商品件数:395 1件~30件 (14ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  7  [14] 次へ»
大人が楽しむ社会科見学100選
著者:宝島社
出版社: 宝島社
発売日: 2025年07月05日
ガラス張りの見学ルートから製造現場を眺める工場見学ではなく、作業現場のすぐ近くまで行き、五感でリアルなものづくりの世界に触れられるクラフトツーリズムが全国に拡大してきました。その一方で、巨大なダムや……続きを見る
価格:1,540円
統計から読み解く 47都道府県ランキング 消費・子供・スポーツ編
著者:久保哲朗
出版社: 日東書院本社
発売日: 2020年09月30日
データから見えてくる47都道府県の個性。未来の対策、仕事・学習の即戦力として役立つ、最新都道府県ランキング。 東京オリンピックに向け「子供・スポーツ・消費・活動・インターネット」等、生活に関する100項目……続きを見る
価格:300円
万博をとことん楽しむ本
著者:宝島社
出版社: 宝島社
発売日: 2025年04月03日
4月13日(日)から10月13日(月・祝)までの184日間開催される万博について、パビリオンやイベントなどの見どころを紹介、またチケットの購入方法や来場日時の予約方法などもわかりやすく解説します。府知事の特別……続きを見る
価格:1,210円
地図でスッと頭に入る中国'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年11月13日
中国を構成している各行政区の「地理」「歴史」「主要都市」「民族構成」「言語」「面積」「人口」「生活レベル(平均収入)」「観光名所」「主要産業」「料理」「野生動物」「出身著名人」などを地図、イラスト、……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日下を、なぜクサカと読むのか
著者:筒井功
出版社: 河出書房新社
発売日: 2024年11月22日
「日下」と書いて「クサカ」と読むことは知られている。ではなぜその漢字をあてるのか。そうした古代にまで遡られるとみられる言葉の謎を、地名のフィールド調査から解明する。 目次 第一章 「日下」と書いて、な……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
池上彰と学ぶ イスラエル・中東の歴史地図
著者:池上彰, 株式会社地理情報開発
出版社: 平凡社
発売日: 2024年12月02日
イスラエル・ガザ戦争が我々に問うている問題とは。今こそ知りたいユダヤ人とアラブ人の歴史を、地図と写真、池上彰の解説で学ぶ。 続きを見る
価格:2,079円
浦島伝説とユダヤ - 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史 -
著者:田中英道
出版社: ワニブックス
発売日: 2024年12月23日
那覇はヘブライ語で「安息」「安住」 八重山諸島の「ヤエ」はヘブライ語で「神」 あまりに共通する古代ユダヤと沖縄の文化! 琉球は竜宮だった! そして日本全国にある浦島伝説、高天原=関東の古代文明の謎を追う……続きを見る
価格:1,870円
GIS入門 この一冊で「統計マップ」が自在に作れる
著者:中島円
出版社: ベレ出版
発売日: 2025年05月21日
GISすなわち地理情報システムは、ソフトや地図データのオープン化が進み、誰もが手軽に扱える時代となりました。日々、テレビやネットで見かける地図も、その多くはGISによって作成されたものです。本書では、GIS……続きを見る
価格:2,530円
大阪のなぞ
著者:橋爪紳也
出版社: 河出書房新社
発売日: 2025年06月24日
「難波橋筋に難波橋はない?」「道頓堀のゴールインマークは何代目?」大阪という街を知りつくした著者が、謎に満ちたその歴史、デザイン、建築……を縦横無尽に解説。貴重な図版も多数。 大阪という街はこういうふ……続きを見る
価格:990円
地図でスッと頭に入るアメリカ50州'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年08月15日
2020年秋のアメリカ大統領選挙に合わせてアメリカ50州のプロフィールをイラストとわかりやすい解説で好評を博した初版から約4年。今年2024年の秋も民主党候補と共和党候補の一騎打ちとなる、4年に一度の大統領選挙……続きを見る
価格:1,590円
名古屋市のトリセツ'25
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2025年03月31日
「大昔の名古屋エリアは東海湖という湖のなかだった?」「名古屋駅に次ぐターミナル 金山総合駅誕生までの物語」「那古野城から名古屋城へ 城はどうして名古屋につくられた」「東洋一と謳われた中川運河の栄光と現……続きを見る
価格:1,500円
地図で読み解く 日本の島
著者:長嶋俊介(監修)
出版社: カンゼン
発売日: 2023年11月02日
1万5528島の成り立ちがまるわかり! 日本の島に関する全55トピックを地図を使ってビジュアル解説。それぞれの地形・交通・歴史・産業・文化が見えてくる。魅力たっぷりな「人口の少ない離島」も収録。日本の島のお……続きを見る
価格:1,782円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入るインド'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年11月13日
2023年、中国を上回りついに世界一の人口大国となったインドは、底辺が広いピラミッド型の理想的な人口構成でIT関連をはじめ経済成長も著しく、2025年には名目GDPで日本を抜いて4位になろうとする勢いです。また、……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年11月01日
近年、多くの国で経済成長が続いているアフリカ大陸。原油をはじめ金や銀、ダイヤモンドなどの天然資源も豊富なことから中国をはじめ海外からの投資も盛んでビジネス環境の改善も著しい。一方、干ばつや洪水などの……続きを見る
価格:1,690円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
戦争の昭和史 - 令和に残すべき最後の証言 -
著者:早坂隆
出版社: ワニブックス
発売日: 2025年05月20日
2000年を超える日本史のなかで、とくに激動の時代だったのが昭和といっても過言ではなかろう。 「昭和100年」を迎え、昭和を振り返る気運が高まっているが、本書は「戦争」と「当事者の証言」をキーワードに、“激……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
1日1ページ、意外と知らない東京のすべて365
著者:文響社
出版社: 文響社
発売日: 2022年03月03日
シリーズ累計60万部! 大ヒット「1日1ページ」シリーズ最新作! ★★★1日1ページでめぐる東京の旅★★★ 東京生まれ・東京育ちでも知らないこと満載 いつもの景色が違って見えてくる! 誰かに話したくなる! 究極の雑学本! ……続きを見る
価格:2,695円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本を旅する大旅行地図帳 絶景編
著者:平凡社地図出版
出版社: 平凡社
発売日: 2025年01月08日
見開きごとの都道府県地図と写真で各地の絶景を紹介するだけでなく、観るためのビューポイント地図も掲載。旅するための実践的地図帳 続きを見る
価格:2,376円
カラーでよみがえる軍艦島
著者:風来堂
出版社: イースト・プレス
発売日: 2022年06月16日
海に浮かぶ世界遺産「軍艦島」 かつて栄華を極めた島の暮らしが、カラー化した写真で生き生きとよみがえる! これまで、モノクロでしか見ることのできなかった軍艦島の暮らし・人々の様子が、 最新のAI彩色技術に……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
JAFルートマップ全日本2024
著者:JAFメディアワークス
出版社: JAFメディアワークス
発売日: 2024年03月27日
毎年春に新年版を発行する、ロングセラーのルートマップ全日本に最新の2024年版が登場! 現地でもプランニングでも役立つ拡大図は215図! 主要観光地や主要都市の拡大図は全国版道路地図としては最大級の掲……続きを見る
価格:2,970円
地図でスッと頭に入るオーストラリアと太平洋の島々'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年12月01日
好評の『地図でスッと頭に入る〜』海外大陸編の続刊でシリーズ第7弾はオーストラリアを中心とするオセアニア(大洋州)の22の国々と島々を収録します。オーストラリアとミクロネシア、メラネシア、ニュージーラン……続きを見る
価格:1,690円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る中東&イスラム30の国と地域'23
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2023年08月18日
ヒット商品『地図でスッと頭に入る』海外シリーズの第4弾。宗教・民族対立、石油資源競争・・でつねに紛争の絶えない中東は、昔から日本人にとって遠い存在の地域であり続けた。しかしながら、日本がもっとも石油……続きを見る
価格:1,410円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
子どもと大人のための地政学入門
著者:スタジオグリーン編集部
出版社: スタジオグリーン
発売日: 2022年12月30日
子どもも大人も一緒に、地政学の基礎を学ぶ! 本書は地政学の基本の“き”から、ロシア、ウクライナ、 中国、台湾、北朝鮮、アメリカ、その他の国々などを 地政学的に読み解き、国際情勢について学ぶ1冊です。 【目……続きを見る
価格:1,320円
地図でスッと頭に入る世界経済'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年05月30日
G7に代表される先進国が世界経済をリードする時代は、もはや終わったーー。それを示すかのように、昨今のニュースでは「グローバルサウス」「BRICS+6」という言葉を頻繁に耳にするようになった。この言葉は、今後……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
世界の今がわかる「地理」の本
出版社: 三笠書房
発売日: 2023年07月27日
◇「世界のどこか」で起こったことが「あなたの今の暮らし」にすぐ影響する時代にーー テクノロジー、人口、貿易、紛争や災害……激変する社会において、「地理的なものの見方・考え方」がますます重要となってきて……続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
こんなときどう言う?事典
著者:齋藤 孝
出版社: サンマーク出版
発売日: 2024年03月26日
一生、人間関係で困らない。 自分もみんなも大事にするルール! 「お友だちと仲良くできる?」 「お友だちに乱暴なことは言っていない?」 「きちんと自分の気持ちや、意見を伝えられる?」 学校での人間関係は、……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
昭和100年 東京の洋食レストラン100名店
著者:宝島社
出版社: 宝島社
発売日: 2025年06月03日
オムライス、ビーフシチュー、海老フライ、ナポリタン…。日本で独自の発展を遂げた「昭和生まれ」の洋食屋は、「昭和100年」を迎えた今こそ、世界に伝えたい食文化でもあります。後継者不在問題でやむなく店じまい……続きを見る
価格:1,650円
世界自然遺産30周年 環白神の世界
著者:山下祐介, 環白神エコツーリズム推進協議会
出版社: 平凡社
発売日: 2025年03月27日
青森と秋田に跨がる白神の森。貴重な生態系が生きる、この土地の歴史と地誌を繙き、豊富なビジュアル資料と共にその重層的世界に迫る 続きを見る
価格:2,376円
そうだったのか!都道府県名の由来ずかん
著者:西村まさゆき
出版社: ほるぷ出版
発売日: 2025年02月17日
「新しい干潟」は新潟、「細長い平地」は長野、では「たくさんの葉っぱ」はどこの県? これはみんな都道府県の名前の由来。楽しい絵地図で都道府県名の由来を見ていくと、新しい発見があり、県名を楽しく覚えられ……続きを見る
価格:3,036円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
地図でスッと頭に入る世界の国力ランキング'24
著者:昭文社
出版社: 昭文社
発売日: 2024年07月18日
国力と言うととかく国民総生産(GDP)や国民総所得(GNI)、軍事力などを思い浮かべますが、国力を示す指標はそれだけではありません。食糧自給率や天然資源の埋蔵量なども国力を表す重要な指標ですし、変わったと……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ふらり珍地名の旅
著者:今尾恵介
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年12月01日
「浮気」「見物」「瓦葺」「駅部田」「昼飯」「未明」……難読だったり、およそ地名とは思えない地名の数々。味あるそれら珍地名をたずねる旅に出る。地形図片手に、場所を眺め、地名を声に出して読み、土地の人と語……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  7  [14] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)