商品件数:250 151件~180件 (9ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»
子供の科学2024年7月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2024年06月10日
※デジタル版の別冊付録は取り外しできません。 ★【特集】古生物学者が教える “とっておき”自由研究! 化石の見方・探し方 夏休みといえば自由研究! 子供の科学がひと足先に、今年おすすめのテーマを提案します。……続きを見る
価格:734円
子供の科学2023年4月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年03月09日
※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取りできません。デジタル版の別冊付録「Koka手帳2023」は書き込むことができません。 ★【特集】ティラノサウルスだけじゃない!?  “最強”の恐竜 白亜紀末の北米大陸で頂点……続きを見る
価格:734円
ビジュアル「生きる技術」図鑑
著者:かざまりんぺい, 子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年05月02日
地震や津波、台風や豪雨など、災害はいつやってくるかわかりません。 もし災害が起きてしまったら、あなたはどうしますか? 普段の便利な生活ができない状況で、身の周りにあるものを最大限活用しながら、 危機を……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
子供の科学2018年10月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年09月10日
★特集 マンガで大研究!! ビッグデータ 身の回りにあるさまざまな通信機器によって、ビッグデータは増大を続けている。 これからの時代、ビッグデータはますます発達し、研究やビジネス、日常生活に至るまで、あ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2017年1月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年12月12日
★特集 わかれば読める読めれば使える! とことんマスター元素周期表 どこの理科室にも貼ってある、おなじみの元素周期表。 「すいへーりーべ…」と元素名を暗記するためのものだと思い込んでいませんか? でも、周期……続きを見る
価格:612円
子供の科学2016年11月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2016年10月11日
★キミの頭脳をフル回転して挑め! 暗号王になる 大昔から、ヒミツ作戦などの重要情報を送るのに、さまざまな暗号が開発されてきた。 この特集では、古代の将軍が使ったふしぎな暗号から、歴史的戦争の勝敗を分けた……続きを見る
価格:612円
子供の科学2021年7月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年06月10日
★特集 Scratchでできる プログラミングで図鑑をつくれ! 今、あなたが夢中になっているのはどんなことですか? 好きなものは調べたり、集めたりするはずです。 その調べたことや集めた結果を「分類」して、わか……続きを見る
価格:734円
子供の科学2018年2月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年01月10日
★特集 見る 撮る 実験する この冬がもっと楽しくなる♪ きらめく雪の結晶 雪の結晶を思い浮かべるとき、誰もがまっさきに頭に描くのは、6本の枝を美しく伸ばした姿でしょう。 でも、雪の結晶はそれだけではありま……続きを見る
価格:612円
子供の科学2017年8月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2017年07月10日
★特集 灼熱の星に超接近!! 太陽を究めろ 地球に暮らす私たちにとって、太陽は身近な存在だ。 でも、太陽をどれだけ知っているかと聞かれたら、返事に困ってしまうのではないかな? そこで今回は、太陽の素顔から地……続きを見る
価格:612円
子供の科学1924年10月号【電子復刻版】
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2024年05月17日
「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。 100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。 日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに……続きを見る
価格:980円
子供の科学2021年1月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2020年12月10日
★特集 身近にひそむ驚きを探せ! おもちゃのふしぎ 今回は、読者のみなさんにも体験し、理解してほしい、とっておきの「おもちゃ」を紹介するために、スタンフォード大学教授の時枝正先生にお話を伺いました。 ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2019年12月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2019年11月09日
★身近にあるけど意外と知らない!? くすり開発のヒミツに迫れ! 今回は、新薬をつくっている製薬会社に突撃! くすりがどんなふうに開発されているのか、ドクターKこと薬学博士・小上淑子先生のナビゲートでその秘……続きを見る
価格:734円
子供の科学2019年11月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2019年10月10日
★特集 肉眼では見えない科学のふしぎを集めろ! 瞬間写真ハンターになる 水道の蛇口から流れる水、蚊取り線香の煙、キミは見たことがあるよね? でも、水が飛び跳ねる瞬間や、煙が渦を巻いた瞬間を見たことってあ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2019年7月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2019年06月10日
※デジタル版は「雲の観察シート」をコピーすることができません。コピーをしたい場合は本誌をご利用ください。 ★特集 めざせ! 雲の観察マスター 雲は見上げるだけで観察できる身近な自然。気温や風、地形の影響……続きを見る
価格:734円
子供の科学2021年2月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年01月09日
★特集 新たな時代をつくる圧倒的計算能力 量子コンピューターってなんだ!? 「量子コンピューター」とは、“未来のコンピューター”です。 私たちの身の回りで使われているコンピューターとは違う原理で動作し、特……続きを見る
価格:734円
子供の科学2019年1月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年12月10日
★特集 ロボット開発最前線! 今回の特集では、KoKaが注目した最前線のロボット開発現場に行ったよ! 紹介する3か所は、人工知能(AI)やIoT(Internet of Things)などといった、最先端の技術を活用したロボットを開発……続きを見る
価格:734円
子供の科学2023年8月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年07月10日
※デジタル版の別冊付録のすごろくは取り外しできません。 ★【特集】アストロバイオロジー入門 宇宙生命体はいる? 「地球以外の宇宙に生命はいるのか?」。読者から日々編集部に届く壮大な疑問を追及する学問が「……続きを見る
価格:734円
子供の科学2023年10月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年09月08日
※デジタル版の付録は取り外し・書き込みはできません。 ★【特集】創刊99周年特別企画 最先端科学が描きだす! ミライ大図解 今月号で創刊99周年を迎える『子供の科学』。現在の世界は99年前の科学者が描いていたミ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2020年7月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2020年06月10日
★特集 食材を操るサイエンスを知ろう 料理のロジック 新型コロナウイルスの影響で外出しづらい状況が続いています。 みなさんもお家で過ごす時間が増えているはず。 そんな今、お家でできる活動として注目の「料……続きを見る
価格:734円
統計ってなんの役に立つの?
著者:涌井良幸, 子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年07月25日
子供の科学★ミライサイエンスシリーズの第3弾のテーマは「統計」。 テレビの視聴率や内閣支持率、「売り上げNo.1」の広告、 薬や化粧品などの効果を表すグラフ、くじの当選確率、気象予報の降水確率、 テストの成……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
子供の科学2023年3月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2023年02月10日
※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取りできません。 ★【特集】見るだけでも楽しい! 探すともっと楽しい!! 鉱物超入門 鉱物といわれて思い出すものは何でしょう? ダイヤモンドなどの宝石? ゲームの「マ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2022年3月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2022年02月10日
※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取ることができません。 ★特集 注目映画の制作チームが舞台裏を大公開! アニメーションができるまで 私たちをドキドキワクワクさせてくれるアニメーションは、どうやって……続きを見る
価格:734円
子供の科学2021年4月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年03月10日
★特集 少数精鋭でつくられたゲームの舞台裏に迫る ゲームクリエイター最前線 実はいま、小・中学生の“なりたい職業"として「ゲームクリエイター」が人気急上昇中。 そこで、人気クリエイターの方々にお話を聞き……続きを見る
価格:734円
子供の科学2024年2月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2024年01月10日
※デジタル版の別冊付録は取り外しできません。 ★【特集】キミのパートナーになる! 生成AI 絵も上手に描けるし、どんな質問にも答えてくれる生成人工知能(AI)。うまく使いこなせば私たちの能力をさらに引き出す……続きを見る
価格:734円
子供の科学2020年9月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2020年08月07日
★特集 富岳世界一記念! スーパーコンピューターはなにができる? 理化学研究所と富士通が共同で開発を進めてきたスーパーコンピューター「富岳」が、スパコンの計算速度を競う世界ランキング「TOP500」で1位を……続きを見る
価格:734円
子供の科学2021年3月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年02月10日
★特集 そのとき何が起きた? 復興はどこまで進んだ? 東日本大震災10年目のいま 2021年3月11日で「東日本大震災」から10年になります。 この日本中を大混乱に陥れた大災害では、地震と津波によって死者1万9729……続きを見る
価格:734円
子供の科学2020年4月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2020年03月10日
★特集 未来をつくろう! チャレンジ! AIプログラミング 「人工知能」(AI)と聞いたとき、みなさんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか? 今回は、AI技術の最前線で活躍する「Google」のエンジニアに直撃取……続きを見る
価格:734円
子供の科学2022年6月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2022年05月10日
※デジタル版の別冊付録のポスターは取り外しできません。 ★特集 梅雨〜夏の天気を読む! 雲ハカセになろう 空を見上げてみると、いろいろな形の雲が浮かんでいます。 季節によって現れやすい雲が違ったり、その量……続きを見る
価格:734円
子供の科学2020年1月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2019年12月10日
★特集 国内外のおもしろかわいい種類を大紹介 ネズミがわかれば哺乳類のヒミツがわかる!? ネズミ研究最前線 2020年は干支のスタートとなる「子年」。 この子年にちなんで、世界と日本のネズミが大集合! ネズミ……続きを見る
価格:734円
子供の科学2021年6月号
著者:子供の科学編集部
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2021年05月10日
★特集 散歩で出会える! いつもの通学路が楽しくなる! 雑草たちのサバイバル大作戦 通学路や公園、街の中など、どこにでも生えている雑草。 「たくましい」、「力強い」といったイメージが思い浮かぶかもしれ……続きを見る
価格:734円
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [9] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)