商品件数:388 151件~180件 (13ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [13] 次へ»
首都圏版 鉄道地図鑑
著者:株式会社地理情報開発
出版社: 平凡社
発売日: 2019年08月13日
ほぼカオスな首都圏の鉄道を、写真、路線図、Super地形鉄道地図で深掘りした画期的のりもの図鑑。乗り入れ関係が一目でわかるパノラマ路線図も必見。 続きを見る
価格:1,496円
橋爪節也の大阪百景
著者:橋爪節也
出版社: 創元社
発売日: 2020年03月06日
大阪的文化の地層を掘り起こす圧巻の100コラム。言葉、人物、絵画、文学、音楽、芸能、祭り、食文化、その他貴重資料から、この街に埋もれた本物の都市文化とその魅力を洒脱につづる。古典から最新の諸作品や展覧……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
こども世界国旗図鑑 二訂版
著者:苅安望
出版社: 平凡社
発売日: 2018年10月24日
東京オリンピック・パラリンピック目前! 国を知るにはまず国旗から、国旗を知るにはまずこの一冊から。こどもの学びに最適な、第一人者による正確な国旗表現と総ルビ解説付き。 続きを見る
価格:1,408円
パリ ーー都市の記憶を探る
著者:石井洋二郎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
華やかな表情の内側に無数の集合的な記憶を包みこんだ都市、パリ。著者は濃密な象徴性を帯びた都市の身体に直接触れ、その息づかいにひたすら耳を傾けながら、埋もれた記憶を丹念にひとつひとつ掘りおこしていく。……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
恐竜 電子書籍版 2
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年07月24日
恐竜の最新情報を、迫力のイラストや写真でダイナミックに紹介。一部のページをスマホなどでスキャンすると、3DCGの動く恐竜などが現れる。恐竜図鑑の決定版。書籍版を分割して全6冊でお届けします。(分冊6……続きを見る
価格:204円
横丁の引力
著者:三浦展
出版社: イースト・プレス
発売日: 2018年04月12日
「街歩きの達人」が読み解く「にぎわい」の正体 「日本経済復活」「地方創生」のヒントが、ここにある。 建築家 隈研吾氏との対談を掲載! 全盛期、昭和時代の横丁地図付き! なぜ、ネット社会でも人気は衰えない……続きを見る
価格:947円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
おどろきの栄養パワー 発酵食品の大研究
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年08月12日
世界各地で古くから伝わり、食材の栄養価を高めてきた発酵食品。本書は、発酵のしくみ、発酵食品の特長などの基礎知識をわかりやすく解説するとともに、世界の発酵食品、さらにはパンや納豆などのつくり方を紹介し……続きを見る
価格:2,600円
東京戦後地図 ヤミ市跡を歩く
著者:藤木TDC
出版社: 実業之日本社
発売日: 2016年11月04日
終戦後の混沌と活力の象徴「ヤミ市」。東京の巨大なターミナルの一画に、いまなおその歴史を受け継ぐ店や建物が残る地域がある。それは、焼け野原となった東京で人びとが生きるために活動した記録であり、次世代に……続きを見る
価格:2,376円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
神戸、書いてどうなるのか
著者:安田謙一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年08月30日
神戸。海と山に挟まれたその街には、食堂、酒場、喫茶店、レコード店、書店、映画館、商店街、銭湯など人々に愛される場所があり、その街についての素晴らしい本や歌があり、著者の大切な思い出がある。108のエッ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
教科書にでてくる地図記号2 交通と産業の地図記号
著者:一般財団法人日本地図センター
出版社: ほるぷ出版
発売日: 2021年09月22日
地図記号は小学3年生の社会科で学習します。しかし、地図記号から実際のものを関連づけるのは難しく、機械的な暗記になりがちです。そこで、具体的な写真と地図記号を結びつけてみせることでイメージで覚えられる……続きを見る
価格:1,881円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
教科書にでてくる地図記号3 自然と農業の地図記号
著者:一般財団法人日本地図センター
出版社: ほるぷ出版
発売日: 2021年09月22日
地図記号は小学3年生の社会科で学習します。しかし、地図記号から実際のものを関連づけるのは難しく、機械的な暗記になりがちです。そこで、具体的な写真と地図記号を結びつけてみせることでイメージで覚えられる……続きを見る
価格:1,881円
イラストで見る200年前の京都
著者:天野太郎
出版社: 実業之日本社
発売日: 2017年02月03日
江戸時代のベストセラー『都名所図会』のイラストを通して、200年前の京都と現代の京都を比べて歩き、その変遷をたどります。詳細なイラストで京都の名所をガイドした江戸時代のベストセラー『都名所図会』。細か……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
第7回 大阪の問題集
著者:橋爪紳也, 創元社編集部
出版社: 創元社
発売日: 2016年06月24日
2015年に実施された第7回「なにわなんでも大阪検定」の公式問題集。1級・2級・3級全298問の完全解答・解説をハンディな1冊に収録。ことば、歴史、地理、産業をはじめ、食文化やスポーツ、娯楽、まち歩き、さ……続きを見る
価格:1,650円
地図に訊け!
著者:山岡光治
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
地図帳は実用書でもあり、ガイドブック"でもある。そんな地図を使いこなすには、「地図が発する声」に耳を傾けるのがいちばん。地形表現や記号の意味と理由、官製地図の歴史や最新技術、国土地理院の仕事、測量や……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
地名の楽しみ
著者:今尾恵介
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年02月19日
由来を辿ればその土地の歴史や地形が見えてくる地名。古いものは古代から、人々の生活の近くにありその数、数千万から億単位ともいえる地名の多彩で豊かな世界を楽しもう。 続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
食で読み解くヨーロッパ
著者:加賀美雅弘
出版社: 朝倉書店
発売日: 2023年06月19日
ヨーロッパの食文化から,地域性・自然環境・農業・都市・観光・工業・エスニック集団・グローバル化など諸現象を掘り下げ,その地誌を紐解く。写真・地図を多用。〔内容〕ムギと油脂/ジャガイモ/砂糖/ビール/……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
令和太閤記 寧々の戦国日記<電子特別版>
著者:八幡和郎, 八幡衣代
出版社: ワニブックス
発売日: 2022年07月27日
<電子特別版> 紙書籍未収録! ニュースクランチ掲載時の挿絵をまとめた、ウッケツハルコさんイラスト集を追加した電子特別版です。 大河に決まった徳川家康に負けたくない! 秀吉の妻・寧々の視点で描かれる戦国……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
風土記
著者:吉野裕
出版社: 平凡社
発売日: 2017年11月27日
王土のすべてを一望のもとに見渡して祝福しようと撰進された『風土記』は、王者の儀礼である国見の伝統のなかで継承され開花した。生活共同体の神話とつながった説話の宝庫。 続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史は景観から読み解ける
著者:上杉和央
出版社: ベレ出版
発売日: 2020年11月20日
「昔、天橋立はもっと短かった」というと驚かれるでしょうか? 実はあることが理由で、17世紀後半から急激に延びたといわれています。このように現在なんの疑問もなく見ていた景色にも、そこに刻まれた痕跡や古地……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
癒しの旅 ギリシア・エーゲ海
著者:楠見千鶴子
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
遺跡と神話の国、ギリシア。はるか昔から変わらぬ山河とそれをとりまく人々の生活、そしてとびきり美味な海や山の幸…。自然の恵みを受け継ぐ「古い国」の豊かさを、遺跡や廃墟を訪ね歩く合間に感じてきた著者なら……続きを見る
価格:660円
アフリカを見る アフリカから見る
著者:白戸圭一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年08月23日
「平成」の三十年間で、日本とアフリカを取り巻く状況は激変した。経済成長が止まり、国力が低下する日本。一方、かつて日本人が時に哀れみの視線を注ぎながら援助していたアフリカでは、多くの国で経済成長が持続……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.92) → レビューをチェック
はじめてのにほんちずえほん
著者:てづかあけみ, 村田弘子, 赤澤豊
出版社: パイ インターナショナル
発売日: 2020年04月30日
楽しい!かわいい!学べる!家族みんなで見たい地図絵本 見開きいっぱいの愉快でかわいいイラストとカラフルな色彩が、子どもの心を引きつける絵本。はじめて地図を見る子どもに、「地図っておもしろいね!」と興……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「研究室」に行ってみた。
著者:川端裕人
出版社: 筑摩書房
発売日: 2015年06月30日
こんな現場があるなんて!砂漠のリアルムシキングから、宇宙輸送の巨大なアイディアまで。最前線で道を切り拓く人たちの熱きレポート。 続きを見る
価格:880円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
古地図で訪ねるあの頃の東京
著者:荻窪圭
出版社: 実業之日本社
発売日: 2024年11月21日
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 『昭和』の地図は、懐かしさと秘密がいっぱい! 地形図とは異なり、さまざまな民間・公的情報が編集された、地図好……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
相鉄沿線の不思議と謎
著者:浜田弘明
出版社: 実業之日本社
発売日: 2017年02月10日
相鉄沿線にひそむ地理・地名・歴史の意外な真実やおもしろエピソードが満載。読めば、ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景が違って見えてくる!■目次例「100周年を迎える相鉄の歴史をたどる!」「悲願の都心乗り……続きを見る
価格:891円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
【はんなり京都の博学検定本】京都の謎どすえ〜!
著者:博学こだわり倶楽部
出版社: 河出書房新社
発売日: 2013年02月15日
しきたり、行事、食べもの……など、古都の暮らしの「なぜ?」と「魅力」がわかる、ホンモノの京都ツウになれる本! 続きを見る
価格:495円
恐竜 電子書籍版 3
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月21日
恐竜の最新情報を、迫力のイラストや写真でダイナミックに紹介。一部のページをスマホなどでスキャンすると、3DCGの動く恐竜などが現れる。恐竜図鑑の決定版。書籍版を分割して全6冊でお届けします。(分冊6……続きを見る
価格:204円
大阪 地名の由来を歩く
著者:若一光司
出版社: ベストセラーズ
発売日: 2015年06月26日
 大阪には、歴史や文学の舞台となった地、「天下の台所」を支えた市場、難読地名など興味深い地が数多くある。大阪在住の著者が、その一つひとつを丁寧に訪ね歩き、大阪の新たな魅力を探る。  地図・写真・アク……続きを見る
価格:835円
地理女子が教える ご当地グルメの地理学
著者:尾形希莉子, 長谷川直子
出版社: ベレ出版
発売日: 2018年09月14日
全国のご当地グルメを、お茶の水女子大学で地理学を研究する“地理女子”が地理学的に解説!なぜそこでその料理や食べものが生まれたのか?なぜその食材を使っているのか? 気候や地形など、その土地の特徴や歴史か……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
ロンドン ーー地主と都市デザイン
著者:鈴木博之
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
ロンドンは広大な土地を持つ地主たちにより、エステートごとに開発されてきた。公園やストリートの名前からは地主や開発に携わった人物が読み取れる。彼らはまとまった土地を全体として有効に活用する町づくりがで……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [13] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)