀
著者:本郷和人
出版社: マガジンハウス
発売日: 2020年02月20日
歴史は時としてウソをつく。 「そんなバカな」と思う人こそ、要チェック! 2020年の大河ドラマ『麒麟が来る』の 主人公に抜擢されて、大注目の明智光秀。 誰もが知っている名前ながら、 織田信長に40歳(推定)で……続きを見る
価格:1,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
めんどくさいロシア人から日本人へ
著者:小原ブラス
出版社: 扶桑社
発売日: 2022年09月30日
**「AかBかと問われても、大体のことにCがある!」 アウトなオールモストジャパニーズ 小原ブラスと嫌になるほど考える明日の日本と日本人。そしてあなたという個人のあり方 “関西弁を喋るめんどくさいロシア人、……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会
著者:佐藤彰一
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年06月14日
ルターに端を発する十六世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会というまったく新しい組織を生んだ。霊操と教育を重視し、異教徒への宣教を実践するイエズス会は、ポルトガル・スペインの植民地開拓と軌を一にし……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
なぜなぜ仏教教室No.97「因果の道理」浄土真宗親鸞会
著者:浄土真宗親鸞会
出版社: 浄土真宗親鸞会
発売日: 2023年02月17日
今回のなぜなぜ仏教教室では「因果の道理」について学べます。 仏教に関心を持つきっかけは様々です。 こころの安らぎを求めて 競争社会に疲れた。勝ち負け以外に価値を見い出したい 尊敬している人が勧めてくれた……続きを見る
価格:0円
「自由」はいかに可能か 社会構想のための哲学
著者:苫野一徳
出版社: NHK出版
発売日: 2014年08月01日
「自由」の実感なくして、「幸福」はない。 では、どうすれば「自由」を実感できるか? 「どう生きようがあなたの自由だ」と言われて育った私たちは今、自由なんかないとか、自由よりも安定が大事とか、自らに言い……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
地中海の文明交流史
著者:小林 道憲
出版社: 小林道憲
発売日: 2022年10月19日
地中海を挟んで、その南と北にそれぞれ成立してきた文明が相互に交流しつつ発展してきたことを跡付ける。 地中海は一つの文明交流圏であって、エーゲ文明、ギリシア文明、ローマ文明、ビザンツ文明、西欧文明と、……続きを見る
価格:0円
生き方の哲学
著者:丹羽宇一郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2022年09月13日
伊藤忠商事の社長、会長を務め、初めての民間出身の駐中国大使も務めた丹羽宇一郎氏。伊藤忠時代の巨額の特別損失計上、中国大使時代の悪化する日中関係の逆風など、常に危機と向き合ってきた丹羽氏には「自分の心……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
英会話の科学的上達法[無料版]
著者:小柳 恒一, The English Club
出版社: The English Club ブックス
発売日: 2023年01月09日
英語はコミュニケーション・ツールです。コミュニケーションで最も重要なことは自分の考えを根拠とともに明確に表現することです。話せるようにならなければ英語を学習する意味はないといっても過言ではありません……続きを見る
価格:0円
荘子と遊ぶ ──禅的思考の源流へ
著者:玄侑宗久
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年01月11日
『荘子』はすこぶる面白い。読んでいると、世の中の「常識」という桎梏から解放される。二千年以上前から伝わるこの本は、今に生きる「心の自由」のための哲学なのだ。そしてその思想は、禅の考え方にも深く沁み込……続きを見る
価格:1,595円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
「マインドフルネス×禅」であなたの雑念はすっきり消える
著者:山下良道
出版社: 集英社
発売日: 2018年11月16日
マインドフルネスと禅、どちらも修行して熟知する唯一の日本人仏教僧が、わが国の精神文化に訪れた800年ぶりのバージョンアップをやさしく解説! ふたつはなぜ今、世界で初めて、ここ日本で融合するのか? 本当……続きを見る
価格:1,782円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ナンバー1風水師が教える運のいい人の仕事の習慣
著者:李家幽竹
出版社: ダイヤモンド社
発売日: 2016年05月02日
テレビ・雑誌で大活躍の人気ナンバー1風水師が、「できる人」にそっと教える運のマネジメント法。できる人に運は寄ってくる。成功者、繁盛店続出の李朝風水パワーで仕事にチャンスが満ちてくる! 続きを見る
価格:1,188円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
100人中99人に好かれる ありがとう上手の習慣
著者:堤信子
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2015年09月01日
あなたは、「ありがとう」という言葉を、ふだん、どのくらい意識して暮らしているでしょうか。 「ズームイン!!SUPER」「はなまるマーケット」を始め、朝の情報番組などでおなじみのアナウンサーである著者が、二……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
不安な時代
著者:小林 道憲
出版社: 小林道憲
発売日: 2020年09月28日
科学技術の進展と大衆社会化、文化の水平化と平均化がグローバル化する21世紀を、古代ローマ文明から読み解く文明論的試み。世界の合一化に向かう21世紀の地球文明を、政治から社会、科学、文化、宗教まで、様……続きを見る
価格:0円
現代の世界史的解明への序章
著者:小林 道憲
出版社: 小林道憲
発売日: 2020年09月28日
19世紀はヨーロッパ近代文明の膨張の時代、20世紀は非ヨーロッパからの反撃の時代、21世紀は世界の合一化の時代。現代世界史を<ヨーロッピズム>という独自の概念でとらえ、21世紀への展望のために、私達……続きを見る
価格:0円
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)