商品件数:388 1件~30件 (13ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  7  [13] 次へ»
万博をとことん楽しむ本
著者:宝島社
出版社: 宝島社
発売日: 2025年04月03日
4月13日(日)から10月13日(月・祝)までの184日間開催される万博について、パビリオンやイベントなどの見どころを紹介、またチケットの購入方法や来場日時の予約方法などもわかりやすく解説します。府知事の特別……続きを見る
価格:1,210円
戦争の昭和史 - 令和に残すべき最後の証言 -
著者:早坂隆
出版社: ワニブックス
発売日: 2025年05月20日
2000年を超える日本史のなかで、とくに激動の時代だったのが昭和といっても過言ではなかろう。 「昭和100年」を迎え、昭和を振り返る気運が高まっているが、本書は「戦争」と「当事者の証言」をキーワードに、“激……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る中国'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年11月13日
中国を構成している各行政区の「地理」「歴史」「主要都市」「民族構成」「言語」「面積」「人口」「生活レベル(平均収入)」「観光名所」「主要産業」「料理」「野生動物」「出身著名人」などを地図、イラスト、……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日下を、なぜクサカと読むのか
著者:筒井功
出版社: 河出書房新社
発売日: 2024年11月22日
「日下」と書いて「クサカ」と読むことは知られている。ではなぜその漢字をあてるのか。そうした古代にまで遡られるとみられる言葉の謎を、地名のフィールド調査から解明する。 目次 第一章 「日下」と書いて、な……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
JAFルートマップ全日本2025
著者:JAFメディアワークス
出版社: JAFメディアワークス
発売日: 2025年03月25日
毎年春に新版を発行するロングセラー、ルートマップ全日本の2025年最新版。 1/20万に縮尺を統一された本図は距離感が掴みやすく、215エリアの拡大図や「全国道の駅一覧」「高速道路案内図」「有料道路料金表」「フ……続きを見る
価格:2,970円
名古屋市のトリセツ'25
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2025年03月31日
「大昔の名古屋エリアは東海湖という湖のなかだった?」「名古屋駅に次ぐターミナル 金山総合駅誕生までの物語」「那古野城から名古屋城へ 城はどうして名古屋につくられた」「東洋一と謳われた中川運河の栄光と現……続きを見る
価格:1,500円
昭和100年 東京の洋食レストラン100名店
著者:宝島社
出版社: 宝島社
発売日: 2025年06月03日
オムライス、ビーフシチュー、海老フライ、ナポリタン…。日本で独自の発展を遂げた「昭和生まれ」の洋食屋は、「昭和100年」を迎えた今こそ、世界に伝えたい食文化でもあります。後継者不在問題でやむなく店じまい……続きを見る
価格:1,650円
旅と歴史好きのための ご当地グルメ誕生の秘密
著者:宇田川勝司
出版社: ベレ出版
発売日: 2025年04月17日
郷土料理からB級グルメ、銘菓まで、全国的に有名な食べ物を取り上げ、それらが生まれた背景を明らかにする一冊。 ご当地グルメの誕生には、その土地の風土や歴史、文化、人々の暮らしが関わっています。地域の地理……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
日本を旅する大旅行地図帳 絶景編
著者:平凡社地図出版
出版社: 平凡社
発売日: 2025年01月08日
見開きごとの都道府県地図と写真で各地の絶景を紹介するだけでなく、観るためのビューポイント地図も掲載。旅するための実践的地図帳 続きを見る
価格:2,376円
地図でスッと頭に入るアメリカ50州'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年08月15日
2020年秋のアメリカ大統領選挙に合わせてアメリカ50州のプロフィールをイラストとわかりやすい解説で好評を博した初版から約4年。今年2024年の秋も民主党候補と共和党候補の一騎打ちとなる、4年に一度の大統領選挙……続きを見る
価格:1,590円
そうだったのか!都道府県名の由来ずかん
著者:西村まさゆき
出版社: ほるぷ出版
発売日: 2025年02月17日
「新しい干潟」は新潟、「細長い平地」は長野、では「たくさんの葉っぱ」はどこの県? これはみんな都道府県の名前の由来。楽しい絵地図で都道府県名の由来を見ていくと、新しい発見があり、県名を楽しく覚えられ……続きを見る
価格:3,036円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
江戸・東京水道全史
著者:鈴木浩三
出版社: 筑摩書房
発売日: 2025年04月17日
徳川家康による都市建設の当初から、江戸の水道は高低差を緻密に計算し、複雑な地形を利用する形でつくられてきた。中心部の小石川上水、それを発展させた神田上水、そして玉川上水を基盤とした水道は、明治以降に……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
世界自然遺産30周年 環白神の世界
著者:山下祐介, 環白神エコツーリズム推進協議会
出版社: 平凡社
発売日: 2025年03月27日
青森と秋田に跨がる白神の森。貴重な生態系が生きる、この土地の歴史と地誌を繙き、豊富なビジュアル資料と共にその重層的世界に迫る 続きを見る
価格:2,376円
JAFルートマップ全日本2024
著者:JAFメディアワークス
出版社: JAFメディアワークス
発売日: 2024年03月27日
毎年春に新年版を発行する、ロングセラーのルートマップ全日本に最新の2024年版が登場! 現地でもプランニングでも役立つ拡大図は215図! 主要観光地や主要都市の拡大図は全国版道路地図としては最大級の掲……続きを見る
価格:2,970円
1日1ページ、意外と知らない東京のすべて365
著者:文響社
出版社: 文響社
発売日: 2022年03月03日
シリーズ累計60万部! 大ヒット「1日1ページ」シリーズ最新作! ★★★1日1ページでめぐる東京の旅★★★ 東京生まれ・東京育ちでも知らないこと満載 いつもの景色が違って見えてくる! 誰かに話したくなる! 究極の雑学本! ……続きを見る
価格:2,695円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入るオーストラリアと太平洋の島々'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年12月01日
好評の『地図でスッと頭に入る〜』海外大陸編の続刊でシリーズ第7弾はオーストラリアを中心とするオセアニア(大洋州)の22の国々と島々を収録します。オーストラリアとミクロネシア、メラネシア、ニュージーラン……続きを見る
価格:1,690円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
カラーでよみがえる軍艦島
著者:風来堂
出版社: イースト・プレス
発売日: 2022年06月16日
海に浮かぶ世界遺産「軍艦島」 かつて栄華を極めた島の暮らしが、カラー化した写真で生き生きとよみがえる! これまで、モノクロでしか見ることのできなかった軍艦島の暮らし・人々の様子が、 最新のAI彩色技術に……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る世界経済'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年05月30日
G7に代表される先進国が世界経済をリードする時代は、もはや終わったーー。それを示すかのように、昨今のニュースでは「グローバルサウス」「BRICS+6」という言葉を頻繁に耳にするようになった。この言葉は、今後……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
大阪市のトリセツ'25
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2025年03月27日
大阪市の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。大阪市の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行……続きを見る
価格:1,500円
地図でスッと頭に入る中東&イスラム30の国と地域'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年08月18日
ヒット商品『地図でスッと頭に入る』海外シリーズの第4弾。宗教・民族対立、石油資源競争・・でつねに紛争の絶えない中東は、昔から日本人にとって遠い存在の地域であり続けた。しかしながら、日本がもっとも石油……続きを見る
価格:1,410円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る世界の国力ランキング'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年07月18日
国力と言うととかく国民総生産(GDP)や国民総所得(GNI)、軍事力などを思い浮かべますが、国力を示す指標はそれだけではありません。食糧自給率や天然資源の埋蔵量なども国力を表す重要な指標ですし、変わったと……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界の今がわかる「地理」の本
出版社: 三笠書房
発売日: 2023年07月27日
◇「世界のどこか」で起こったことが「あなたの今の暮らし」にすぐ影響する時代にーー テクノロジー、人口、貿易、紛争や災害……激変する社会において、「地理的なものの見方・考え方」がますます重要となってきて……続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
地名の原景
著者:木村紀子
出版社: 平凡社
発売日: 2023年11月09日
野・山・川など、地名に使われる普通の言葉のもとの意味を探るなかから、文字以前の時代の列島の風景と人の暮らしを再構成する。 続きを見る
価格:911円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ふらり珍地名の旅
著者:今尾恵介
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年12月01日
「浮気」「見物」「瓦葺」「駅部田」「昼飯」「未明」……難読だったり、およそ地名とは思えない地名の数々。味あるそれら珍地名をたずねる旅に出る。地形図片手に、場所を眺め、地名を声に出して読み、土地の人と語……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る世界の民族と紛争'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年08月24日
民族間の軋轢は世界情勢を左右してきた要素のひとつである。これまで幾度となく、中東・アラブ地域の対立やアフリカの内紛など紛争の火種となってきた。 最近では、アフガニスタンでタリバン政権が復権を果たし、……続きを見る
価格:1,410円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
昭和100年地図帳
著者:平凡社
出版社: 平凡社
発売日: 2025年02月25日
昭和が100年目に到達する2025年。日本地図や都道府県図、年表、統計データから100年の移り変わりを振り返る。 続きを見る
価格:2,376円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
子どもと大人のための地政学入門
著者:スタジオグリーン編集部
出版社: スタジオグリーン
発売日: 2022年12月30日
子どもも大人も一緒に、地政学の基礎を学ぶ! 本書は地政学の基本の“き”から、ロシア、ウクライナ、 中国、台湾、北朝鮮、アメリカ、その他の国々などを 地政学的に読み解き、国際情勢について学ぶ1冊です。 【目……続きを見る
価格:1,320円
地図でスッと頭に入る地政学'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年01月31日
なぜロシアはウクライナに侵攻したのか?、中国が台湾統一を望む理由、ミサイルを発射し続ける北朝鮮、次の成長国はどこ?「グローバルサウス」の共通点とは?、アメリカの中東離れのきっかけとなったシェール革命……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る 世界の資源と争奪戦'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年09月25日
日本は言わずと知れた資源貧国で、石油や天然ガス、石炭、鉄鉱石などのエネルギー資源、農産物や水産物などの食糧資源の多くを外国に頼っている。さらに人口減少にともない人的資源も不足しており、外国人労働者の……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く!
著者:水野一晴
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年04月03日
一人っきりのキリマンジャロ最高峰、ペルー悪徳警官の罠、エチオピアの極寒の山で出会った人の温かさ、ドイツ留学生活……地理学者である著者が、アフリカ、南米、ヨーロッパなど世界各地の自然・文化を解説し、さま……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.17) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  7  [13] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)